>>トップページへ戻る
今日はミーティングで集った!!
仕事の関係で参加出来なかった人も居てるけど
今回も10名でのミーティングとなりました!!
しかも「アロフェス」のメイン(顔)をプロデュースすると言っても
おかしくないステージを担当してくれる(株)セキヤ様の
部長と担当の方まで「実行委員会の皆さんの熱意も実際にお会いして感じてみたい。」
と言う事で忙しい中、ゲストとしてきてくれてみんなにステージの全容を説明してくれました!!
ありがとうございます!!また新しく若い男性がボランティアとしてお手伝いが出来ればと
今日から参加をしてくれました!!この行動に感謝です。これからもよろしくです!!
フライヤーに関しても何とか業者に頑張ってもらって今週中には配布を開始出来るように
なるので香川県内でポスターやフライヤーを目にすることも増える事は間違いないので
楽しみにしててください!!
それと自分の車にはすでに「アロフェス」の告知を兼ねてロゴと公式ホームページの
カッティングシートを貼っていますが、これが好評で欲しい人が居てたら連絡をもらえれば
手配もしますので遠慮なく言ってください!!横30センチ×高さ17~18センチです!!
レッド×ホワイトのみとなります。写真をアップしておきます!!
*ロゴの上のサーフライダーファウンデーションの分は別になります。
連絡先090-1007-2455(ムカイハタまで!!)
■ハラウのお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■バック演奏のお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■キッズフラのお申し込みは・・・・・・・>>コチラより
■飲食・物販ブース出店は・・・・>>コチラより 【大好評受付中】
■宿泊のお申し込みは・・・・・・・>>コチラより 【激安】一泊素泊まり¥4000
■広告協賛のお申し込み・・・・>>コチラより
■ボランティア参加お申し込み・・・・>>コチラより
■産直市お申し込み・・・・>>コチラより
2008年03月31日
今日もたくさんの出会いがあった!!
今日はミーティング後に中小企業化同友会の集りに参加してきた

仲間の誕生日会があったのでお祝いをしてきました。
参加者の中には香川県を盛り上げて笑顔で元気な街にしたいという思いで会社を経営されてる方が多く、今年からスタートするアロハフェスティバルin高松の趣旨に賛同をし協力をしてもらえる方もおられる
感動のメッセージもあり最高の時間を共有できました。そんな誕生日会の中でたくさんの方との出会いもありこれからが楽しみになる話題のれんずくでした

アロフェスに対して110インチのスクリーンを設置してステージやちょっとした紹介の映像が見てもらえるようになった
また香川県の飲食店の紹介する「ナビdeナイト」様では4月20日発売分での表紙での告知と6ページの特集記事を取り上げてもらえる事になりました。
ポータルサイト運営をされてる「ドコイコ」様では本日より動画による告知をして頂きます。(予定ですので若干スタート日はズレル場合があります。)ポスターやフライヤーに関しては実行委員会の方の協力で市内循環バスやフェリー、スーパーのレジ周辺、いろんな職種の店舗、事務所にて告知協力もして頂きまして本当にありがとうございます。感謝、感激です
高松ケーブルテレビでも本日より告知がスタートします。
笑顔で元気になろうよ
がテーマで参加してくれた方全てが主役の「アロハフェスティバルin高松」です
みんなで笑顔でALOHAな気分を満喫しましょう
mahalo


仲間の誕生日会があったのでお祝いをしてきました。
参加者の中には香川県を盛り上げて笑顔で元気な街にしたいという思いで会社を経営されてる方が多く、今年からスタートするアロハフェスティバルin高松の趣旨に賛同をし協力をしてもらえる方もおられる



アロフェスに対して110インチのスクリーンを設置してステージやちょっとした紹介の映像が見てもらえるようになった

ポータルサイト運営をされてる「ドコイコ」様では本日より動画による告知をして頂きます。(予定ですので若干スタート日はズレル場合があります。)ポスターやフライヤーに関しては実行委員会の方の協力で市内循環バスやフェリー、スーパーのレジ周辺、いろんな職種の店舗、事務所にて告知協力もして頂きまして本当にありがとうございます。感謝、感激です

高松ケーブルテレビでも本日より告知がスタートします。
笑顔で元気になろうよ


みんなで笑顔でALOHAな気分を満喫しましょう

mahalo

Posted by アロハフェステバルin高松 at
03:30
│Comments(0)
2008年03月28日
アロフェスin高松 限定!!
第1回のアロフェスという事もあります。
実行委員会でのミーティングでもたくさんの提案、意見が
交わされてますが、中でも今回ハワイと言えば「ロコモコ」ですよね!?
出店の中に[SURFERES]というお店があるのですがここのロコモコが特性ソースが自慢でマスターのこだわりの一品なんです。ただ全て手作りのために手間がかかるそうなんです
本当に美味しいものを楽しんでもらうとすれば限界があるそうで当初は悩んでたのですが、特別に作ってくれる事になりました
美味しさを楽しんでもらうために1日20食の限定となるので会場に来たら駆け込んでください
その他、オリジナルTシャツ、ステッカー等の限定販売も用意してるのでお楽しみに

実行委員会でのミーティングでもたくさんの提案、意見が
交わされてますが、中でも今回ハワイと言えば「ロコモコ」ですよね!?
出店の中に[SURFERES]というお店があるのですがここのロコモコが特性ソースが自慢でマスターのこだわりの一品なんです。ただ全て手作りのために手間がかかるそうなんです


美味しさを楽しんでもらうために1日20食の限定となるので会場に来たら駆け込んでください

その他、オリジナルTシャツ、ステッカー等の限定販売も用意してるのでお楽しみに



Posted by アロハフェステバルin高松 at
12:47
│Comments(0)
2008年03月27日
香川のグルメ編 骨付き鳥
アロフェスのWEB担当川西です。
ご無沙汰しております。
香川に来られたら、ぜひ美味しいものもいっぱい食べてください。
香川=「うどん」
だけではありません。
僕のオススメは「骨付き鳥」
なかでもおすすめは
「たあちゃん」
ぜひ挑戦してみてください。
ご無沙汰しております。
香川に来られたら、ぜひ美味しいものもいっぱい食べてください。
香川=「うどん」
だけではありません。
僕のオススメは「骨付き鳥」
なかでもおすすめは
「たあちゃん」
ぜひ挑戦してみてください。
2008年03月26日
はじめまして
実行委員としていつもミーテイングに参加してます多田と申します。今回は簡単に自己紹介をします。
多田は知的障害を持っています。ですが、皆様との交流をしたくて今回参加しました。
高松市中心部を活性化させるためにも、今回のイベントは大成功になったらいいなと思いま。
私は本職が某冷凍食品会社なので、なかなか役には立ちませんが宜しくお願いします。
こんな感じの自己紹介でいいんでしょうか???
多田は知的障害を持っています。ですが、皆様との交流をしたくて今回参加しました。
高松市中心部を活性化させるためにも、今回のイベントは大成功になったらいいなと思いま。
私は本職が某冷凍食品会社なので、なかなか役には立ちませんが宜しくお願いします。
こんな感じの自己紹介でいいんでしょうか???
Posted by アロハフェステバルin高松 at
11:26
│Comments(3)
2008年03月26日
ハワイ州観光局・・・!と今の思い・・・!
先週よりハワイ州観光局の公式ホームページ内の
「イベントinジャパンの中でアロフェスin高松が掲載がスタートしました。
ほんとに2ヶ月後には本番を迎える事になりました。
これも実行委員会に参加をしてくれた方をはじめ
趣旨、思いを理解し賛同をして参加をしてくださる全ての人のおかげです。
まだ頑張らないといけない所もありますがこの場をお借りして熱く御礼申し上げます。
自分自信でもアロフェスを通じて随分と気付かされる事がありました。
話せばたくさんありすぎるので省略させてもらいますが、「ALOHA」の精神もそうですが歓迎、感謝、感動をこんなに考えた事があったかなあ~?と言うのが1番ですね
必ず来年に繋がる思いになるはずです。
あと2ヶ月、参加してもらえる全ての人に笑顔と元気を提供できるように精一杯やり抜くので県内外より会場に足を運んで頂ければ幸いです。
「イベントinジャパンの中でアロフェスin高松が掲載がスタートしました。
ほんとに2ヶ月後には本番を迎える事になりました。
これも実行委員会に参加をしてくれた方をはじめ
趣旨、思いを理解し賛同をして参加をしてくださる全ての人のおかげです。
まだ頑張らないといけない所もありますがこの場をお借りして熱く御礼申し上げます。
自分自信でもアロフェスを通じて随分と気付かされる事がありました。
話せばたくさんありすぎるので省略させてもらいますが、「ALOHA」の精神もそうですが歓迎、感謝、感動をこんなに考えた事があったかなあ~?と言うのが1番ですね

必ず来年に繋がる思いになるはずです。
あと2ヶ月、参加してもらえる全ての人に笑顔と元気を提供できるように精一杯やり抜くので県内外より会場に足を運んで頂ければ幸いです。
Posted by アロハフェステバルin高松 at
00:26
│Comments(1)
2008年03月25日
カウントダウン
アロフェス本番まで2ヶ月を切りいよいよ〜〜って感じになって来ました!
最近アロフェスのポスターもチョコチョコ見かけるようになりました〜
みなさんも
見つけてくださいね〜

こんなポスターです!!素敵でしょ

最近アロフェスのポスターもチョコチョコ見かけるようになりました〜

見つけてくださいね〜


こんなポスターです!!素敵でしょ



Posted by アロハフェステバルin高松 at
01:17
│Comments(1)
2008年03月11日
宿泊についてのご案内です!!
再度、宿泊についてのご案内をさせていただきます!!
今年から香川県高松市で開催する「アロハ フェスティバル in 高松」では
出店者様、出演者様ならびに会場へ来てくださる方々のために
「ニューグランデみまつ」様にて特別に¥4000にて提供していただく事になっています。
予約の電話を入れて頂く際には必ず「アロハフェスで利用するのですが。」と言って頂くか
担当、カナイまで伝えて頂けるようにお願いをします!!業者名、ハラウ名だけでは把握が難しいので
ご理解とご協力をして頂ければ幸いです!!
受付連絡先・・・・・・・ニューグランデみまつ
料金・・・・・・ナント!!!! 一泊 お一人様 ¥4、000
公式ホームページ http://www.nmimatsu.com/
うどんツアーについても申し込みは全て「ニューグランデみまつ」様にて申し込みをしてください!!
よろしくお願いをします!!
今年から香川県高松市で開催する「アロハ フェスティバル in 高松」では
出店者様、出演者様ならびに会場へ来てくださる方々のために
「ニューグランデみまつ」様にて特別に¥4000にて提供していただく事になっています。
予約の電話を入れて頂く際には必ず「アロハフェスで利用するのですが。」と言って頂くか
担当、カナイまで伝えて頂けるようにお願いをします!!業者名、ハラウ名だけでは把握が難しいので
ご理解とご協力をして頂ければ幸いです!!
受付連絡先・・・・・・・ニューグランデみまつ
料金・・・・・・ナント!!!! 一泊 お一人様 ¥4、000
公式ホームページ http://www.nmimatsu.com/
うどんツアーについても申し込みは全て「ニューグランデみまつ」様にて申し込みをしてください!!
よろしくお願いをします!!
Posted by アロハフェステバルin高松 at
22:38
│Comments(1)
2008年03月09日
久しぶりのいい音!!
今日はカフェドモミさんでスラッキーギターのライブに行ってきた!!
久しぶりに気分が良くなるくらいのいい音を聞かせてもらった!!
おかげで一緒に行ってた長男が途中からグッスリ寝てしまった!!
スラッキーMARTY&スラッキーちゃちゃさんのおかげでユックリ楽しめましたね!!
昼間はゆめタウン2Fでのライブ中に5月の「アロフェス」のPRまでしてくれ
夜のライブでは自分に時間までもらって喋らせてもらいました!!
彼らのアロハスピリットは本物ですね!!最高の出会いに感謝です!!
打ち上げはSURFERS(藤塚町)で行われて山下氏の緊急企画で
満席の状態で長男の4歳のお祝いまでしてもらいました!!涙が出そうやった!!
ある意味今日は息子と二人で「ALOHA!!」な気分にさせてもらいましたわ!!
ヤッパリ本物の「ALOHA]は元気で笑顔が似合うし感謝の気持ちを自然に表現出来る
気がします!!今日出会った全ての人に「MAHALO!!」感謝です!!
久しぶりに気分が良くなるくらいのいい音を聞かせてもらった!!
おかげで一緒に行ってた長男が途中からグッスリ寝てしまった!!
スラッキーMARTY&スラッキーちゃちゃさんのおかげでユックリ楽しめましたね!!
昼間はゆめタウン2Fでのライブ中に5月の「アロフェス」のPRまでしてくれ
夜のライブでは自分に時間までもらって喋らせてもらいました!!
彼らのアロハスピリットは本物ですね!!最高の出会いに感謝です!!
打ち上げはSURFERS(藤塚町)で行われて山下氏の緊急企画で
満席の状態で長男の4歳のお祝いまでしてもらいました!!涙が出そうやった!!
ある意味今日は息子と二人で「ALOHA!!」な気分にさせてもらいましたわ!!
ヤッパリ本物の「ALOHA]は元気で笑顔が似合うし感謝の気持ちを自然に表現出来る
気がします!!今日出会った全ての人に「MAHALO!!」感謝です!!
Posted by アロハフェステバルin高松 at
01:21
│Comments(0)
2008年03月07日
お待たせしました!!
今日、フライヤーが完成しました!!
すでに何箇所かでは貼って頂いています!!
少し遅かったのですがこれから頑張って配布していくので
「是非、うちでも告知の協力をしまっせ!?」という店舗や事業所様!
よろしくお願いをします!!
また、実行委員にて直接、お願いに上がった際は
みんなで協力して創り上げる「アロフェス」にしたいので
ご協力をしてください!!
すでに何箇所かでは貼って頂いています!!
少し遅かったのですがこれから頑張って配布していくので
「是非、うちでも告知の協力をしまっせ!?」という店舗や事業所様!
よろしくお願いをします!!
また、実行委員にて直接、お願いに上がった際は
みんなで協力して創り上げる「アロフェス」にしたいので
ご協力をしてください!!

Posted by アロハフェステバルin高松 at
18:33
│Comments(0)
2008年03月04日
また協力をしてくれます!!
今回の「アロフェス」はいろんな方が趣旨に対して賛同をして頂いてます!!
現在、環境や健康をテーマとしたイベントが多く開催されています!!
健康という面でお話しをすると喫煙というのが問題視されてて街を上げて
喫煙場所を限定をされてるのが現実です!!
今回の「アロフェス」は青空の下で(高松市中央公園)開催をします。
愛煙家の皆さんにとっては何処でも吸えると思う方も多いと思います!!
ほんのわずかな心もとない方が吸殻をポイ捨てされるだけ企画がどれだけ素晴らしい
イベントであっても全てが台無しになると思います。これは吸殻だけでなく全てのゴミに対して
同じ事が当てはまることでしょう!!ハワイに行った方はわかると思いますが、街中を散策しても
ゴミをそこらに捨てるという人は見た事が無いです!!タバコに関しては街中で喫煙場所が決められて
そこ以外で吸ってる人はほとんど見ません!!ただ日本ではまだそこまでの規制が無いのです。
特に吸殻についてはフィルターは土に返る事は無いのです。
そこでJT(日本たばこ産業)様が灰皿の設置と携帯灰皿を提供して頂けるそうです!!
当日は数箇所でボランティアスタッフによって配布をしますので街のクリーンアップに
ご協力をお願いします!!参加してくださる全ての方のマナーとモラルが問われるので
会場内でゴミを見かけたら拾っていきましょう!!それが自然を大切にするための第一歩です!!
現在、環境や健康をテーマとしたイベントが多く開催されています!!
健康という面でお話しをすると喫煙というのが問題視されてて街を上げて
喫煙場所を限定をされてるのが現実です!!
今回の「アロフェス」は青空の下で(高松市中央公園)開催をします。
愛煙家の皆さんにとっては何処でも吸えると思う方も多いと思います!!
ほんのわずかな心もとない方が吸殻をポイ捨てされるだけ企画がどれだけ素晴らしい
イベントであっても全てが台無しになると思います。これは吸殻だけでなく全てのゴミに対して
同じ事が当てはまることでしょう!!ハワイに行った方はわかると思いますが、街中を散策しても
ゴミをそこらに捨てるという人は見た事が無いです!!タバコに関しては街中で喫煙場所が決められて
そこ以外で吸ってる人はほとんど見ません!!ただ日本ではまだそこまでの規制が無いのです。
特に吸殻についてはフィルターは土に返る事は無いのです。
そこでJT(日本たばこ産業)様が灰皿の設置と携帯灰皿を提供して頂けるそうです!!
当日は数箇所でボランティアスタッフによって配布をしますので街のクリーンアップに
ご協力をお願いします!!参加してくださる全ての方のマナーとモラルが問われるので
会場内でゴミを見かけたら拾っていきましょう!!それが自然を大切にするための第一歩です!!
Posted by アロハフェステバルin高松 at
22:54
│Comments(0)
2008年03月03日
お詫びとお願いです!!
5月の「アロフェス」に出店、出演、ならびに会場へ来てくださる方々のために
「ニューグランデみまつ」様にて特別に¥4000にて提供していただく事になっていますが
受付の際に話しが伝わらず予約が取れないとの連絡が本日来ました!!
ご迷惑をおかけしたようで申し訳ありませんでした!!
すぐに連絡を取り、ホテルの方にも今後の対応についてお願いをしました!!
予約の電話を入れて頂く際には必ず「アロハフェスで利用するのですが。」と言って頂くか
担当、カナイまで伝えて頂けるようにお願いをします!!業者名、ハラウ名だけでは把握が難しく
誤解を招きかねないのでご協力をお願いします!!
受付連絡先・・・・・・・ニューグランデみまつ
料金・・・・・・ナント!!!! 一泊 お一人様 ¥4、000
公式ホームページ http://www.nmimatsu.com/
うどんツアーについても申し込みは全て「ニューグランデみまつ」様にて申し込みをしてください!!
よろしくお願いをします!!
第1回という事もあり不手際があるとは思いますが早い対応が出来るよう全員が全力で頑張っていますので参加のご協力をよろしくお願いします!!
実行委員長 向畑 貞利
「ニューグランデみまつ」様にて特別に¥4000にて提供していただく事になっていますが
受付の際に話しが伝わらず予約が取れないとの連絡が本日来ました!!
ご迷惑をおかけしたようで申し訳ありませんでした!!
すぐに連絡を取り、ホテルの方にも今後の対応についてお願いをしました!!
予約の電話を入れて頂く際には必ず「アロハフェスで利用するのですが。」と言って頂くか
担当、カナイまで伝えて頂けるようにお願いをします!!業者名、ハラウ名だけでは把握が難しく
誤解を招きかねないのでご協力をお願いします!!
受付連絡先・・・・・・・ニューグランデみまつ
料金・・・・・・ナント!!!! 一泊 お一人様 ¥4、000
公式ホームページ http://www.nmimatsu.com/
うどんツアーについても申し込みは全て「ニューグランデみまつ」様にて申し込みをしてください!!
よろしくお願いをします!!
第1回という事もあり不手際があるとは思いますが早い対応が出来るよう全員が全力で頑張っていますので参加のご協力をよろしくお願いします!!
実行委員長 向畑 貞利
Posted by アロハフェステバルin高松 at
23:41
│Comments(0)
2008年03月03日
今日もミーティング!!

今日はミーティングで集った!!
仕事の関係で参加出来なかった人も居てるけど
今回も10名でのミーティングとなりました!!
しかも「アロフェス」のメイン(顔)をプロデュースすると言っても
おかしくないステージを担当してくれる(株)セキヤ様の
部長と担当の方まで「実行委員会の皆さんの熱意も実際にお会いして感じてみたい。」
と言う事で忙しい中、ゲストとしてきてくれてみんなにステージの全容を説明してくれました!!
ありがとうございます!!また新しく若い男性がボランティアとしてお手伝いが出来ればと
今日から参加をしてくれました!!この行動に感謝です。これからもよろしくです!!
フライヤーに関しても何とか業者に頑張ってもらって今週中には配布を開始出来るように
なるので香川県内でポスターやフライヤーを目にすることも増える事は間違いないので
楽しみにしててください!!
それと自分の車にはすでに「アロフェス」の告知を兼ねてロゴと公式ホームページの
カッティングシートを貼っていますが、これが好評で欲しい人が居てたら連絡をもらえれば
手配もしますので遠慮なく言ってください!!横30センチ×高さ17~18センチです!!
レッド×ホワイトのみとなります。写真をアップしておきます!!
*ロゴの上のサーフライダーファウンデーションの分は別になります。
連絡先090-1007-2455(ムカイハタまで!!)
Posted by アロハフェステバルin高松 at
00:15
│Comments(0)