>>トップページへ戻る
■ハラウのお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■バック演奏のお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■キッズフラのお申し込みは・・・・・・・>>コチラより
■飲食・物販ブース出店は・・・・>>コチラより 【大好評受付中】
■宿泊のお申し込みは・・・・・・・>>コチラより 【激安】一泊素泊まり¥4000
■広告協賛のお申し込み・・・・>>コチラより
■ボランティア参加お申し込み・・・・>>コチラより
■産直市お申し込み・・・・>>コチラより
2008年01月28日
決まりました!
アロハフェスティバル オープニングフラのチーム名が決まりました!
PUPU SISTER'Sです。
PUPUはハワイ語で前菜と言う意味があるそうです。
オープニングに踊る私たちにぴったりだと思いました。
笑顔で楽しくをテーマに踊りますのでよろしくお願いします!
PUPU SISTER'Sです。
PUPUはハワイ語で前菜と言う意味があるそうです。
オープニングに踊る私たちにぴったりだと思いました。
笑顔で楽しくをテーマに踊りますのでよろしくお願いします!
Posted by アロハフェステバルin高松 at
23:47
│Comments(1)
2008年01月27日
リンクをしてくれてありがとうです!!
公式ホームページをスタートしてから四国4県のハワイに関するホームページでたくさんのリンクをしてもらってるようで本当にありがとうございます。今回の「アロフェス」に対して注目をされてる事を実感しています。出店やハラウとしての参加の申し込みもスタートをしていますが特に出店の申し込みに関してはブース数がいっぱいになり次第、締め切りとなります。お早めにFAXをしてください。ハラウの参加申し込み用紙も公式ホームページから取り出してもらえるように準備をしてもらっています。いずれも「アロハの精神」でたくさんの参加をしてもらいたいと思いますのでよろしくお願いをします

Posted by アロハフェステバルin高松 at
23:40
│Comments(0)
2008年01月25日
お知らせです!!
今日は「アロフェス」についてのお知らせをさせてください
出店希望の方より問い合わせが寄せられてるとお聞きしています。公式ホームページの「・出店参加申込」からプリントアウトしてもらい記入の上、087-868-9550(事務局)までFAXを頂くようにお願いします。振込みについても記載されてますので同時に振込みをして頂ければ幸いです。お問い合わせは090-1007-2455(ムカイハタ)までお気軽にしてください。公式ホームページでフラとミスアロハコンテストの参加申し込みも作成中ですので今しばらくお待ちください


Posted by アロハフェステバルin高松 at
03:01
│Comments(0)
2008年01月24日
みんなの思い!!
今日も無事に1日が終わった
さっきまで香川県のいろんな業種の代表者が集まる会合があって参加させてもらった
そこには実行委員の方の紹介で行ったんですが、凄く勉強になりました
しかも今回5月に開催する「アロフェス」の開催趣旨と同じ思いを持って自分の事業だけでなく社会貢献や奉仕、チャレンジ精神を持ってマイホームタウンを元気でいい街にしようという思いが本音でやり取りをされていました
当然ですが経営についてもシビアに意見交換されて異業種の方の話も聞けて自分の理念や指針と言う部分でも再認識をさせてもらいましたね
今回の「アロフェス in 高松」には是非、賛同してもらえたら凄くありがたいと感じました
それはともかく明日からまた忙しい毎日がスタートしますが身体の事だけは気をつけて頑張り続けるのでよろしくお願いをします
報告ですが後援をしてくださる「サーフライダーファウンデーションジャパン」様のホームページの支援企業、団体の中に先日より
「アロハ フェスティバル in 高松」を認定をして頂き、掲載をしてくださっています。活動については海の環境保全をされてる団体ですが瀬戸内海でも今年から指導をしてもらいながら活動の場を設けれるように地元の皆さんにもご紹介をしていきたいと考えていますので是非ホームページをご覧になってご理解、ご賛同をお願いをします


「サーフライダーファウンデーションジャパン」様
公式ホームページ http://www.surfrider.jp/







報告ですが後援をしてくださる「サーフライダーファウンデーションジャパン」様のホームページの支援企業、団体の中に先日より
「アロハ フェスティバル in 高松」を認定をして頂き、掲載をしてくださっています。活動については海の環境保全をされてる団体ですが瀬戸内海でも今年から指導をしてもらいながら活動の場を設けれるように地元の皆さんにもご紹介をしていきたいと考えていますので是非ホームページをご覧になってご理解、ご賛同をお願いをします



「サーフライダーファウンデーションジャパン」様
公式ホームページ http://www.surfrider.jp/
Posted by アロハフェステバルin高松 at
01:05
│Comments(0)
2008年01月23日
わずか数日で・・・・・!!
公式ホームページを大急ぎで立ち上げてもらってわずか数日で1000人以上の方がアクセスしてくれています。本当にありがたことですね
ここ数日でFAX,電話での問い合わせも頂きました。特にハラウの出演に関してが多かったように思います。これから毎年5月に開催する「アロフェス」の注目度としては凄くされてる実感があります。周りの方と話しをしていても「私もフラを習いたいなあ~?」と思ってる人やまだフラ自体をLIVEで見たことの無い人まで来られます。会場でたくさんのハラウの宣伝ブースがあれば凄くいいことだと自分的には思っていますが業界に対しては全く素人なのでルール、マナー、モラルについては自分なりにもっと勉強をしていきたいと考えています。
ALOHAの精神をたくさんの人に広めていくためにもご理解をして頂ければ幸いです。 MAHALO!!

ALOHAの精神をたくさんの人に広めていくためにもご理解をして頂ければ幸いです。 MAHALO!!
Posted by アロハフェステバルin高松 at
09:17
│Comments(0)
2008年01月21日
ニューアルバム!!
「アロフェス」にゲストで出演してくれるカウラナ、青竹珊瑚が高松のイベントに参加するために予定を変更してくれたニューアルバムのレコーディングが今日からスタートしたようです
高松の会場でもアルバムの販売はされるので手に入れてくださいね
ちなみに私は高松市内でカイロプラクティック院をやっています。本来は白衣を着るものでしょうが、うちではアロハシャツを着ています
BGMをかける時はハワイアンが中心でカウラナのサウンドに出会ってからはカウラナばかりを聞いてて、4歳の息子も車でかけると「お父さん!仕事の音楽やん!?」ってほど家族も気にいってるので次のアルバムも今から楽しみにしています
公式ホームページのBGMも彼らのサウンドを使用するのでお楽しみに
話しは変わりますが、今日は凄く寒くて四国4県でも雪が降って交通機関にも大きな影響が出たみたいですね
この時期は部屋で暖房を使用するので空気も乾燥します。
そうなると大喜びをするのは風邪ウィルスなんです。水分を1日に1L~1、5Lを少しづつ摂取することをお勧めします
それと女性には冷え性の人が多いと思いますが当然お風呂によく浸かる事は必要ですが出てから下腹部(陰毛のすぐ上)にヒエピタや冷感シップを毎晩貼ってみてください。人によって効果が出るまで期間はバラバラですがほとんどの人は改善してます。理由は腹内温度が高くなる事で手、足の温度を下げて平均体温のバランスをとってるからです。是非試してみてください。ここではこんな情報も入れますよ
え~ぃ
ついでに質問も受付けますわ





話しは変わりますが、今日は凄く寒くて四国4県でも雪が降って交通機関にも大きな影響が出たみたいですね

そうなると大喜びをするのは風邪ウィルスなんです。水分を1日に1L~1、5Lを少しづつ摂取することをお勧めします




Posted by アロハフェステバルin高松 at
00:52
│Comments(0)
2008年01月19日
明日の私です!!
今日は昨日アップしてた高速バス会社の担当の方がきてくれました
まだちゃんとした報告は出来ませんが、少しだけ報告しときます
まずは大阪(梅田)~高松(リクエストは中央公園前で下車)現在の価格は往復で5500円
知ってる方ならこれでも安いんですが、自分としては「もう一声
」「もう少し時間をください
」必ず皆さんのために安くしてもらえる事になりそうなのでちょっとだけ期待しといてください
あくまでも「アロフェス公式ホームページ」からの申し込みになる予定です。しかも予約の受付は先行して2月後半~3月はじめからのスタートですがアッと言う間に売り切れになることは間違いないと思いますので大阪から来られる方はホームページを要チェックです
それ以外のアクセスについても今後アップ、リンクをさせて行くので京阪神の方以外も是非、うどんの国 香川県でalohaな時間を一緒に過ごしましょう
明日の私ですが、昨日紹介をした小豆島に1泊2日で仕事で行きます。初日は土庄町オーキドホテル、2日目は小豆島町(旧内海町)で某しょうゆ会社社長宅を使用させてもらっています。いつもの事ですが予約の空きは全く無いので皆さんにはいつも待ち時間が発生してしまい申し訳なく思っています
本来はbjリーグ(プロバスケットボールリーグ)高松ファイブアローズの試合が高知県にて初めて開催されるので凄く応援には行ってあげたい気分なんですけど仕事を休む事は絶対に出来ないししょうがないのでPCにて応援してます。小豆島で書き忘れた事がありました
そうめんが名産のの中に書いてあったと思いますが「カップヌードル式」のそうめんがあるんです
これは是非食べてみてください。凄いワカメの量です。「どんだけ~~っ!?」と思うくらい入ってますわ
これからもたくさん紹介をしてもらえるのでお楽しみに
mahalo!!








明日の私ですが、昨日紹介をした小豆島に1泊2日で仕事で行きます。初日は土庄町オーキドホテル、2日目は小豆島町(旧内海町)で某しょうゆ会社社長宅を使用させてもらっています。いつもの事ですが予約の空きは全く無いので皆さんにはいつも待ち時間が発生してしまい申し訳なく思っています





mahalo!!
Posted by アロハフェステバルin高松 at
00:45
│Comments(0)
2008年01月19日
HULA GIRL???????
Aloooooooha!!
初めましてALOHA FESTIVAL in Takamatsu 実行委員会のyasuです。
当日は実行委員長の命令
いえ…推薦
により実行委員会を代表してHULAを踊らせていただく事になりました(汗)
皆様にHULAの楽しさが伝えられたらいいなと思います!がんばらなくちゃvv
その前に〜〜〜このブログで中央公園近くのうどん屋さんなどを紹介して行きますのでお楽しみに〜♪
初めましてALOHA FESTIVAL in Takamatsu 実行委員会のyasuです。
当日は実行委員長の命令


皆様にHULAの楽しさが伝えられたらいいなと思います!がんばらなくちゃvv
その前に〜〜〜このブログで中央公園近くのうどん屋さんなどを紹介して行きますのでお楽しみに〜♪
Posted by アロハフェステバルin高松 at
00:15
│Comments(2)
2008年01月18日
香川県・・・・・!!
今回のアロフェスは四国、香川県にて開催しますが、県外からの来られる方もあると思います。
車、新幹線、飛行機等で来られて宿泊をして少しうどんツアーや観光も兼ねて来て頂けるように実行委員会では
地元の旅館との提携、高速バス会社との提携に努力をしています。「どうしようかなあ~?交通費が?宿泊が?」で
悩まれてる方はもう少しお待ちくださいね!?
話しは変わりますが・・・・・!!
自分は香川県に移住して早くも10年目になりますが、うどんは安くて美味い!人は良い!自然が多い!と3拍子
揃ってるので最高に暮らしやすい街です。
観光をするにも小豆島はフェリーで1時間、高速艇で30分でオリーブアイランドに行くこともでき、そうめん、しょうゆ豆、
オリーブオイル等名産が多く、寒霞渓をはじめ二十四の瞳でも有名な映画村もあり四季ごとにいろんな顔を持っている
島です。また島内で88箇所巡りも出来ますのでチャレンジしてみても面白いかもですね!?中には凄く厳しい道のりも
あるのでご利益は間違いナシです!!
このブログでは実行委員会よりアロフェスのことだけでは無く、香川県の観光地の紹介や見所等の紹介もしていくので楽しみにしててください!!
車、新幹線、飛行機等で来られて宿泊をして少しうどんツアーや観光も兼ねて来て頂けるように実行委員会では
地元の旅館との提携、高速バス会社との提携に努力をしています。「どうしようかなあ~?交通費が?宿泊が?」で
悩まれてる方はもう少しお待ちくださいね!?
話しは変わりますが・・・・・!!
自分は香川県に移住して早くも10年目になりますが、うどんは安くて美味い!人は良い!自然が多い!と3拍子
揃ってるので最高に暮らしやすい街です。
観光をするにも小豆島はフェリーで1時間、高速艇で30分でオリーブアイランドに行くこともでき、そうめん、しょうゆ豆、
オリーブオイル等名産が多く、寒霞渓をはじめ二十四の瞳でも有名な映画村もあり四季ごとにいろんな顔を持っている
島です。また島内で88箇所巡りも出来ますのでチャレンジしてみても面白いかもですね!?中には凄く厳しい道のりも
あるのでご利益は間違いナシです!!
このブログでは実行委員会よりアロフェスのことだけでは無く、香川県の観光地の紹介や見所等の紹介もしていくので楽しみにしててください!!
Posted by アロハフェステバルin高松 at
00:58
│Comments(0)
2008年01月16日
お待たせしました!
今日から公式ホームページとして本格的にスタートをする事になりました!
開催日までいろんな情報なども交えて更新をしていくのでたくさんのコメントをお待ちしてます。
まだまだこれから大変な事もあるとは思いますが、実行委員全員が力を合わせて必ず成功させるので
是非、会場に足を運んで頂き、街を元気にして自分も元気になれるように楽しみましょう!!
またイベントに自分も参加をしたい方が居れば気軽に連絡をください。「ALOHA!!」の精神で大歓迎をします!!
たくさんの有志の力で高松市中央公園からスタートしましょう!?
mahalo!!
開催日までいろんな情報なども交えて更新をしていくのでたくさんのコメントをお待ちしてます。
まだまだこれから大変な事もあるとは思いますが、実行委員全員が力を合わせて必ず成功させるので
是非、会場に足を運んで頂き、街を元気にして自分も元気になれるように楽しみましょう!!
またイベントに自分も参加をしたい方が居れば気軽に連絡をください。「ALOHA!!」の精神で大歓迎をします!!
たくさんの有志の力で高松市中央公園からスタートしましょう!?
mahalo!!
Posted by アロハフェステバルin高松 at
18:30
│Comments(2)
2008年01月07日
ALOOOOOHA!!
はじめまして!実行委員長をさせて頂いてるムカイハタ(44歳)と申します!!
今年5月16(金),17(土),18(日)の3日間で高松市中央公園にて毎年恒例で「アロハ フェスティバル in 高松」を開催する事になりました!!高松市がもっと元気のある街になってもらいたい!!もっと地元の人達が公共の施設を利用して自分達のイベントを企画して若い人の力で盛り上げていきたい!!マイホームタウンは香川県だと自信を持ってもらいたい!!環境保全をして美しい讃岐路をアピールしたい!!などをコンセプトに20歳代~40歳代までの4名が実行委員会を昨年6月に立ち上げその後いろんな方との出会いもあり現在では12名の実行委員会になり11月に入りweb担当を引き受けてくれた川西さんのおかげでこのようなホームページまで作成をして頂きました!!感謝です!!またハワイ州観光局様(ハワイについての総合案内,紹介)、サーフライダーファウンデーションジャパン様(世界中で海の環境保全をされてるボランティア団体)には後援をして頂く事になりました!!その他出店協賛をして頂いてる県外からの事業主様、協賛企業の皆様にはお礼申し上げます!!
今回ハワイのイベントにしたのは老若男女を問わず参加をして頂けるという点です!!最近ではフラダンスの映画や紹介をテレビや情報雑誌等で紹介をされることが増えたように思います!!私はサーフィンを28年やっていてハワイには良く行きます。
毎回思うのは「アロハ タイム」の存在です!!凄く自然を大切にしながら海外から来る人達とうまく共有してると言うことです。
おかげで私はハワイアンの友人もたくさん出来ました。まだハワイに行った事のない方、ハワイアンフリークの方、フラダンスの教室に通ってる方、全ての人に私達からの「ALOHA]な気持ちをお伝えしたいと思います!!
イベントではライブ&フラダンスショー(ダンサーは約800名参加)、トークショー(紹介等)、ミス アロハコンテストなど内容も充実した3日間になるのでご期待ください!!
また地元の保育園にも参加をして頂き「この子たちのためにも頑張ろう!!」を合言葉に実行委員も仕事をしながら全員頑張っています!!是非みなさんも応援してください!!よろしくお願いをします!!
今年5月16(金),17(土),18(日)の3日間で高松市中央公園にて毎年恒例で「アロハ フェスティバル in 高松」を開催する事になりました!!高松市がもっと元気のある街になってもらいたい!!もっと地元の人達が公共の施設を利用して自分達のイベントを企画して若い人の力で盛り上げていきたい!!マイホームタウンは香川県だと自信を持ってもらいたい!!環境保全をして美しい讃岐路をアピールしたい!!などをコンセプトに20歳代~40歳代までの4名が実行委員会を昨年6月に立ち上げその後いろんな方との出会いもあり現在では12名の実行委員会になり11月に入りweb担当を引き受けてくれた川西さんのおかげでこのようなホームページまで作成をして頂きました!!感謝です!!またハワイ州観光局様(ハワイについての総合案内,紹介)、サーフライダーファウンデーションジャパン様(世界中で海の環境保全をされてるボランティア団体)には後援をして頂く事になりました!!その他出店協賛をして頂いてる県外からの事業主様、協賛企業の皆様にはお礼申し上げます!!
今回ハワイのイベントにしたのは老若男女を問わず参加をして頂けるという点です!!最近ではフラダンスの映画や紹介をテレビや情報雑誌等で紹介をされることが増えたように思います!!私はサーフィンを28年やっていてハワイには良く行きます。
毎回思うのは「アロハ タイム」の存在です!!凄く自然を大切にしながら海外から来る人達とうまく共有してると言うことです。
おかげで私はハワイアンの友人もたくさん出来ました。まだハワイに行った事のない方、ハワイアンフリークの方、フラダンスの教室に通ってる方、全ての人に私達からの「ALOHA]な気持ちをお伝えしたいと思います!!
イベントではライブ&フラダンスショー(ダンサーは約800名参加)、トークショー(紹介等)、ミス アロハコンテストなど内容も充実した3日間になるのでご期待ください!!
また地元の保育園にも参加をして頂き「この子たちのためにも頑張ろう!!」を合言葉に実行委員も仕事をしながら全員頑張っています!!是非みなさんも応援してください!!よろしくお願いをします!!
Posted by アロハフェステバルin高松 at
13:23
│Comments(3)
2008年01月07日
アロハ フェスティバル in 高松 開催決定!
「アロハ フェスティバル in 高松」
WEB担当の川西です。
2008年5月より3日間の予定で香川県高松市で「アロハ フェスティバル in 高松」というイベントを毎年恒例でスタートをします!!香川に限らず、四国4県のハワイ大好き人間は集まって盛り上げていきましょう!!
現在東京、神奈川、名古屋、大阪、神戸、鳥取、沖縄で開催をされてますが四国でも大きなイベントを皆さんの力で開催をしていきましょう!!
参加についての問い合わせも受付しますのでお気軽に!!
ホームページもまもなくオープンしますよ!
WEB担当の川西です。
2008年5月より3日間の予定で香川県高松市で「アロハ フェスティバル in 高松」というイベントを毎年恒例でスタートをします!!香川に限らず、四国4県のハワイ大好き人間は集まって盛り上げていきましょう!!
現在東京、神奈川、名古屋、大阪、神戸、鳥取、沖縄で開催をされてますが四国でも大きなイベントを皆さんの力で開催をしていきましょう!!
参加についての問い合わせも受付しますのでお気軽に!!
ホームページもまもなくオープンしますよ!
Posted by アロハフェステバルin高松 at
11:31
│Comments(0)