>>トップページへ戻る

■ハラウのお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■バック演奏のお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■キッズフラのお申し込みは・・・・・・・>>コチラより
■飲食・物販ブース出店は・・・・>>コチラより 【大好評受付中】
■宿泊のお申し込みは・・・・・・・>>コチラより 【激安】一泊素泊まり¥4000
■広告協賛のお申し込み・・・・>>コチラより
■ボランティア参加お申し込み・・・・>>コチラより
■産直市お申し込み・・・・>>コチラより

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年11月25日

出店申し込みについて・・・

こんにちは~
今日は出店申し込みを検討中の皆さまへお願いです。
アロフェスin高松 2010では出店数に制限が出てきております。現在申し込みが10店舗ほどですがすでにFAXが届いておりますのでお早めに申し込みをお願い致します。
2009年の会場レオアウトについての改善と工夫をした結果の事ですのでご理解とご協力をよろしくお願いをします。
  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 16:40Comments(0)

2009年11月18日

今日の打ち合わせ・・・

いや~ぁ泣きお疲れさまでした。
昨年までは全く出来なかった事が95%出来ました。
凄く地味で表には出ませんが凄く大変な作業でした。

会場をご存じの方は風の猛威を理解してもらえるとは思いますがアロフェス全体の事を考えてレイアウトを決めていく作業は大変です。誰一人嫌な顔をする事なく取り組んでくれている事に感謝をし皆さんにも知って頂ければ幸いです。

社長自らパソコンでレイアウトをしてくれています。

スタッフのホリケン君は打ち合わせのまとめに集中・・・

自分は理想と夢ばかりを語っていた気がしますが取り入れてもらいながら完成に近付けてくれました。
社長の言葉・・・
「ムカイハタさん、やりたい事を全部やりなはれ!?」
本当にありがたい言葉です。感謝をしています。是非アロフェスのステージや会場を見に来て頂きたい事がたくさんあります。こんな素晴らしい仲間に支えられているからこそ開催できるんですよねハートアロフェスは自分にそんな事を再認識させてくれています。
  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 19:17Comments(0)

2009年11月18日

13時~打ち合わせです。

こんにちわ~晴れ
昨日より少しは寒さもマシかなあ~!?午前中は仕事でしたが13時からは会場レイアウトについての3回目の打ち合わせです。前回の改善点、提案を踏まえてどんな感じになるか楽しみです。

皆さん仕事の合間に時間を作ってくれてる事に感謝をします。
  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 12:50Comments(0)

2009年11月15日

ライブ告知です・・・

今月のライブ情報です。
少し寒さが出てきてインフルエンザも流行っていますが吹き飛ばす意味でもこのライブをご覧になってはいかがでしょうか???
アロハフェスティバルin高松 2010にも参加をして頂けたら最高ですね。
  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 11:00Comments(0)

2009年11月12日

報告です。

報告です。アロハフェスティバルin高松2010を開催するにあたりまして後援をしていただく事が正式に承認されました。

OHK 岡山放送 様

今年の8月くらいからですかね???
午前1時前後から「アロハ天国」の放送がスタートしています。

ナビゲーターはアロフェスにも応援にハワイから来てくれてるサム・モナハンとレディースプロロングボーダーのアンジェラ・バーノンの二人がやっています。いろんなハワイ情報が満載の番組なので自分も録画をしてチェックしています。

来年より後援をして頂ける事に感謝をします。

  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 19:46Comments(0)

2009年11月12日

リユースカップを実施するにあたり・・・

アロハフェスティバルin高松 2010では環境に配慮をしたイベントを目指し「リユースカップ」を使用し昨年(2009年)約6トンのゴミを2トンまで減らす事を目標に実施する事にしました。アイデアを提案して頂いた青木氏、堀川氏には感謝をします。現在、成功に向けて資料の作成、業者との交渉等を担当して頂いています。
リユースカップ企画の成功には会場に足を運んでくださる全ての方々の理解と協力が不可欠だと思いますのでよろしくお願いをします。

もう一つはリユースカップ企画を運営をするためには返却をして頂く際のスタッフが不可欠なのでアロフェス全体のボランティアスタッフの増員が必要です。

アロフェスは「笑顔で元気になろう!」をテーマに開催をしています。スタッフはその中で皆さんに笑顔と元気を提供出来るように準備、運営し何よりも楽しむ事と会場に足を運んでくださる全ての方々と共有する事が最大の目的だと考えますので少しでもお手伝いをして頂ければ幸いです。是非よろしくお願いをします。

問い合わせ
担当、ムカイハタ
090-1007-2455

参加希望の方は公式サイトより申し込み用紙をプリントアウトして頂き必要事項を記入して頂きFAXをお願いをいたします。
アロハフェスティバルin高松事務局
087-868-9550

すでに新規にて申し込みをして頂いてる方々には感謝をし新しい出会いとしてミーティング等でお会い出来る事を楽しみにしています。

ハートこんな笑顔が最高ですよね~ハート
  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 10:33Comments(0)

2009年11月11日

新しい試み!

アロフェス2010では、これまた新しい試みを展開します。
それは、飲食コーナーでの「リユースカップ」の使用です!

「リユースカップって何?」と思われる方もいると思うので簡単に説明すると、飲食販売の時に使い捨ての紙皿や容器を使うのではなく、繰り返し使える食器を利用することで、イベントで発生するゴミの量を少なくしよう!というものです。
環境にも配慮した、地球にやさしいアロハフェスティバルをみんなで作っていきましょう!

飲食出店関係の方には、別途詳しい資料をUPいたしますので、そちらのご確認をよろしくお願いいたします。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 20:12Comments(0)

2009年11月11日

加速がつく1日に・・・

おはようございます。
昨日から高松では久しぶりの雨です。
まあ全国的にそうなんでしょうけど・・・
今日は昼前からの仕事なので今から
「アロハフェスティバルin高松 2010」のフライヤー&ポスターの構成の打ち合わせです。

配布も少し早い目にスタートをするためにという意図で全てにおいて例年より早い打ち合わせとなっていおます。

お楽しみに・・・
  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 09:31Comments(0)

2009年11月07日

報告です。

アロハフェスティバルin高松2010を開催するにあたりまして後援をしていただく事が正式に承認されました。

高松ケーブルテレビ 様

第1回の開催前より高松ケーブルテレビのスタジオに呼んで頂き告知をさせて頂きました。引き続き後援、告知、応援をして頂ける事に感謝をします。

香川県内のケーブルテレビネットワークでも放送をして頂けると思いますので「ポチッ」とチェックしてくださいね~

笑顔で元気になれるような告知をしますからお楽しみに~
  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 22:23Comments(0)

2009年11月06日

今日の打ち合わせ・・・

今日は会場レイアウトについての第2回の打ち合わせがありました。
前回の課題、提案、問題点、予算(収入、支出)を踏まえた案が出され更なる絞込みをし今月26日には決定をする事で合意をしました。

すでに申し込みをして頂いてる皆さんより優先的に出店位置を決定していく事になりますので早めの申し込みをお勧めします。

2010年度より環境に配慮したアロフェスin高松にするためにスタッフ一同が創意、工夫をしていますのでどうかご理解とご協力をして頂ければ幸いです。

将来の子供達のためにも・・・笑顔で元気になりましょうメロメロ

今日も忙しい中、時間をつくって頂いた事に感謝をします。
  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 17:52Comments(0)

2009年11月04日

報告です。

アロハフェスティバルin高松2010を開催するにあたりまして後援をしていただく事が正式に承認されました。

NHK高松放送局 様

新たに来年から後援をして頂ける事に感謝をしします。

「笑顔で元気になろう!」

  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 22:57Comments(0)

2009年11月03日

来なくてもいいのに・・・

今日は文字の色も黒にしてやる~
タイトルにちなんで黒です・・・来なくていいのに・・・いくら世間で流行ってるとはいえいらないですよね=???
「A型インフルエンザ」

長男が土曜日の夕方から急に38,8度の発熱・・・しかしメッチャ元気やし食欲もある。夜中には39,7度まで上がるとさすがにワンパクもなりを潜めた感じなので
「これはインフルエンザに大当たりやなあ~」
日曜の朝に休日当番医に診察をしてもらい大当たり~

今は熱も下がり元気になってきてるけど心配もある。
もう一人のワンパク・・・次男のハヤトに感染してない事を祈るのみ・・・

皆さんも気をつけてくださいね~
  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 09:52Comments(0)