>>トップページへ戻る

■ハラウのお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■バック演奏のお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■キッズフラのお申し込みは・・・・・・・>>コチラより
■飲食・物販ブース出店は・・・・>>コチラより 【大好評受付中】
■宿泊のお申し込みは・・・・・・・>>コチラより 【激安】一泊素泊まり¥4000
■広告協賛のお申し込み・・・・>>コチラより
■ボランティア参加お申し込み・・・・>>コチラより
■産直市お申し込み・・・・>>コチラより

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年11月12日

報告です。

報告です。アロハフェスティバルin高松2010を開催するにあたりまして後援をしていただく事が正式に承認されました。

OHK 岡山放送 様

今年の8月くらいからですかね???
午前1時前後から「アロハ天国」の放送がスタートしています。

ナビゲーターはアロフェスにも応援にハワイから来てくれてるサム・モナハンとレディースプロロングボーダーのアンジェラ・バーノンの二人がやっています。いろんなハワイ情報が満載の番組なので自分も録画をしてチェックしています。

来年より後援をして頂ける事に感謝をします。

  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 19:46Comments(0)

2009年11月12日

リユースカップを実施するにあたり・・・

アロハフェスティバルin高松 2010では環境に配慮をしたイベントを目指し「リユースカップ」を使用し昨年(2009年)約6トンのゴミを2トンまで減らす事を目標に実施する事にしました。アイデアを提案して頂いた青木氏、堀川氏には感謝をします。現在、成功に向けて資料の作成、業者との交渉等を担当して頂いています。
リユースカップ企画の成功には会場に足を運んでくださる全ての方々の理解と協力が不可欠だと思いますのでよろしくお願いをします。

もう一つはリユースカップ企画を運営をするためには返却をして頂く際のスタッフが不可欠なのでアロフェス全体のボランティアスタッフの増員が必要です。

アロフェスは「笑顔で元気になろう!」をテーマに開催をしています。スタッフはその中で皆さんに笑顔と元気を提供出来るように準備、運営し何よりも楽しむ事と会場に足を運んでくださる全ての方々と共有する事が最大の目的だと考えますので少しでもお手伝いをして頂ければ幸いです。是非よろしくお願いをします。

問い合わせ
担当、ムカイハタ
090-1007-2455

参加希望の方は公式サイトより申し込み用紙をプリントアウトして頂き必要事項を記入して頂きFAXをお願いをいたします。
アロハフェスティバルin高松事務局
087-868-9550

すでに新規にて申し込みをして頂いてる方々には感謝をし新しい出会いとしてミーティング等でお会い出来る事を楽しみにしています。

ハートこんな笑顔が最高ですよね~ハート
  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 10:33Comments(0)