>>トップページへ戻る
■ハラウのお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■バック演奏のお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■キッズフラのお申し込みは・・・・・・・>>コチラより
■飲食・物販ブース出店は・・・・>>コチラより 【大好評受付中】
■宿泊のお申し込みは・・・・・・・>>コチラより 【激安】一泊素泊まり¥4000
■広告協賛のお申し込み・・・・>>コチラより
■ボランティア参加お申し込み・・・・>>コチラより
■産直市お申し込み・・・・>>コチラより
2010年04月29日
お詫びをします。
先日高松市が発行している「広報たかまつ」(5月1日発行)にてアロハフェスティバルin高松2010の開催に対する告知をして頂きました。
内容の中で問い合わせ連絡先について誤った番号が掲載されています。皆様には多大なご迷惑をおかけすることになってしまい誠に申し訳ありません。この場をお借りしてお詫びを申し上げます。
協催をして頂いてる高松市観光コンベンションビューロ様と面談をし5月15日発行分にはなりますが訂正とお詫びの書面を広報たかまつにて入れて頂く事になりました事をご報告いたします。申し訳ありませんでした。
今後、このようなミスが無いよう最善を尽くしてまいります。
正確な問い合わせは下記までよろしくお願いをします。
090-1007-2455
担当ムカイハタまでよろしくお願いをします。
内容の中で問い合わせ連絡先について誤った番号が掲載されています。皆様には多大なご迷惑をおかけすることになってしまい誠に申し訳ありません。この場をお借りしてお詫びを申し上げます。
協催をして頂いてる高松市観光コンベンションビューロ様と面談をし5月15日発行分にはなりますが訂正とお詫びの書面を広報たかまつにて入れて頂く事になりました事をご報告いたします。申し訳ありませんでした。
今後、このようなミスが無いよう最善を尽くしてまいります。
正確な問い合わせは下記までよろしくお願いをします。
090-1007-2455
担当ムカイハタまでよろしくお願いをします。
Posted by アロハフェステバルin高松 at
02:11
│Comments(0)
2010年04月28日
デルタマーケット
アロフェス2010に参加していただけるお店を紹介していきます!
イベント当日にリアル店舗に足を運ぶまではこちらのサイトで
思いを馳せてみてはいかがでしょうか??
それではレッツゴー☆
高松福田町で20年!ローカルレストラン デルタマーケット さん

昨年から引き続き参加して頂きます!
高松市内の超有名店★デルタマーケットさんです!
お店もおしゃれですが、アロフェスの屋台(?)もおしゃれですww
お店のこだわりがいたるところに感じられる素敵なお店です!
もちろんフードもGOOD!!
イベント当日にリアル店舗に足を運ぶまではこちらのサイトで
思いを馳せてみてはいかがでしょうか??
それではレッツゴー☆
高松福田町で20年!ローカルレストラン デルタマーケット さん

昨年から引き続き参加して頂きます!
高松市内の超有名店★デルタマーケットさんです!
お店もおしゃれですが、アロフェスの屋台(?)もおしゃれですww
お店のこだわりがいたるところに感じられる素敵なお店です!
もちろんフードもGOOD!!
2010年04月28日
告知決定・・・
天下の国営放送!!NHK様より連絡を頂きました。
詳細は後日お知らせしますが開催前日に生放送で取り上げて頂ける事になりました。。。
感謝をします。5月に入ると毎年ですが取材の対応で追われますがこれも皆さんのご理解と協力のおかげです。
少しでも多くの方がアロハフェスティバルin高松の趣旨が伝えれるように努力をしますので是非見てくださいね???
自分のビジュアルが悪いのはご勘弁ください。
見た目はうさんくさい雰囲気ですが決してそんな人物ではないのでよろしくお願いします。
(言い訳みたい・・・ガハハハッ
)
詳細は後日お知らせしますが開催前日に生放送で取り上げて頂ける事になりました。。。
感謝をします。5月に入ると毎年ですが取材の対応で追われますがこれも皆さんのご理解と協力のおかげです。
少しでも多くの方がアロハフェスティバルin高松の趣旨が伝えれるように努力をしますので是非見てくださいね???
自分のビジュアルが悪いのはご勘弁ください。
見た目はうさんくさい雰囲気ですが決してそんな人物ではないのでよろしくお願いします。
(言い訳みたい・・・ガハハハッ


Posted by アロハフェステバルin高松 at
12:52
│Comments(0)
2010年04月28日
スープ イストワール
アロフェス2010に参加していただけるお店を紹介していきます!
イベント当日にリアル店舗に足を運ぶまではこちらのサイトで
思いを馳せてみてはいかがでしょうか??
それではレッツゴー☆
Soup Histoire (スープ イストワール)さん

高松市内のOLさんたちに大人気のスープ専門店が
アロフェスに登場します!!
“都会のオアシス”をコンセプトに
普段忙しく働いているOL・主婦・サラリーマンの方々に
“ホッ”とできる優しさを感じるスープを提供しています。
野菜をいっぱい使って、本来の甘みが感じられるよう
手間ひまかけて作っています。
イベント当日にリアル店舗に足を運ぶまではこちらのサイトで
思いを馳せてみてはいかがでしょうか??
それではレッツゴー☆
Soup Histoire (スープ イストワール)さん

高松市内のOLさんたちに大人気のスープ専門店が
アロフェスに登場します!!
“都会のオアシス”をコンセプトに
普段忙しく働いているOL・主婦・サラリーマンの方々に
“ホッ”とできる優しさを感じるスープを提供しています。
野菜をいっぱい使って、本来の甘みが感じられるよう
手間ひまかけて作っています。
2010年04月27日
ドリームファクトリー銀河食道
アロフェス2010に参加していただけるお店を紹介していきます!
イベント当日にリアル店舗に足を運ぶまではこちらのサイトで
思いを馳せてみてはいかがでしょうか??
それではレッツゴー☆
今回は飲食店!
ドリームファクトリー銀河食道さん
今年初の出店です!
・ロコモコ丼
・ラウラウ wikiへ
・サイミン
などアロフェスでしか食べられないハワイアンフードがいっぱいのお店です!
僕はいまから楽しみにしていますwww
イベント当日にリアル店舗に足を運ぶまではこちらのサイトで
思いを馳せてみてはいかがでしょうか??
それではレッツゴー☆
今回は飲食店!
ドリームファクトリー銀河食道さん
今年初の出店です!
・ロコモコ丼
・ラウラウ wikiへ
・サイミン
などアロフェスでしか食べられないハワイアンフードがいっぱいのお店です!
僕はいまから楽しみにしていますwww
2010年04月27日
フラ&ハワイアンショップ ククイ
アロフェス2010に参加していただけるお店を紹介していきます!
イベント当日にリアル店舗に足を運ぶまではこちらのサイトで
思いを馳せてみてはいかがでしょうか??
それではレッツゴー☆
ハワイアン雑貨やフラ関係の商品を、リーズナブルでご提供致します。「ハワイアン ショップ ククイ」

「I LOVE HAWAII」そんな気持ちのお客さま、そしてこれから好きになって頂きたい
お客さまにHAWAIIの香りをお届けできたら、そんな思いからOPEN致しました。
日本でHAWAIIを沢山思い、リラックス出来るそんなお店に是非お越し下さい。
お待ちしております。 店舗HPより引用
イベント当日にリアル店舗に足を運ぶまではこちらのサイトで
思いを馳せてみてはいかがでしょうか??
それではレッツゴー☆
ハワイアン雑貨やフラ関係の商品を、リーズナブルでご提供致します。「ハワイアン ショップ ククイ」

「I LOVE HAWAII」そんな気持ちのお客さま、そしてこれから好きになって頂きたい
お客さまにHAWAIIの香りをお届けできたら、そんな思いからOPEN致しました。
日本でHAWAIIを沢山思い、リラックス出来るそんなお店に是非お越し下さい。
お待ちしております。 店舗HPより引用
2010年04月27日
FM高松81,5
本日4月27日
13:00~FM高松81.5にてアロフェスin高松 2010の告知のために出演依頼をして頂きましたので仕事の関係でスタジオ入りがギリギリではありますがぶっつけ生放送に行きます。パーソナリティの佐藤さんとは3回目になりますが楽しみにしています。短い時間ではありますが開催理念や開催中の企画についてもリスナーの皆さんに少しでも伝わるように頑張って喋るので是非みなさん聴いてくださいね???
13:00~FM高松81.5にてアロフェスin高松 2010の告知のために出演依頼をして頂きましたので仕事の関係でスタジオ入りがギリギリではありますがぶっつけ生放送に行きます。パーソナリティの佐藤さんとは3回目になりますが楽しみにしています。短い時間ではありますが開催理念や開催中の企画についてもリスナーの皆さんに少しでも伝わるように頑張って喋るので是非みなさん聴いてくださいね???
Posted by アロハフェステバルin高松 at
01:28
│Comments(0)
2010年04月26日
ハワイアン スタイル アロハ
アロフェス2010に参加していただけるお店を紹介していきます!
イベント当日にリアル店舗に足を運ぶまではこちらのサイトで
思いを馳せてみてはいかがでしょうか??
それではレッツゴー☆
ハワイアン スタイル アロハさん
こちらのお店は2009年からの参加です!
な・ななななんと!参加SHOP最南端の
宮崎県日向市からのご参加です!
手作りのパウスカートと人柄あふれるスタッフさんが印象的なお店です・‥…・・・★
イベント当日にリアル店舗に足を運ぶまではこちらのサイトで
思いを馳せてみてはいかがでしょうか??
それではレッツゴー☆
ハワイアン スタイル アロハさん
こちらのお店は2009年からの参加です!
な・ななななんと!参加SHOP最南端の
宮崎県日向市からのご参加です!
手作りのパウスカートと人柄あふれるスタッフさんが印象的なお店です・‥…・・・★
2010年04月26日
ALOHA SQUARE(アロハスクエア)
アロフェス2010に参加していただけるお店を紹介していきます!
イベント当日にリアル店舗に足を運ぶまではこちらのサイトで
思いを馳せてみてはいかがでしょうか??
それではレッツゴー☆
アロハスクエアさん

ALOHA SQUARE(アロハスクエア)では、ハワイの厳選した商品をお届けいたします。
Kauai,Oahu,Maui,Hawaii(Big Island)の島々の、天然素材のもつオーガニックでナチュラルな成分が、肌に潤いを与えてくれます。心身を癒し美しくなるためにMade in Hawaiiの自然の息吹を借りましょう。
イベント当日にリアル店舗に足を運ぶまではこちらのサイトで
思いを馳せてみてはいかがでしょうか??
それではレッツゴー☆
アロハスクエアさん

ALOHA SQUARE(アロハスクエア)では、ハワイの厳選した商品をお届けいたします。
Kauai,Oahu,Maui,Hawaii(Big Island)の島々の、天然素材のもつオーガニックでナチュラルな成分が、肌に潤いを与えてくれます。心身を癒し美しくなるためにMade in Hawaiiの自然の息吹を借りましょう。
2010年04月25日
アロハスタンダード
アロフェス2010に参加していただけるお店を紹介していきます!
イベント当日にリアル店舗に足を運ぶまではこちらのサイトで
思いを馳せてみてはいかがでしょうか??
それではレッツゴー☆
アロハスタンダードさん

毎年参加して頂いています★ことしもよろしくお願いします
アロフェスおなじみのこちらのSHOP!
現地情報からドレスまで。ハワイのことならおまかせ!
アロハスタンダードはアロハファンの味方です。
イベント当日にリアル店舗に足を運ぶまではこちらのサイトで
思いを馳せてみてはいかがでしょうか??
それではレッツゴー☆
アロハスタンダードさん

毎年参加して頂いています★ことしもよろしくお願いします
アロフェスおなじみのこちらのSHOP!
現地情報からドレスまで。ハワイのことならおまかせ!
アロハスタンダードはアロハファンの味方です。
2010年04月25日
香川県民のみなさんへ・・・
告知の報告です。
今日、明日くらいで香川県の各家に配布される「THEかがわ」にてアロハフェスティバルin高松が告知されています。高松市の方でも告知をしてくれてるのでありがたい事です。ほんの少しづつですが認知度が上がってきてる証拠ですね・・・?これもみなさんのご理解と協力のたまものです。
すでに来年の日程が決まっていますのでご報告します。
アロハフェスティバルin高松2011
2011年5月20日(金)15:00~20:00
5月21日(土)10:00~20;00
5月22日(日)10:00~20:00
サンポート周辺を会場とします。
出店、出演の募集は2010年度開催時にも受付をさせて頂きますので申し込みを希望される方はスタッフにお申し付けください。来年より参加を希望される方は公式サイトの「問い合わせ」よりメールにて連絡を頂ければインフォメーションをさせて頂きます。ゴールデンウィークの変更がされる場合は日程の調整を余議なくする場合がある事をご了承ください。
実行委員長 向畑 貞利
今日、明日くらいで香川県の各家に配布される「THEかがわ」にてアロハフェスティバルin高松が告知されています。高松市の方でも告知をしてくれてるのでありがたい事です。ほんの少しづつですが認知度が上がってきてる証拠ですね・・・?これもみなさんのご理解と協力のたまものです。
すでに来年の日程が決まっていますのでご報告します。
アロハフェスティバルin高松2011
2011年5月20日(金)15:00~20:00
5月21日(土)10:00~20;00
5月22日(日)10:00~20:00
サンポート周辺を会場とします。
出店、出演の募集は2010年度開催時にも受付をさせて頂きますので申し込みを希望される方はスタッフにお申し付けください。来年より参加を希望される方は公式サイトの「問い合わせ」よりメールにて連絡を頂ければインフォメーションをさせて頂きます。ゴールデンウィークの変更がされる場合は日程の調整を余議なくする場合がある事をご了承ください。
実行委員長 向畑 貞利
Posted by アロハフェステバルin高松 at
15:44
│Comments(0)
2010年04月22日
STAFF用Tシャツ
アロハフェスティバルin高松 2010の
Tシャツデザインが決定しました。
今年より限定品として数に限りがあります。
会場内の本部テントにて販売をします。
お早目の購入をい勧めします。
尚、同じデザインにてパーカーも出来ますが
こちらは全て受注発注になりますので
県外よりお越しの方は送料無料にて送る事に
なりますのでご理解をください。
色見本等も本部にてご用意していますので
選んでください。
普段もこれを来てOHANAを感じてください。
Tシャツデザインが決定しました。
今年より限定品として数に限りがあります。
会場内の本部テントにて販売をします。
お早目の購入をい勧めします。
尚、同じデザインにてパーカーも出来ますが
こちらは全て受注発注になりますので
県外よりお越しの方は送料無料にて送る事に
なりますのでご理解をください。
色見本等も本部にてご用意していますので
選んでください。
普段もこれを来てOHANAを感じてください。

Posted by アロハフェステバルin高松 at
17:47
│Comments(0)
2010年04月21日
広報からのお知らせ
広報より2010年開催のポスターの掲示、フライヤーの提示をしていただい皆様をご紹介いたします。
・高松コンベンション・ビューロー様(高松駅構内)
・シンボルタワー開発様(シンボルタワー内)
・ケーズデンキ様(高松市内各店)
・サンクス様
・ムラサキスポーツゆめタウン高松店様
・セトウチヴァーナル様
・香川大学(各学部)様
・穴吹学園(デザインカレッジ・医療カレッジ)様
・高松大学・高松短期大学様
・香川大学医学部病院様
・徳島文理大学様
・四国学院様
・ルールアンビアンス様
ご賛同お礼を申し上げます。
・高松コンベンション・ビューロー様(高松駅構内)
・シンボルタワー開発様(シンボルタワー内)
・ケーズデンキ様(高松市内各店)
・サンクス様
・ムラサキスポーツゆめタウン高松店様
・セトウチヴァーナル様
・香川大学(各学部)様
・穴吹学園(デザインカレッジ・医療カレッジ)様
・高松大学・高松短期大学様
・香川大学医学部病院様
・徳島文理大学様
・四国学院様
・ルールアンビアンス様
ご賛同お礼を申し上げます。
Posted by アロハフェステバルin高松 at
02:35
│Comments(0)
2010年04月21日
報告です。
今日はアロハフェスティバルin高松として新しいチャレンジをする日です。
毎年いろんなコンベンション事業の中でイベントのコンペティションがあるのです。昨年より協催をしてくれてる高松市観光コンベンションビューロー様よりの勧めもあり今年からアロフェスもエントリーをしています。先日第1次審査も通過し今日はプレゼンテーションの日です。
以前にこんなブログをアップしました。結果報告をしてませんでしたが通知が送られてきて残念ながら落選をしました。遅くなった事をお詫びします。
また来年もチャレンジをしたいと思います。
毎年いろんなコンベンション事業の中でイベントのコンペティションがあるのです。昨年より協催をしてくれてる高松市観光コンベンションビューロー様よりの勧めもあり今年からアロフェスもエントリーをしています。先日第1次審査も通過し今日はプレゼンテーションの日です。
以前にこんなブログをアップしました。結果報告をしてませんでしたが通知が送られてきて残念ながら落選をしました。遅くなった事をお詫びします。
また来年もチャレンジをしたいと思います。

Posted by アロハフェステバルin高松 at
01:22
│Comments(0)
2010年04月16日
実行委員会のミーティングも・・・
皆さんお疲れ様です。
今日も雨でしたね・・・胃が痛いです。しかしアロハフェスティバルin高松 2010は近づいてきています。開催に向けてのミーティングも残すところ4月25日(日)19;00~21;00 プラスA 2Fと5月9日(日)内容は未定の2回となりました。準備は毎年の事で大変なのですが時間を提供してくれた事に感謝をします。本当にありがとうございます。決して準備が終わったわけではありませんがみんなで力を合わせて最高の笑顔と元気が提供出来るようにしましょう


今日も雨でしたね・・・胃が痛いです。しかしアロハフェスティバルin高松 2010は近づいてきています。開催に向けてのミーティングも残すところ4月25日(日)19;00~21;00 プラスA 2Fと5月9日(日)内容は未定の2回となりました。準備は毎年の事で大変なのですが時間を提供してくれた事に感謝をします。本当にありがとうございます。決して準備が終わったわけではありませんがみんなで力を合わせて最高の笑顔と元気が提供出来るようにしましょう



Posted by アロハフェステバルin高松 at
18:46
│Comments(2)
2010年04月16日
香川県中小企業家同友会
今日は香川県中小企業家同友会第5支部の定時総会に参加をしてきました。第1回目のアロフェスより多大な協力をしてくれてる事に感謝をします。同友会の中で中小企業憲章という事を教わったのが昨年でした。どうゆうことかと言うと日本の中小企業は大手に負けない機動力、発想力、技術があります。そういった地元での事業を通じて地域経済の担い手になりましょう。という趣旨で行政に働きかけをし地元経済を発展させ雇用の促進にも努めるためのプログラムです。北欧では当たり前のプログラムなのです。
そんな事を共に勉強をさせてもらう事でアロハフェスティバルin高松の開催意義も見えてきた気がしています。そんな仲間達が自分達の想いに賛同をしてくれ広告協賛をしてくれました。またそれ以外にも人の繋がりによる協賛もたくさんの方がして頂いています。本当にありがとうございます。
この広告協賛については開催プログラム制作と一部運営費として大切に使わせて頂きます。全て掲載をさせて頂き皆さんの想いも同じように大切にして来場して頂いた皆さんへのメッセージとさせて頂きます。
お時間の許す限りではありますが会場にも足を運んで頂ければ幸いです。
実行委員長、向畑 貞利
そんな事を共に勉強をさせてもらう事でアロハフェスティバルin高松の開催意義も見えてきた気がしています。そんな仲間達が自分達の想いに賛同をしてくれ広告協賛をしてくれました。またそれ以外にも人の繋がりによる協賛もたくさんの方がして頂いています。本当にありがとうございます。
この広告協賛については開催プログラム制作と一部運営費として大切に使わせて頂きます。全て掲載をさせて頂き皆さんの想いも同じように大切にして来場して頂いた皆さんへのメッセージとさせて頂きます。
お時間の許す限りではありますが会場にも足を運んで頂ければ幸いです。
実行委員長、向畑 貞利

Posted by アロハフェステバルin高松 at
01:56
│Comments(2)
2010年04月13日
いよいよ・・・
開催まで1カ月となりました。
皆さんのご理解と協力により3回目を迎えれる事に感謝をしています。約20名くらいの実行委員の皆さんも一生懸命やってきました。しかしながらすでに気づいた事もありまだまだ伸びしろがあるのも事実だと感じていますが開催理念がぶれる事無く「みんなで笑顔になろう!」をテーマに来年に向けての準備も視野に入れながら残りの1カ月で会場に足を運んで下さる皆さんを最高の笑顔でお迎え出来るように頑張りますのでよろしくお願いをします。
アロハフェスティバルin高松 実行委員会 一同
皆さんのご理解と協力により3回目を迎えれる事に感謝をしています。約20名くらいの実行委員の皆さんも一生懸命やってきました。しかしながらすでに気づいた事もありまだまだ伸びしろがあるのも事実だと感じていますが開催理念がぶれる事無く「みんなで笑顔になろう!」をテーマに来年に向けての準備も視野に入れながら残りの1カ月で会場に足を運んで下さる皆さんを最高の笑顔でお迎え出来るように頑張りますのでよろしくお願いをします。
アロハフェスティバルin高松 実行委員会 一同

Posted by アロハフェステバルin高松 at
01:13
│Comments(0)
2010年04月06日
県外から皆さんに宿泊は・・・
県外より香川県に来られる方々に朗報です。
アロハフェスティバルin高松実行委員会では少しでも宿泊を」して頂くみなさんにお安く提供出来るようにと思い「ニューグランデみまつ」様のご協力で¥4000にてご利用して頂く事が出来ます。申し込みは専用の用紙に記入をして頂きFAXにて申し込みをしてください。
1階にある居酒屋さんは高松でも美味しい事で有名なので是非、ご賞味あれ・・・


申し込み用紙はこちらです。
http://www.alofes.com/img/sanka/syukuhaku.pdf
アロハフェスティバルin高松実行委員会では少しでも宿泊を」して頂くみなさんにお安く提供出来るようにと思い「ニューグランデみまつ」様のご協力で¥4000にてご利用して頂く事が出来ます。申し込みは専用の用紙に記入をして頂きFAXにて申し込みをしてください。
1階にある居酒屋さんは高松でも美味しい事で有名なので是非、ご賞味あれ・・・



申し込み用紙はこちらです。
http://www.alofes.com/img/sanka/syukuhaku.pdf
Posted by アロハフェステバルin高松 at
10:25
│Comments(0)
2010年04月03日
広告協賛・・・
今日は仕事が休みやったので以前よりお願いをしていた広告協賛について回らせてもらいたくさんの協賛を頂きました。本当にありがとうございます。
大切に使わせて頂きます。
しかも先程まで出店の問い合わせを頂いてた事業主様の自宅にお邪魔をしていろんなお話が出来ました。しかも昨年よりお手伝いをしてくれてる高木ファミリーと家族ぐるみのお付き合いをされてる方です。どうやら奥さん方は幼馴染だそうですが出店してもらえる事になりました。
内容については自分が聞いてても「これはオモロ~!!」って感じる企画です。
内容はお楽しみに・・・まだ教えれません・・・
「ケチ~ッ
」と思うでしょ???
違うんです。写真が取り込めて無いのですいません。
大切に使わせて頂きます。
しかも先程まで出店の問い合わせを頂いてた事業主様の自宅にお邪魔をしていろんなお話が出来ました。しかも昨年よりお手伝いをしてくれてる高木ファミリーと家族ぐるみのお付き合いをされてる方です。どうやら奥さん方は幼馴染だそうですが出店してもらえる事になりました。
内容については自分が聞いてても「これはオモロ~!!」って感じる企画です。
内容はお楽しみに・・・まだ教えれません・・・
「ケチ~ッ

違うんです。写真が取り込めて無いのですいません。

Posted by アロハフェステバルin高松 at
02:47
│Comments(0)
2010年04月01日
Aloooooooooooha!!
いよいよ4月に突入・・・(早いなあ~?)
天気は雨で少し気温は低いけどヤッパリ春です。アウターウェアが薄くやったね・・・肩こりがましになった気がします。アロハフェスティバルin高松2010の開催まで1カ月半となりまだまだ準備はやらないといけない事がありますが楽しみながらやります。
それと今、人気のtwitterでもalofestakamatuを立ち上げ公式twitterとして呟いていますのでこちらもチェックしてフォローをしてください。
天気は雨で少し気温は低いけどヤッパリ春です。アウターウェアが薄くやったね・・・肩こりがましになった気がします。アロハフェスティバルin高松2010の開催まで1カ月半となりまだまだ準備はやらないといけない事がありますが楽しみながらやります。
それと今、人気のtwitterでもalofestakamatuを立ち上げ公式twitterとして呟いていますのでこちらもチェックしてフォローをしてください。
Posted by アロハフェステバルin高松 at
11:47
│Comments(0)