>>トップページへ戻る
■ハラウのお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■バック演奏のお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■キッズフラのお申し込みは・・・・・・・>>コチラより
■飲食・物販ブース出店は・・・・>>コチラより 【大好評受付中】
■宿泊のお申し込みは・・・・・・・>>コチラより 【激安】一泊素泊まり¥4000
■広告協賛のお申し込み・・・・>>コチラより
■ボランティア参加お申し込み・・・・>>コチラより
■産直市お申し込み・・・・>>コチラより
2008年07月31日
今シーズンは・・・・・!!
気温は高いし波がないやん!!
何年かごとに波の無いシーズンがあるけど
ここまで波無いDAYが続くとは最悪ですよ!!
今シーズンは自分も少しは波乗りを再開しようかと
思ってただけに残念な気持ちがありますわ。
ここ数年は1年に数えるくらいしかサーフィンを
やってなかったので、そういう意味では
リハビリ感覚でそんなに大きくない方がいいかも?
しかしながらここまで波が無いと気分もそぞろです。
明日から8月に入るし台風のウネリが入りだすまでに
少しは身体を整備してトレーニングを再開してます!
今日は学院の担当授業がありましたが終了後に
身体を診てもらい今ならパドリングも絶好調のような
気がします。11月にはハワイにも行くので
身体作りには気をつけて変な痛みが出ないように
予防をしていきます。
2009アロフェスの準備も少し遅れ気味なので
案内の用意が出来次第、各ハラウ、出店業者様には
ご案内をさせて頂きますので宜しくお願いをします。
何年かごとに波の無いシーズンがあるけど
ここまで波無いDAYが続くとは最悪ですよ!!
今シーズンは自分も少しは波乗りを再開しようかと
思ってただけに残念な気持ちがありますわ。
ここ数年は1年に数えるくらいしかサーフィンを
やってなかったので、そういう意味では
リハビリ感覚でそんなに大きくない方がいいかも?
しかしながらここまで波が無いと気分もそぞろです。
明日から8月に入るし台風のウネリが入りだすまでに
少しは身体を整備してトレーニングを再開してます!
今日は学院の担当授業がありましたが終了後に
身体を診てもらい今ならパドリングも絶好調のような
気がします。11月にはハワイにも行くので
身体作りには気をつけて変な痛みが出ないように
予防をしていきます。
2009アロフェスの準備も少し遅れ気味なので
案内の用意が出来次第、各ハラウ、出店業者様には
ご案内をさせて頂きますので宜しくお願いをします。

Posted by アロハフェステバルin高松 at
23:38
│Comments(0)
2008年07月28日
大雨、落雷~水害とモラル!!
なんと言う異常気象なんや!?
ルールも異常な気がするわ!?
香川県では第一次止水制限が行われる事態に
なってこのまま行けば毎年恒例の水不足になる。
ちょうどアロフェスをやった時期は例年より雨が多く
開催当日が心配やったのを思い出す。
しかしながらこのところ日本列島で地震はあるけど
雨はホンマに少ない気がしてたけど今日の石川県!!
昨日からの雨で街が濁流に見舞われてるやん!!
神戸では小学生達が暑さで川遊びをしてたんやろうけど増水に伴って流されて死亡が確認されたとか?
あまりにも異常気象のために思いもよらない所で
被害が出てる。人間が自然に勝てるわけが無いのは
当たり前やけど文明力を駆使して災害の予知は
出来ないものなんやろうか!?
高松市内でも夕方から20時くらいは大雨と落雷が
あったけど災害にまでは至っていないやろう!!
自分で心掛けてる事があります。
川や海で危険な場所で子供が遊んでたら必ず
注意をしてあげることです。親だけでなく大人が手本になり子供達を危険から守ってあげたいという想いからです。ヤッパリ自分の子供がもしそんな目に遭ったらと考えると大人のちょっとした心配りで回避できることはたくさんあるように感じます。
特に海水浴場にウォーターバイクで乗り込む人をこないだも見かけましたが子供がたくさん楽しんでる所で事故が起きたらどうするんでしょうね!?思わず「ここは子供が多いからマリーナが横にあるんやからそっちに入れてあげてくれるかなあ~?みんな怖がってるからね!?」まだ素直に「すいません。すぐに入れてきますわ!」と言って行動をしてくれたのでうちの子供たちには「優しいお兄ちゃんやなあ~?」「ほんまやなあ~!」と喜んでましたわ!!ありがとう優しいお兄ちゃん!わが子に少し教育出来ました!感謝です。
ルールも異常な気がするわ!?
香川県では第一次止水制限が行われる事態に
なってこのまま行けば毎年恒例の水不足になる。
ちょうどアロフェスをやった時期は例年より雨が多く
開催当日が心配やったのを思い出す。
しかしながらこのところ日本列島で地震はあるけど
雨はホンマに少ない気がしてたけど今日の石川県!!
昨日からの雨で街が濁流に見舞われてるやん!!
神戸では小学生達が暑さで川遊びをしてたんやろうけど増水に伴って流されて死亡が確認されたとか?
あまりにも異常気象のために思いもよらない所で
被害が出てる。人間が自然に勝てるわけが無いのは
当たり前やけど文明力を駆使して災害の予知は
出来ないものなんやろうか!?
高松市内でも夕方から20時くらいは大雨と落雷が
あったけど災害にまでは至っていないやろう!!
自分で心掛けてる事があります。
川や海で危険な場所で子供が遊んでたら必ず
注意をしてあげることです。親だけでなく大人が手本になり子供達を危険から守ってあげたいという想いからです。ヤッパリ自分の子供がもしそんな目に遭ったらと考えると大人のちょっとした心配りで回避できることはたくさんあるように感じます。
特に海水浴場にウォーターバイクで乗り込む人をこないだも見かけましたが子供がたくさん楽しんでる所で事故が起きたらどうするんでしょうね!?思わず「ここは子供が多いからマリーナが横にあるんやからそっちに入れてあげてくれるかなあ~?みんな怖がってるからね!?」まだ素直に「すいません。すぐに入れてきますわ!」と言って行動をしてくれたのでうちの子供たちには「優しいお兄ちゃんやなあ~?」「ほんまやなあ~!」と喜んでましたわ!!ありがとう優しいお兄ちゃん!わが子に少し教育出来ました!感謝です。
Posted by アロハフェステバルin高松 at
22:45
│Comments(0)
2008年07月28日
ただいま
昨日帰ってきました。
。19日の午後に高松を出発し、19日に到着。時差の関係みたい。,1,2日目は、私事でほとんど観光はできませんでした。その後は初めての海外旅行だったこともあり、旅行会社のツアーに乗っかって、バス観光をしました。夜はホテル近くの露店にいったり、日本語でも安心ABCストアにいったりしました。あとはカラカウア通りを散策したりもしました。ホテルは素泊まりのところにしました。それでも悪くなかったですよ。23の夜はリッチなディナーにいきました。そこのマスターは日本人でした。料理もおいしかったです。(イタリア料理ワインバー『パーネ&ヴィーノ』です。)海にもっと行きたかったけど時間がなくて3日目と最終日の朝に少しだけいきました。次行くことがあったならばもう少し海に行く時間を作りたいです。魅力ある旅行記を書けなくてすいません。

Posted by アロハフェステバルin高松 at
00:40
│Comments(1)
2008年07月27日
おかえり~!!
ハワイから無事に帰国したらしい!
昨日の夕方に私の友人が新婚旅行でハワイから
無事に関空に帰国したとの連絡があった!!
私も結婚して数ヶ月後にハワイに行ったけど
アストンワイキキビーチタワー24階のコンドミで2ベット、2バスルームの部屋に6名で入り朝から夕方まで
オアフ島中、波を追いかけて走り回る波乗り合宿の
ような10日間やったなあ~???
友人の夫婦はどんなアロハタイムを過ごしたのか
土産話が今から凄く楽しみですわ!!
このブログで感想なんかをアップしてくれたら
最高やからオファーを出してみるので皆さんも
少し楽しみにしててくださいませ!!
私は11月1日から10日間でオアフ島に滞在する
予定なので今からヨダレが出そうになる日々を
おくっていますが、その前に移転開業をして早くも
2年が経とうとしてるので8月1日からスタートする
キャンペーン(感謝際)を頑張ってやらないと
有意義なアロハタイムを過ごせない気がするので
頑張ってこの暑い8月9月を乗り切りましょう。
9月27日には大阪の義理の妹が結婚式をするし
ハワイに行くまでは大忙しの日々になりそうです。
忘れてはいけないのはアロフェスin高松 2009
の準備も並行して進めていかないといけないので
また皆さんのご理解とご協力をお願いをします。
昨日の夕方に私の友人が新婚旅行でハワイから
無事に関空に帰国したとの連絡があった!!
私も結婚して数ヶ月後にハワイに行ったけど
アストンワイキキビーチタワー24階のコンドミで2ベット、2バスルームの部屋に6名で入り朝から夕方まで
オアフ島中、波を追いかけて走り回る波乗り合宿の
ような10日間やったなあ~???
友人の夫婦はどんなアロハタイムを過ごしたのか
土産話が今から凄く楽しみですわ!!
このブログで感想なんかをアップしてくれたら
最高やからオファーを出してみるので皆さんも
少し楽しみにしててくださいませ!!
私は11月1日から10日間でオアフ島に滞在する
予定なので今からヨダレが出そうになる日々を
おくっていますが、その前に移転開業をして早くも
2年が経とうとしてるので8月1日からスタートする
キャンペーン(感謝際)を頑張ってやらないと
有意義なアロハタイムを過ごせない気がするので
頑張ってこの暑い8月9月を乗り切りましょう。
9月27日には大阪の義理の妹が結婚式をするし
ハワイに行くまでは大忙しの日々になりそうです。
忘れてはいけないのはアロフェスin高松 2009
の準備も並行して進めていかないといけないので
また皆さんのご理解とご協力をお願いをします。
Posted by アロハフェステバルin高松 at
11:26
│Comments(0)
2008年07月24日
新しい風・・・・・!!
アロハフェスティバルin高松 2009
に向けての準備をやっていってる中でいろいろと考えながら
やらないといけない所がある。特に実行委員会としての組織的な
部分やと感じている。このアロフェスはアロハの精神をたくさんの人に伝える事で少しでも街を元気にしたいという想いを持って今年からスタートをしました。その中で組織を重んじて考えてるのはやっぱり地元の人に理解をしてもらい参加をしてもあるためには第1回よりも確実に成長するためには組織力は必要だと考えるからです。
その中で心強い人が実行委員会に参加をしてもらえる事になりそうです。この方も自分たちの力で何とか香川県を良くしたいと思い起業された方です。こうして新しい風を吹かせてもらえる力がもっと必要だと感じています。是非たくさんの協力をして頂きたいと思いますのでよろしくお願いをします。
みんな笑顔で元気になりましょう!!
に向けての準備をやっていってる中でいろいろと考えながら
やらないといけない所がある。特に実行委員会としての組織的な
部分やと感じている。このアロフェスはアロハの精神をたくさんの人に伝える事で少しでも街を元気にしたいという想いを持って今年からスタートをしました。その中で組織を重んじて考えてるのはやっぱり地元の人に理解をしてもらい参加をしてもあるためには第1回よりも確実に成長するためには組織力は必要だと考えるからです。
その中で心強い人が実行委員会に参加をしてもらえる事になりそうです。この方も自分たちの力で何とか香川県を良くしたいと思い起業された方です。こうして新しい風を吹かせてもらえる力がもっと必要だと感じています。是非たくさんの協力をして頂きたいと思いますのでよろしくお願いをします。
みんな笑顔で元気になりましょう!!
Posted by アロハフェステバルin高松 at
15:42
│Comments(0)
2008年07月23日
2008年07月22日
ALOHAや!MAHALOや!
11月1日~10日まで(10日間)だけやけど
久しぶりのHAWAIIに行く事が決まった!!
もうこれでハワイは何回くらいになるんやるんやろうか!? 確実なのは30回以上と言うことくらいや!! 5月に開催した「アロフェスin高松」に来てくれた サム モナハンともすでに連絡を取って波乗りの段取りも
すでにバッチリやわ!!朝方と夕方はサーフタイムになるやろう!? しかも家族は高松でお留守番になってしまう!! それでも理解をして行かせてくれる嫁さんには ホンマに感謝をせなあかんなあ~!? ありがとうやで!!(ちゃんと言うと照れくさいからね!)
同じ日にハワイに居てる方!?
居てたら嬉しいですね~ぇ!?
久しぶりのHAWAIIに行く事が決まった!!
もうこれでハワイは何回くらいになるんやるんやろうか!? 確実なのは30回以上と言うことくらいや!! 5月に開催した「アロフェスin高松」に来てくれた サム モナハンともすでに連絡を取って波乗りの段取りも
すでにバッチリやわ!!朝方と夕方はサーフタイムになるやろう!? しかも家族は高松でお留守番になってしまう!! それでも理解をして行かせてくれる嫁さんには ホンマに感謝をせなあかんなあ~!? ありがとうやで!!(ちゃんと言うと照れくさいからね!)
同じ日にハワイに居てる方!?
居てたら嬉しいですね~ぇ!?
Posted by アロハフェステバルin高松 at
00:23
│Comments(0)
2008年07月09日
梅雨が明けたら・・・・!?
洒落にならないくらい暑いやん!?
皆さんいかかがお過ごしですか!?
まだ7月やのに暑すぎるのでは!?
8月、9月が怖い気がしますね!?
私は冷たい飲み物の一気飲みをしないようにしています。
皆さんも何か気をつけて生活をされてるとは思いますが今年はホンマに厳しい夏になる事は間違いないので水分補給はコマ目に1日に1L~2Lは摂取してくださいね!?
話は変わりますが・・・・・!!
先日の8月13日(水)の花火大会観賞と女木島集辺のクルージングの「納涼船(日本丸)」についての問い合わせと申し込みをして頂いてる方には感謝を致します。当日は船上でのフラも楽しんで頂けるだけで無く地元のバンドや楽しいアトラクションもありますので楽しみにしててくださいませ!?
企画、運営をされてるのは中小企業家同友会第5支部の方々です。私も同支部にてたくさんの気付きや学びをさせてもらっていますが8月13日はみんなで楽しみ、真下から見る花火大会で感動をしたいと思います。定員になり次第、締め切りとなるので是非、新しい出会いと再会を楽しみましょう!!
皆さんいかかがお過ごしですか!?
まだ7月やのに暑すぎるのでは!?
8月、9月が怖い気がしますね!?
私は冷たい飲み物の一気飲みをしないようにしています。
皆さんも何か気をつけて生活をされてるとは思いますが今年はホンマに厳しい夏になる事は間違いないので水分補給はコマ目に1日に1L~2Lは摂取してくださいね!?
話は変わりますが・・・・・!!
先日の8月13日(水)の花火大会観賞と女木島集辺のクルージングの「納涼船(日本丸)」についての問い合わせと申し込みをして頂いてる方には感謝を致します。当日は船上でのフラも楽しんで頂けるだけで無く地元のバンドや楽しいアトラクションもありますので楽しみにしててくださいませ!?
企画、運営をされてるのは中小企業家同友会第5支部の方々です。私も同支部にてたくさんの気付きや学びをさせてもらっていますが8月13日はみんなで楽しみ、真下から見る花火大会で感動をしたいと思います。定員になり次第、締め切りとなるので是非、新しい出会いと再会を楽しみましょう!!
Posted by アロハフェステバルin高松 at
10:36
│Comments(0)
2008年07月04日
8月13日(水)・・・・・!!
8月13日(水)花火を船上から見る事ができますよ!!(納涼船)
しかも日本丸という帆船で花火の真下で見るんです。
しかも船上でフラも見れるんですよ
食事も弁当付きだし子供さんも楽しめるようなゲームなんかもあるようです。出港は18時~帰港は21;30、料金は大人¥4500、小人¥2000です!!
定員が400名となっています。早めにチケットを手に入れてください
この納涼船イベントは
香川県中小企業家同友会第5支部の主催で運営をされています。
しかも日本丸という帆船で花火の真下で見るんです。
しかも船上でフラも見れるんですよ

食事も弁当付きだし子供さんも楽しめるようなゲームなんかもあるようです。出港は18時~帰港は21;30、料金は大人¥4500、小人¥2000です!!
定員が400名となっています。早めにチケットを手に入れてください

この納涼船イベントは
香川県中小企業家同友会第5支部の主催で運営をされています。
Posted by アロハフェステバルin高松 at
13:24
│Comments(0)