>>トップページへ戻る

■ハラウのお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■バック演奏のお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■キッズフラのお申し込みは・・・・・・・>>コチラより
■飲食・物販ブース出店は・・・・>>コチラより 【大好評受付中】
■宿泊のお申し込みは・・・・・・・>>コチラより 【激安】一泊素泊まり¥4000
■広告協賛のお申し込み・・・・>>コチラより
■ボランティア参加お申し込み・・・・>>コチラより
■産直市お申し込み・・・・>>コチラより

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年05月13日

私的なことですが・・・・・!!

今日、5月13日は自分の45回目の誕生日やったオドロキ
ホンマに忙しい時間を過ごしてきたせいでそんな事も忘れてたダッシュ朝起きてきたら家族が「お父さん誕生日おめでとう!!」「ホンマや誕生日やった!」
そんな事は完全に近いくらいに忘れてたわ日本去年の誕生日も確か仕事で別の会場に行ってて帰宅後にみんなでケーキを大名食い(デコレーションケーキを切らずにみんなで食べること。)をしたなあ~ワーイその時に「アロフェス」の話しをした気がするハート自分も家族に恵まれ仕事も小さいながら独立をして生活をさせてもらえてある意味ホンマに贅沢をさせてもらえてるのも周りを取り巻く人達のおかげやと感じてて「少しづつでも何かで恩返しがしたいなあ~木みんなが元気になれるような事をしたいなあ~木子供にもオヤジの背中をみてもらいたいからやるぞパーンチ!!」から早いもので1年が過ぎたオドロキ汗今年に入って家族と過ごす時間も少なくなって迷惑をかける事も多いはずやけど、誕生日だけは忘れず「おめでとうハート」と言ってくれる最高の家族に感謝やわパーいろんなプレゼントがあるやろうけどアロフェスが開催できる事は自分にとって最高のプレゼントであることは間違いないプレゼント中央公園から本物のアロハの精神が伝わりみんなが元気に笑顔になって貰える事が家族を含めて皆さんへのほんの少しの恩返しにつながれば幸いですxmas会場でお会い出来る事を楽しみにしていますピカピカこいのぼり2それと会場で子供達のためにくじ引きやヨーヨー釣りも空クジ無しでやりますよこいのぼり1たくさんの子供たちも一緒に来て楽しんでくださいねハート
写真は七五三の時に撮ったものです。会場で走り回ってるはずです。長男ソウマ4歳、次男ハヤトもうすぐ2歳です。  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 09:49Comments(4)

2008年05月12日

スッキリした朝練でした!!

今朝はAM5;30より徳島県小松海岸にてリフレッシュを兼ねてサーフィンの朝練をやってきました!!
しかもホンマに久しぶりのサーフィンやったので「ちゃんと出来るかなあ~?」と思ってましたが、何てことも無くやれたので楽しかったですわメロメロ久しぶりの顔も見れたし最高でしたピース波のサイズは台風2号が接近してきてるので期待をしてたのに腰くらいのサイズしか無かったのです泣きまあリハビリのつもりで行ったしリフレッシュが出来たので良しとしましょう太陽
15日の夜にはステージ、テントの準備も終わる予定です。16日は朝から出店の準備も始まりライブのリハーサルもちょうどお昼時かもですパーンチ金曜日という事もあり中央公園の近所に職場のある方はお昼の弁当は是非、会場へ食べにきてくださいうどんゴミは持ち帰りをしてもらえるようにお願いします。「アロフェス」のスタートは15時となっていますが出店の準備が完了したお店から販売はスタートしますので随時、お店の方に聞いてみてくださいね!?


  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 23:10Comments(0)

2008年05月12日

ハワイアン Romilomi(ロミロミ)

            Aloha~~~~~☆

        ハワイアン・ロミロミ 
     『Ola Ka Honua』 
です。





私達はのブースは

ハワイのカフナ『カフ・エブラハム』をルーツにしたカフナ・スタイルのロミ

ロミをさせて頂きます。

カウアイや日本で学んだ、ロミロミの中間達での出店です~~~

ボディー・マインド・スピリットに深い癒しをお届けしたいと思っています。




当日は、野外のテントにてのロミロミ。

緑溢れる公園でハワイアンバンドのミュージックの流れる中での、

「ここは、ハワイ?」な~~~んて思っていただけるかもメロメロ

もしかしたら、同時に二人以上のセラピストにロミロミ受けれるかもです

~~~ピカピカ





日頃の疲れを、フラありミュージックあり・・・・の自然の中でロミロミをお

楽しみくださいませ。

ハンドだけじゃないですよ~~~しっかり背中の施術もさせて頂きます

のでお楽しみくださませ~~ピカピカ





ブースネーム:   ロミロミ 『Ola Ka Honua』 

料金:15分(お手ごろ価格でお待ちしております。当日ブースでご確認くださいませ)







ハワイの癒しを皆様にお届けいたします。Mahalo&Aloha
ではでは、皆様にお会いできるのをスタッフ一同でお待ちいたしております。ピカピカ  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 14:22Comments(0)

2008年05月11日

フラダンスのレクチャーをします!

KAULANAエンターテイメントです。
いよいよ、迫ってきましたね!
「フラダンスをちょっとやってみたい!」という方に向けて簡単なレクチャーを開催いたします。
アロフェス2日目、17日(土曜日)の15:45~約30分くらい。
簡単な曲を一曲一緒に楽しみましょう。
場所は中央公園の石舞台のあたり。
フラダンスをやったことがない方でも大丈夫です。
ぜひ遊びにきてください。
  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 21:13Comments(0)

2008年05月11日

エントリーを募集してます!!

第1回 ロコガールコンテスト出場者募集

ロコガールコンテストはフラの衣装に限らず自分のハワイに対するイメージで自由に表現をして参加をして頂ければ幸いです
審査員は厳正を保つために会場へ足を運んでくださった皆さんです{
ロコガール、準ロコガールに選ばれた方には賞品も用意をしてるので自薦、他薦を問わず募集をしますのでお気軽に申し込みをしてください
*多数の場合は早期締め切る場合があるのでご確認ください。

申し込み方法
    写真(当日掲載用1枚)
    名前、年齢、連絡先を同封の上、
           高松市三条町408-6
           アロハフェスティバル事務局
             
          問い合わせ等は090-1007-2455
               担当  ムカイハタまで
  

同時に5月16,17,18日の3日間でボランティアでお手伝いをしてくださる方も同時に募集をしたいと思いますのでこちらの方もよろしくお願いをします。

名前、連絡先、参加可能日、人数 
 FAX  087-868-9550までお願いをします。
  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 20:27Comments(0)

2008年05月11日

アロハフェスティバル無料送迎バスの御案内

第一回アロハフェスティバルのご開催、まことにおめでとうございます。
ご宿泊のお世話をさせて頂きます、四国高松温泉ニューグランデみまつです。
5月16・17・18日の無料送迎バスの御案内をいたしますので、ご参照くださいませ。
       
        一日目会場送りバス
 ご朝食をうどんで済ませたいお客様は
5月16日 ホテル⇒⇒⇒讃岐うどんモーニングうどん店⇒⇒⇒会場(中央公園)
       7:30    7:40~8:20うどん代は各自      8:30
 うどん(ご朝食)を召し上がらずご出発のお客様は
5月16日 ホテル⇒⇒⇒会場(中央公園)
       9:00     9:10
5月16日 ホテル⇒⇒⇒会場(中央公園)
       9:30     9:40
        一日目会場お迎えバス
5月16日 会場(中央公園)⇒⇒⇒ホテル
       17:00         17:10
5月16日 会場(中央公園)⇒⇒⇒ホテル
       21:00         21:10
        二日目会場送りバス
 ご朝食をうどんで済ませたいお客様は
5月17日 ホテル⇒⇒⇒讃岐うどんモーニングうどん店⇒⇒⇒会場(中央公園)
       7:30    7:40~8:20うどん代は各自      8:30
 うどん(ご朝食)を召し上がらずご出発のお客様は
5月17日 ホテル⇒⇒⇒会場(中央公園)
       9:00     9:10
5月17日 ホテル⇒⇒⇒会場(中央公園)
       9:30     9:40
    二日目会場お迎えバス
5月17日 会場(中央公園)⇒⇒⇒ホテル
       17:00         17:10
5月17日 会場(中央公園)⇒⇒⇒ホテル
       21:00         21:10
      三日目会場送りバス
 ご朝食をうどんで済ませたいお客様は
5月18日 ホテル⇒⇒⇒讃岐うどんモーニングうどん店⇒⇒⇒会場(中央公園)
       7:30    7:40~8:20うどん代は各自      8:30
 うどん(ご朝食)を召し上がらずご出発のお客様は
5月18日 ホテル⇒⇒⇒会場(中央公園)
       9:00     9:10
5月18日 ホテル⇒⇒⇒会場(中央公園)
       9:30     9:40

※三日目最終日はお迎えバスはございません。
※お帰りの際、バスのお迎え場所は、お送り時にお降り下さった場所でございます。
※ご朝食うどんを、召し上がらずご出発のお客様は、当ホテルにてご朝食も御準備できます、前日夕方までにご予約下さい。(別途840円)
※当ホテル内のご朝食利用時間は7:00~8:30まででございます。
※うどん代は各自でお支払い下さい。うどん店は夜も営業しております、うどんマップはフロントでお渡しいたします。
  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 20:24Comments(0)

2008年05月11日

週間天気予報が出た~~~~~!!

やりましたね~!!週間天気予報が発表されてました!!開催日全てに太陽太陽太陽が出てました!!ホンマにホッとしましたわチョキとりあえずヤッタ~ッハートと言わせてくださいましニコニコ
今晩から徳島に台風のウネリが少しづつ届いてるらしいのでリフレッシュのためにサーフィンに朝一番だけ行ってきますわクルマ今年は「アロフェス」が終わっても出来るだけこのブログは更新していくので楽しみにしててくださいね!?5月の30,31,6月1日は「アロハサマーフェスティバルin大阪」が開催されるのですがその日は私は大阪の会場に出没してるはずですのでよろしくお願いをしますパー
  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 17:32Comments(0)

2008年05月11日

挨拶回りをしました!!

今日はAM10;00に中央公園に実行委員会のメンバーが集合して近隣の商店、会社、個人宅を含めて「アロフェス」の案内と挨拶周りに行ってきましたダッシュその後、時間のある方で高松市内の商店街にも案内をさせて頂きましたガッツすでにご存知の方や知人が出演される方からは応援の言葉をかけて頂いた実行委員も居たようですニコニコ実行委員のメンバーもアロフェスの認知度が少しかもしれませんが上がったような手ごたえ感じてくれた気がしますし自分達の手で相手の顔を見て案内をした事は決して無駄にはならないでしょう泣き参加してくれたメンバーには暑く御礼申し上げます!!ありがとうございましたパー写真は素晴らしい仲間の笑顔あり真剣な顔ありの挨拶回りをを楽しんでる姿ですメロメロ

                        アメリカ開催まで4日アメリカ
  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 14:49Comments(0)

2008年05月10日

今日の雨は・・・・・!!

今日はホンマに雨が良く降ってるなあ~!?
天気図を見てるとこの雨は台風2号の影響で前線を押し上げてるせいで雨雲が発達してる感じやねワーイ
波も少しづつ上がってきてるみたいでサーファーにとってはじっとしてられない事やろうと思います。
と言うわけで週間天気予報をここ数日毎日チェックをしてきたけどもう気にしなくても良さそうなので今日からは少しユックリと眠れそうな気がしますニコニコ会場に来てくれる方や出店、出演してくれる方の事を考えると洒落にならないくらいのプレッシャーやったですわアップもうこれにて天気の話しは止めましょうピース
この前にアップされてるニューグランデみまつ様より会場と旅館の無料送迎バスのタイムスケジュールを確認しておいてくださいね!?うどんツアーに関しては週明けより旅館様より連絡を取ってくれるそうです電話香川県での短い時間ですが「アロフェス」で大いに盛り上がり街でも楽しんで頂ければ幸いですハート
               アメリカ開催まで5日アメリカ  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 23:28Comments(0)

2008年05月10日

アロハフェスティバル無料送迎バスの御案内

第一回アロハフェスティバルのご開催、まことにおめでとうございます。
ご宿泊のお世話をさせて頂きます、四国高松温泉ニューグランデみまつです。
5月16・17・18日の無料送迎バスの御案内をいたしますので、ご参照くださいませ。
       
        一日目会場送りバス
 ご朝食をうどんで済ませたいお客様は
5月16日 ホテル⇒⇒⇒讃岐うどんモーニングうどん店⇒⇒⇒会場(中央公園)
       7:30    7:40~8:20うどん代は各自      8:30
 うどん(ご朝食)を召し上がらずご出発のお客様は
5月16日 ホテル⇒⇒⇒会場(中央公園)
       9:00     9:10
5月16日 ホテル⇒⇒⇒会場(中央公園)
       9:30     9:40
        一日目会場お迎えバス
5月16日 会場(中央公園)⇒⇒⇒ホテル
       17:00         17:10
5月16日 会場(中央公園)⇒⇒⇒ホテル
       21:00         21:10
        二日目会場送りバス
 ご朝食をうどんで済ませたいお客様は
5月17日 ホテル⇒⇒⇒讃岐うどんモーニングうどん店⇒⇒⇒会場(中央公園)
       7:30    7:40~8:20うどん代は各自      8:30
 うどん(ご朝食)を召し上がらずご出発のお客様は
5月17日 ホテル⇒⇒⇒会場(中央公園)
       9:00     9:10
5月17日 ホテル⇒⇒⇒会場(中央公園)
       9:30     9:40
    二日目会場お迎えバス
5月17日 会場(中央公園)⇒⇒⇒ホテル
       17:00         17:10
5月17日 会場(中央公園)⇒⇒⇒ホテル
       21:00         21:10
      三日目会場送りバス
 ご朝食をうどんで済ませたいお客様は
5月18日 ホテル⇒⇒⇒讃岐うどんモーニングうどん店⇒⇒⇒会場(中央公園)
       7:30    7:40~8:20うどん代は各自      8:30
 うどん(ご朝食)を召し上がらずご出発のお客様は
5月18日 ホテル⇒⇒⇒会場(中央公園)
       9:00     9:10
5月18日 ホテル⇒⇒⇒会場(中央公園)
       9:30     9:40

※三日目最終日はお迎えバスはございません。
※お帰りの際、バスのお迎え場所は、お送り時にお降り下さった場所でございます。
※ご朝食うどんを、召し上がらずご出発のお客様は、当ホテルにてご朝食も御準備できます、前日夕方までにご予約下さい。(別途840円)
※当ホテル内のご朝食利用時間は7:00~8:30まででございます。
※うどん代は各自でお支払い下さい。うどん店は夜も営業しております、うどんマップはフロントでお渡しいたします。



  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 15:56香川のお店

2008年05月09日

なんとまあ~??

知ってますか!?台風2号が12日に最も四国に近づくようですわダッシュ
一応サーファーの私としてはそれに合わせて朝一番のみのサーフィンタイムが出来そうですが・・・・・・オドロキそれどころやない雷!!
本題は16,17,18の3日間が気になるんですが今日の天気図を見て太陽快晴太陽悪くても曇りというのが少し見えてきたので週明けには少し気分転換に朝一番、徳島にでも繰り出す事にしますクルマサーフィンでもやってきますチョキ
今日は香川県中小企業家同友会の役員会に出席してきましたがそこでも同支部の方々より協賛をして頂きましたニコニコ仲間というのは本当にありがたいものです。経営者としてたくさんの勉強や気付かせてもらうだけでなく応援や協力をしてくれる最高の仲間に心から感謝ですハートまた他支部の方からも同様の応援やお手伝いをしてもらっています。ありがとうございますハート
あと1週間を切り最終段階になって細かい事の確認で日々電話の嵐のようですがホンマに関わってくださった全ての方に感謝しています。今後ともよろしくお願いしますピカピカ

                アメリカ開催まで6日アメリカ
  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 23:29Comments(0)

2008年05月09日

この時期にきて・・・・・!!

「第1回アロフェスin高松まであと数日になってますがすでに来年の準備をするためにも何かお手伝いをさせてください!!という事で皆さんもよくご存知のJTB様が第1回からお手伝いをしてもらえる事になりましたチョキ本当に心強いことです。ありがとうございます泣きJTBと言えばハワイ諸島何処に行ってもoli oli バスが有名です。それともう一つは毎年3月にオアフ島でホノルル フェスティバルを企画して運営をされてるのをご存知ですか!?興味のある方は開催中、JTBのスタッフの方も運営のお手伝いをしてくれるので質問をしてみてはどうでしょうか!?私的には少しでも安く安全にハワイに行く方法もあれば教えてもらいたいし、普段観光で行かない最高の場所なんかも聞いてみたいものですメロメロ
来年の「アロフェスin高松」に面白い企画をしてもらえるようにみんなで盛り上げましょう飛行機
                アメリカ開催まで7日アメリカ  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 01:05Comments(0)

2008年05月08日

告知情報です!!

5月12日(月)発売のデイリースポーツ様にて
「アロフェスin高松」の紹介をしてもらえる事になりましたパーンチ
部数は20万部!!掲載地区は四国4県、岡山県、鳥取県でご覧になって頂けます。ありがたい事です泣き
是非、購入をして読んでみてくださいダッシュ
私は必ず読みますからねピース当たり前ですけど・・・・・ワーイ
それともう一つ!!会場内でカキ氷もありますがそこの店主さんに話しを聞いてきましたニコニコ「カキ氷」と言えば普通のものなんやろうと思ってましたがアロフェスin高松はちょっと違いますピースココナッツシェーブアイスみたいな感じですアメリカ私も現物を見てないし食べてないのでお話しを聞いて驚きましたオドロキとにかく氷がココナッツミルクで出来てるらしいし、カキ方も特殊みたいなので初めての食感やろうからお楽しみにハート  


Posted by アロハフェステバルin高松 at 13:17Comments(0)

2008年05月07日

カウントダウンやで!!お待たせしました!!

今日も暑かった1日やけどホンマに時間が経つのは早い!!カウントダウンが後5日を切るともっと早く感じるんやろうなあ~?もうここまで来たら理屈でも何でも無いオドロキGo for it!!
忙しい中、Web担当の川西氏がステージスケジュールと会場内の出店レイアウトを公開してくれました晴れ
知ってるお店が出てるという方も居てはるでしょうね!?
ここに参加をしてくださってる皆さんが最高の料理や商品を提供してくれる事は間違いありませんのでお楽しみにハート!!

太陽太陽太陽太陽太陽太陽太陽太陽太陽太陽太陽太陽太陽太陽太陽太陽太陽太陽太陽

これでどうやメロメロ!?俺たちみんなのアロハの精神が伝えられる「アロフェス」にしますので会場でお会いしましょうパー
             アメリカ開催まで8日!!アメリカ  


Posted by アロハフェステバルin高松 at 23:09Comments(0)

2008年05月06日

気がつけば・・・!!

毎日ブログを更新し始めて気がつけば開催まであと9日となってるやんオドロキ!!周りの人からは「もうすぐやなあ~?楽しみにしてるわ!」と声をかけられる事がホンマに増えたピース思い返せばみんなが元気になれるようなイベントをやりたいなあ~?って話してたのが1年前の今頃で大阪に出張で行った時にリトルリーグの仲間で甲子園球児の柚木氏と30年ぶりに再会をし(今回も出店してくれるラウレア ハワイ代表)懐かしい話しをしてるところに挨拶に来たのが大阪の実行委員長!よく見るとどこかで見た事のある顔やん!
「ひょっとして大矢やんなあ~?オーッ向畑やん!」なんと中学の同級生やったオドロキ(高松にも応援で手伝いにきてくれる!感謝してるで!)会場内をウロウロしてるときに今回ゲストに来てくれる「カウラナ」の渡辺コースケ氏を紹介してくれて彼のライブを見せてもらったギター2若い頃にオペレーターの仕事をしてたので音を聞いた時に鳥肌が立ったのを今でも覚えてるわダッシュ会場の雰囲気、来場者家出演者の笑顔、なんと言っても自分もハワイが大好きであることパーンチ「その場でこんなイベントを香川県でもやろうと決めた木そこからいろんな人に相談や意見をして少しずつ構想が(妄想かも・・・?)広がり計画が立って実行委員の人が少しずつ集まり2008年になって急速に進み出した!!いろんな紆余曲折を経験した1年であった事は間違いない泣きしかしながら最高のメンバーに支えられて途中で投げ出す事無くここまで来れた事は間違いない右最高のチームに感謝してますハート

街が笑顔で元気になるためにスタッフ一同が企画、営業、運営全てを手がけた「アロフェスin高松」です。

期間中スタッフにも声をかけてあげてください!!

「アロハな気分を満喫して元気になりましょう!?」
  


Posted by アロハフェステバルin高松 at 09:54Comments(0)

2008年05月05日

今日は・・・・・!!

今日は身体も気持ちも重い1日!!
「アロフェスin高松」が目の前に近づいてきて雨になるとこうなるのはしょうがないやろうけどこの時期は四国地方(特に香川県)は1日中雨が降り続ける事はほとんど無いチョキ実は今もこうして書き込みをしてる間にも太陽が顔を覗かせている。開催中は必ず太陽太陽太陽になること間違いなしパーンチ
3日間のスケジュールの問い合わせが結構来てますが只今アップの準備中ですナイショGW明けまでにはアップ出来るのでもうしばらくお待ちください。第1回という事で不手際があり申し訳なく思っています。同時に会場内の出店レイアウトもアップしますのでよろしくお願いをします!!
              アメリカ開催まで10日アメリカ
  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 16:40Comments(0)

2008年05月05日

UMAHANAレイメイキング教室!

UMAHANA事務局KAORINです!
日本全国の草花を用いてオリジナルのレイを編み上げるUMAHANAこと大谷先生が
5月17日&18日、アロハフェスティバルin高松に参加させていただきます!
両日とも KOKO(髪飾り)メイキング教室 ,UMAHANAがつける髪飾り
を時間内常に受け付けます!
ぜひぜひ遊びにきてくださいねっ!

KOKOメイキング教室・・・1回2000円
髪飾り・・・・・・・・・・・・・・・1回1000円
  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 01:41Comments(2)

2008年05月04日

アロフェスとサーフィンと家族・・・!!

SURFERとしての魂がフツフツとしてきたね!?
今日の気温はどうなのよオドロキ汗これも地球温暖化が原因なのかなあ~!?東京から後輩が帰省してきて(神戸の子やけどね飛行機)香川の友人と高知県の足摺のほうまでSurfingに行きやがったよ!!私は自宅で仕事やと言うのに羨ましい限りやわ泣きしょうがないとは思ってるダウン子供がまだ4歳と2歳しかも男の子タラーッ日々戦争やからねダッシュところが今年はちょっと違うピース「アロフェスin高松」をやることになって長男がDVDでSurfingを見るようになって去年も2人で徳島県でタンデムをやってたので「パパ今年も、もう暑いケン海に入れるんちゃうか~?」(言葉まで讃岐弁やし!)と言う事で今年は徳島(小松海岸限定)でタンデムSurfingをやる事になったパーンチ!!ワイキキでも良く見かけるけど綺麗な女性とタンデムは多いけど子供とはあまり見た事が無いニコニコどうやら息子も早くHAWAIIに行ってみたいらしいので「パパが仕事で頑張らないとアカンなあ~!?」と生意気な事を言いやがるけど最近ではカウラナのCDを聞くとAlohaやぁ~!!そんなドラ息子も中央公園で「アロフェス」が開催されることは認識してるようで保育園から中央公園に行った時、先生に「ここでアロハがあるケン!先生も来てや!?」って言ったらしいピカピカしっかりパパのために協力をしてくれてるニコニコうちの子供にだけやなく大人が子供のためにどんな事が出来るんやろう!?何を残してやれるんやろう!?何か伝えたい事があるはず!!
私的には子供に何でもやり続ける事の難しさをパパの背中を見て感じてくれたら俺たちの親子関係は最高やと思えるやろうハート
alohaの精神でお互いの主義、主張を認めあいリスペクト出来る親子でありたい。「アロフェスin高松」が俺たち親子にとってもスタートになることは間違いがないようです。

皆さんも会場で見かけたら「長男、ソウマ 次男、ハヤト」と言うので声をかけてやってください。子供ながらに楽しみにしてるようですのでよろしくお願いをしますメロメロ!!それぞれいろんな思いを持ってもらえるような「アロフェス」に成長していきますよパー
  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 01:40Comments(2)

2008年05月03日

いよいよゴールデンウィーク!!





世間の人は明日から4連休やなあ~?
自分はユックリとは出来ない泣きカイロ院をやってるし地方は帰省の方が帰って来る側なので異常なくらい人が増える汗その関係でうちにも里帰り施術に来られるので休む事は出来そうに無いダッシュまあ大型連休はいつもの事なのでいいんですが、「アロフェスin高松」までは2週間となってきたチョキ焦ってるわけでもないのですがこないだもアップしたように待ちどうしい方が勝ってます木最近はいろんなメディアに呼んでもらって告知をしてくれてるので本当に感謝ですメロメロ第1回という事もあり完全な状態ではないと思う。そのあたりは大きな気持ちを持ってアドバイスを頂ければ幸いです。「アロフェスin高松」は毎年開催するためにすでに来年の会場も押さえています。スタッフをはじめ香川県民で精一杯の歓迎をさせてもらいますのでおいでま~せ!香川県へ!
            日本開催まで14日日本  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 01:21Comments(2)

2008年05月02日

明日も出演・・・・・!!

TOKIWA RADIO STEP(made in KAGAWAで検索)
パーソナリティーはbeny`s bar のベニさんですオドロキ

コミニュティーの情報をお気に入りのサウンドに乗せて発信するインターネットラジオですパソコン私もアナログ人間なので知らなかったのですが自分達の街のことに改めて気付かされることもありますニコニコ明日は20時にはスタジオに居てるので覗きに来てくれてもOKですパーベニさんのパワーは凄いものがあるので今から凄く楽しみにしています太陽太陽太陽

今日はもう一つ楽しみが増えました。
「松山千春のそっくりさん!」といえば小春さんニコニコ
愛媛を中心にライブ活動もされています。その小春さんが16日の前夜祭のステージに立ってもらえるそうです。「アロフェス」ですがアロハの精神でお笑いあり!ショーあり!ライブあり!笑顔で楽しんでもらえるはずです。川西さん!小春さん!ありがとうございます。

プログラムについては最終のチェックが完了次第、公式ホームページにて公開をしますパソコン
             日本開催まで15日日本
  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 01:13Comments(0)