>>トップページへ戻る
開催期間もこんな天気でありますように
今日はホンマに暖かい1日やった
小豆島から患者さんが来てて「美味しいうどんが食べたい!」との事でこだわり麺屋の県庁前店に行ってきた
ヤッパリ美味い
患者さんも絶賛でしたわ
ちょうど昼の時間もほぼ終わり混んでるものの待ち時間はあまり無くスムーズに食べれた
かけ(小)、イソベ揚げ、おにぎりやったけど食べ終わってショックを受けた
ここのテンカスを入れるのを忘れてた
多分やけど少しだしが入ってるのかちょっと違う
出店してくれるけどメニューはお任せなので会場から徒歩5分以内なのでお店でフルメニューを食べるのもいいかもですね
テンカスだけをつまんでみても美味しさが分かるはずです
明日はラジオの日です。
RNC(西日本放送1449)・・・・・・・・・・・・・13:30~
FM高松・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17;40~
聞ける範囲の方は是チャンネルを合わせてみてください

リビング高松を見た個人事業主様より「応援したいので協賛をさせてください。」と連絡を頂きました。本当にありがとうございます。大切に使わせてもらいます
開催が近づくにつれ、たくさんの方からの期待と応援と責任を感じる今日この頃ですがこれからがスタートなので楽しんでいきます。
会場に来てみんなでアロハな気分を満喫して元気になりましょう
お待ちしてます
開催まで18日
MCをお願いするベニさんとの打ち合わせ!!
香川県の方なら知ってる人も多いとおもいます。
特に香川のサーフィン業界のレジェンドです
しかも中央公園からすぐ近所でBenny`s BARというライブも楽しめるお店をやってはります
「アロフェス」では16日スタートからMC以外にもバンドとしての出演もしてくれます。ベニさんとはサーフィン繋がりで知り合い程度でしたが開催にあたりMCを頼むならベニさんにやってもらえたらなあ~?と思ってたところに実行委員の方から「ベニさんが1回、飲みにきて!?って言ってたよ!」と教えてくれたのですぐに行って8年ぶりの再会から始まり男同士で話せてMCの仕事まで引き受けてくれて最高です
私は香川でのアニキとしてこれをきっかけにしていくのでよろしくお願いをします。
16日は金曜日で15時スタートです。ベニさんファンも盛り上げるために会場に足を運んで頂ければ幸いです
何年後かには街が休みになれば最高やのにね!?
絶対に無理やろうけどそのくらいの気持ちですわ
ベニさんの事を知ってる人も知らない人も会場で見かけたら是非話してみてください。最高カッコいいオヤジですよ
私も頑張ろうと思うはずです
開催まで24日
サムウェル モナハンが来日決定
朝一番で私のハワイでの波乗り友達でもあるサムウェル モナハン(オアフ島 在住)から連絡があり、「すでに航空チケットを購入して準備開始だよ!!」彼はハワイの文化を知ってもらうためにメディア活動をしてるのでハワイアンフリークには有名人だと思います。JALのホームページでもコラムを書いたりスカパーでは「アロハ天国」のメインガイドを勤め中四国地区では深夜枠の某パチンコ店のCMにも出て自分でもTシャツのデザインなんかもする感性豊かなナイスガイです
今回も3日間「アロフェスin高松」を開催するなら協力をしたいと言ってくれて数ヶ月かけて仕事の調整をしてくれました
本当に感謝です
会場内で何処に居ても背がデカイのですぐに分かるし日本語もうまいので気軽に話しかけて楽しんでください。
会場内で体験ができます
ハワイアンリボンレイストラップ
初心者ワークショップ
日時・・・17日 1回目 12:00~14:00
2回目 16:30~18:30
18日 1回 11:30~13:30
場所・・・laulea hawaii
費用・・・お一人様¥1.500(材料費含む)
お申し込み・・・1レッスンにつき先着10名様の予約制とさせて頂きますので、laulea hawaiiまでご予約お願いします。
先行予約を090-1007-2455にて受付をします。
定数になり次第終了とさせて頂きます。ご了承ください。
当日はこの他にもフラのヘアー飾りを生花を使用した製作(有料)やフラの体験等も現在調整中ですので決まり次第告知をさせて頂きますので要チェックしてくださいませ
■ハラウのお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■バック演奏のお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■キッズフラのお申し込みは・・・・・・・>>コチラより
■飲食・物販ブース出店は・・・・>>コチラより 【大好評受付中】
■宿泊のお申し込みは・・・・・・・>>コチラより 【激安】一泊素泊まり¥4000
■広告協賛のお申し込み・・・・>>コチラより
■ボランティア参加お申し込み・・・・>>コチラより
■産直市お申し込み・・・・>>コチラより
2008年04月30日
もうたまりませんわ!!
ホンマにあと少しの辛抱で・・・・・・
「アロフェスin高松」に出店、出演してくれる方をはじめ
会場に足を運んでくださる皆さんにお会い出来るまで
あと少しになってきました。準備は8月にある「北京オリンピック」を開催する気分です
来週にはほぼ落ち着いて開催を迎えるだけになる予定です。
はじめのホンマにあと少しの辛抱で・・・・・・
はここまで来たら早く皆さんとお会いして一緒に楽しみたい気持ちの現われですわ
会場に居る全ての人が最高の笑顔でフラやライブを聞きながら美味しい食事を楽しんでもらえることが実行委員の願いです
それを考えると気持ちを抑える方がしんどいです。早く日が経ち会場でお会いする事を楽しみにしています
今では外食をしてても「アロフェスの方ですよね~?必ず行くので頑張ってください!」って応援をしてくれる方まで居てくれるので本当に小さい水しぶきが少しずつさざ波になり開催日にはうねりになってるような気がします
開催まで16日
Go for it

「アロフェスin高松」に出店、出演してくれる方をはじめ
会場に足を運んでくださる皆さんにお会い出来るまで
あと少しになってきました。準備は8月にある「北京オリンピック」を開催する気分です

はじめのホンマにあと少しの辛抱で・・・・・・


会場に居る全ての人が最高の笑顔でフラやライブを聞きながら美味しい食事を楽しんでもらえることが実行委員の願いです


今では外食をしてても「アロフェスの方ですよね~?必ず行くので頑張ってください!」って応援をしてくれる方まで居てくれるので本当に小さい水しぶきが少しずつさざ波になり開催日にはうねりになってるような気がします



Go for it


Posted by アロハフェステバルin高松 at
23:49
│Comments(3)
2008年04月29日
明日で4月が終わる・・・・・!!
早いもので何となく夏日
になってる気がする
今日も本気で暑かった
街でもTシャツだけで歩いてる人を見かけるようになってきた
短い春が終わってまた暑い夏がスタートするわけですが香川県ではこれから水不足に向かって行くのが恒例でもあるのです。いつもなら今年は大丈夫かなあ~?って思うのですが・・・・・
人間てのは勝手なものでとにかく

は勘弁してもらいたいのでテルテル坊主を全ての家で作ってかけてもらいたいと思うくらいです


誰と会っても「後は天気だけ良かったら最高やなあ~
」
と言われるけど出来れば考えたく無いのが正直な所です
今日の午後からはRNCラジオの生放送に呼んで頂いて小つる師匠と伊達典子さんとの番組でお世話になりました
嵐のような10分間です。小つる師匠も関西出身という事もあり話しやすいし伊達さんは
観戦でシーズン中には良く、しょっちゅう、毎週と言うくらい会ってたので楽しかったですよ
夕方にはFM高松のスタジオにも呼んで頂き佐藤みち子さんとのぶっつけ本番の生放送でした。
スタジオ外で2~3分程度の名刺交換&ご挨拶ですが凄く親近感のある方ばかりでまた来年もお世話になります
本当に「アロフェス」を応援してくれる人や企業が増えてきている事を実感しました
スタート当日が益々楽しみになってきました
今日も知り合った人、全てに感謝をします
開催まで17日



今日も本気で暑かった



人間てのは勝手なものでとにかく






誰と会っても「後は天気だけ良かったら最高やなあ~

と言われるけど出来れば考えたく無いのが正直な所です

今日の午後からはRNCラジオの生放送に呼んで頂いて小つる師匠と伊達典子さんとの番組でお世話になりました



夕方にはFM高松のスタジオにも呼んで頂き佐藤みち子さんとのぶっつけ本番の生放送でした。
スタジオ外で2~3分程度の名刺交換&ご挨拶ですが凄く親近感のある方ばかりでまた来年もお世話になります

本当に「アロフェス」を応援してくれる人や企業が増えてきている事を実感しました

スタート当日が益々楽しみになってきました

今日も知り合った人、全てに感謝をします



Posted by アロハフェステバルin高松 at
22:16
│Comments(0)
2008年04月28日
今日もいい天気で暖かい!!


今日はホンマに暖かい1日やった


ヤッパリ美味い


ちょうど昼の時間もほぼ終わり混んでるものの待ち時間はあまり無くスムーズに食べれた

かけ(小)、イソベ揚げ、おにぎりやったけど食べ終わってショックを受けた



出店してくれるけどメニューはお任せなので会場から徒歩5分以内なのでお店でフルメニューを食べるのもいいかもですね



明日はラジオの日です。
RNC(西日本放送1449)・・・・・・・・・・・・・13:30~
FM高松・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17;40~
聞ける範囲の方は是チャンネルを合わせてみてください




開催が近づくにつれ、たくさんの方からの期待と応援と責任を感じる今日この頃ですがこれからがスタートなので楽しんでいきます。
会場に来てみんなでアロハな気分を満喫して元気になりましょう




Posted by アロハフェステバルin高松 at
16:45
│Comments(2)
2008年04月28日
ラジオ出演・・・!!
4月29日(火)はラジオDAY!!
RNC放送 13時30分~
FM高松 17時~
久しぶりのラジオなんで「アロフェス」について熱く楽しく語ってきます。
5月2日(金)はベニさんの番組にお邪魔してベニさんとの熱いトーク炸裂させる予定なのでお楽しみに
[Alooooooooha!!]
RNC放送 13時30分~
FM高松 17時~
久しぶりのラジオなんで「アロフェス」について熱く楽しく語ってきます。
5月2日(金)はベニさんの番組にお邪魔してベニさんとの熱いトーク炸裂させる予定なのでお楽しみに


Posted by アロハフェステバルin高松 at
00:30
│Comments(0)
2008年04月27日
エントリーを募集してます!!
第1回 ロコガールコンテスト出場者募集
ロコガールコンテストはフラの衣装に限らず自分のハワイに対するイメージで自由に表現をして参加をして頂ければ幸いです
審査員は厳正を保つために会場へ足を運んでくださった皆さんです{
ロコガール、準ロコガールに選ばれた方には賞品も用意をしてるので自薦、他薦を問わず募集をしますのでお気軽に申し込みをしてください
*多数の場合は早期締め切る場合があるのでご確認ください。
申し込み方法
写真(当日掲載用1枚)
名前、年齢、連絡先を同封の上、
高松市三条町408-6
アロハフェスティバル事務局
問い合わせ等は090-1007-2455
担当 ムカイハタまで
同時に5月16,17,18日の3日間でボランティアでお手伝いをしてくださる方も同時に募集をしたいと思いますのでこちらの方もよろしくお願いをします。
名前、連絡先、参加可能日、人数
FAX 087-868-9550までお願いをします。
開催まで19日
ロコガールコンテストはフラの衣装に限らず自分のハワイに対するイメージで自由に表現をして参加をして頂ければ幸いです
審査員は厳正を保つために会場へ足を運んでくださった皆さんです{
ロコガール、準ロコガールに選ばれた方には賞品も用意をしてるので自薦、他薦を問わず募集をしますのでお気軽に申し込みをしてください
*多数の場合は早期締め切る場合があるのでご確認ください。
申し込み方法
写真(当日掲載用1枚)
名前、年齢、連絡先を同封の上、
高松市三条町408-6
アロハフェスティバル事務局
問い合わせ等は090-1007-2455
担当 ムカイハタまで
同時に5月16,17,18日の3日間でボランティアでお手伝いをしてくださる方も同時に募集をしたいと思いますのでこちらの方もよろしくお願いをします。
名前、連絡先、参加可能日、人数
FAX 087-868-9550までお願いをします。


Posted by アロハフェステバルin高松 at
20:04
│Comments(1)
2008年04月26日
香川県の方・・・・!!
この2日間は大阪に行ってきた!!
私も大阪出身と言うこともあり仕事で1ヶ月に1度は行ってる
その時しかカウラナとの打ち合わせが出来ないので夜は時間が掛かってもやってきて今回が本番前の最終打ち合わせとなった
カウラナ、青竹珊瑚を含めスタッフも本当に頑張ってくれて感謝です
先週末に高松市内でけで15万部の配布がある「リビング高松」の掲載をみて問い合わせの連絡や友人、知人からの連絡が殺到しています。
まだ実行委員だけしか張ってないが街の中でも「アロハフェスティバルin高松」のステッカーを貼ってる車を見かけるようになってきた
ステッカーは今回100枚限定のシート物と25センチの20枚限定の大きいものの2種類がある
凄く可愛いと評判のようで夢タウンで車を止めてたら聞かれるようにもなってきた
たくさんの方が
や
に貼ってくだされば幸いです
リビング高松のインタビューでも話したが皆さんが会場に足を運んでくださる事が「アロフェス」を成長させ自分達で創り上げるお祭りになります
開催まで20日
私も大阪出身と言うこともあり仕事で1ヶ月に1度は行ってる



先週末に高松市内でけで15万部の配布がある「リビング高松」の掲載をみて問い合わせの連絡や友人、知人からの連絡が殺到しています。
まだ実行委員だけしか張ってないが街の中でも「アロハフェスティバルin高松」のステッカーを貼ってる車を見かけるようになってきた






リビング高松のインタビューでも話したが皆さんが会場に足を運んでくださる事が「アロフェス」を成長させ自分達で創り上げるお祭りになります



Posted by アロハフェステバルin高松 at
23:07
│Comments(2)
2008年04月25日
ボランティアミーティング!
ボランティアミーティングを実施します。
5月11日(日)はボランティアで参加をしようと思ってくれてる方も
AM10;00、中央公園集合してくれればありがたいです。
フライヤーを近隣の方に手渡し配布をやります。
これは開催ににあたり挨拶とご理解をして頂くために実行委員をはじめ
ボランティアスタッフが協力してやりたいと思いますのでたくさんの
方の参加をお願いをします。その後簡単なミーティングをやって当日を
迎えたいと考えてるのでご理解とご協力をして頂ければ幸いです。
自分達の街を笑顔で元気にするための開催です。
ボランティアで参加をしてくれる方は連絡をお願いします。
5月11日(日)はボランティアで参加をしようと思ってくれてる方も
AM10;00、中央公園集合してくれればありがたいです。
フライヤーを近隣の方に手渡し配布をやります。
これは開催ににあたり挨拶とご理解をして頂くために実行委員をはじめ
ボランティアスタッフが協力してやりたいと思いますのでたくさんの
方の参加をお願いをします。その後簡単なミーティングをやって当日を
迎えたいと考えてるのでご理解とご協力をして頂ければ幸いです。
自分達の街を笑顔で元気にするための開催です。
ボランティアで参加をしてくれる方は連絡をお願いします。
Posted by アロハフェステバルin高松 at
08:53
│Comments(0)
2008年04月24日
「アロフェス」参加の方のみ利用できます。
香川での宿泊は・・・!!再度、宿泊についてのご案内をさせていただきます!!
今年から香川県高松市で開催する「アロハ フェスティバル in 高松」では
出店者様、出演者様ならびに会場へ来てくださる方々のために
「ニューグランデみまつ」様にて特別に¥4000にて提供していただく事になっています。
予約の電話を入れて頂く際には必ず「アロハフェスで利用するのですが。」と言って頂くか
担当、カナイまで伝えて頂けるようにお願いをします!!業者名、ハラウ名だけでは把握が難しいので
ご理解とご協力をして頂ければ幸いです!!
受付連絡先・・・・・・・ニューグランデみまつ
料金・・・・・・ナント!!!! 一泊 お一人様 ¥4、000
公式ホームページ http://www.nmimatsu.com/
うどんツアーについても申し込みは全て「ニューグランデみまつ」様にて申し込みをしてください!!
よろしくお願いをします!!
今年から香川県高松市で開催する「アロハ フェスティバル in 高松」では
出店者様、出演者様ならびに会場へ来てくださる方々のために
「ニューグランデみまつ」様にて特別に¥4000にて提供していただく事になっています。
予約の電話を入れて頂く際には必ず「アロハフェスで利用するのですが。」と言って頂くか
担当、カナイまで伝えて頂けるようにお願いをします!!業者名、ハラウ名だけでは把握が難しいので
ご理解とご協力をして頂ければ幸いです!!
受付連絡先・・・・・・・ニューグランデみまつ
料金・・・・・・ナント!!!! 一泊 お一人様 ¥4、000
公式ホームページ http://www.nmimatsu.com/
うどんツアーについても申し込みは全て「ニューグランデみまつ」様にて申し込みをしてください!!
よろしくお願いをします!!
Posted by アロハフェステバルin高松 at
19:39
│Comments(0)
2008年04月23日
ちょっとした情報です!!
「アロハフェスティバルin高松」の開催中3日間ハワイから「サム モナハンが来日!」と先日書きましたが彼が手がけるブログがあります。
JALのホームページからでも入れますが「サムログ」で検索をしてみてください。彼の人柄やハワイを愛してる思いが伝わるはずですし本物のアロハを感じてもらえると思います。
アドレスを書けよ!?って言われるかも知れませんが許してください。うちのパソコンの画面に出てないので分かりません!!なんせアナログ人間なので出し方すらチンプンカンプンです。
是非、ご覧になってくださいませ
JALのホームページからでも入れますが「サムログ」で検索をしてみてください。彼の人柄やハワイを愛してる思いが伝わるはずですし本物のアロハを感じてもらえると思います。
アドレスを書けよ!?って言われるかも知れませんが許してください。うちのパソコンの画面に出てないので分かりません!!なんせアナログ人間なので出し方すらチンプンカンプンです。
是非、ご覧になってくださいませ

Posted by アロハフェステバルin高松 at
22:57
│Comments(0)
2008年04月23日
今日は早いアップです。
昨日は遅くなったので今日は身体を休める意味でも早い目のアップをすることにしました

今日は中四国地区は天気も下り坂のようで明日は間違いなく気が重い1日になる事は間違いナシです
お初の紹介なんですが、健康についてのブースでうちのカイロ院のスタッフがカイロプラクティック体験ブースを出します。ポキポキの施術のイメージがあるとは思いますが基本的に安全に関節の遊びをつけ、個人にあった運動(ストレッチ)の指導をしてもらえます
料金もリーズナブルにしてるので移動の疲れを癒してもらってくださいませ
混雑が予想されるので予約をしてから会場内で楽しんで頂けるかと思うので利用をしてください
17日土曜日には有機栽培された原料を使用した安全で栄養のバランスを考えたサプリメントを「アロフェス」で発表し試食、即売会をやります
皮膚が弱い方(アトピー等)疲労感が取れない方、便秘で悩んでる方にモニターをしてもらったのですが、腸内細菌(乳酸菌等)の働きで安定するので改善された方が多くファンになって頂きました
開催3日間(限定100)のみで特別価格になるのでこの機会にお求めください
代金ですか
それは会場にて発表します
開催まで23日


今日は中四国地区は天気も下り坂のようで明日は間違いなく気が重い1日になる事は間違いナシです

お初の紹介なんですが、健康についてのブースでうちのカイロ院のスタッフがカイロプラクティック体験ブースを出します。ポキポキの施術のイメージがあるとは思いますが基本的に安全に関節の遊びをつけ、個人にあった運動(ストレッチ)の指導をしてもらえます



17日土曜日には有機栽培された原料を使用した安全で栄養のバランスを考えたサプリメントを「アロフェス」で発表し試食、即売会をやります




代金ですか




Posted by アロハフェステバルin高松 at
15:26
│Comments(0)
2008年04月23日
今日も打ち合わせでした!!

香川県の方なら知ってる人も多いとおもいます。
特に香川のサーフィン業界のレジェンドです




16日は金曜日で15時スタートです。ベニさんファンも盛り上げるために会場に足を運んで頂ければ幸いです

何年後かには街が休みになれば最高やのにね!?
絶対に無理やろうけどそのくらいの気持ちですわ

ベニさんの事を知ってる人も知らない人も会場で見かけたら是非話してみてください。最高カッコいいオヤジですよ




Posted by アロハフェステバルin高松 at
03:46
│Comments(0)
2008年04月22日
ALOOOOOHA!! in HAWAII!!


朝一番で私のハワイでの波乗り友達でもあるサムウェル モナハン(オアフ島 在住)から連絡があり、「すでに航空チケットを購入して準備開始だよ!!」彼はハワイの文化を知ってもらうためにメディア活動をしてるのでハワイアンフリークには有名人だと思います。JALのホームページでもコラムを書いたりスカパーでは「アロハ天国」のメインガイドを勤め中四国地区では深夜枠の某パチンコ店のCMにも出て自分でもTシャツのデザインなんかもする感性豊かなナイスガイです



会場内で何処に居ても背がデカイのですぐに分かるし日本語もうまいので気軽に話しかけて楽しんでください。
Posted by アロハフェステバルin高松 at
09:29
│Comments(0)
2008年04月21日
本日2回目ですが告知です。


ハワイアンリボンレイストラップ
初心者ワークショップ
日時・・・17日 1回目 12:00~14:00
2回目 16:30~18:30
18日 1回 11:30~13:30
場所・・・laulea hawaii
費用・・・お一人様¥1.500(材料費含む)
お申し込み・・・1レッスンにつき先着10名様の予約制とさせて頂きますので、laulea hawaiiまでご予約お願いします。
先行予約を090-1007-2455にて受付をします。
定数になり次第終了とさせて頂きます。ご了承ください。
当日はこの他にもフラのヘアー飾りを生花を使用した製作(有料)やフラの体験等も現在調整中ですので決まり次第告知をさせて頂きますので要チェックしてくださいませ

Posted by アロハフェステバルin高松 at
23:27
│Comments(0)
2008年04月21日
夏日のスタートやね!?
なんと今日の最高気温が24度を超えた

本気で暑い1日やったです。岡山では27度を超えてたみたいやし日焼けもするはずですね
今年はこの時期にしてはいつもより
が多い気がします。これからゴールデンウィークにかけては不安定が続き、GWが終わる頃には四国では初夏のスタートで香川県では風物詩になってる水不足
向かってまっしぐらの状況になります。毎年6月~9月にかけては深刻なんです。しかしながら今年は「お願いやから開催中
は降らないようにお願いをしたいものです
」
アロハサマーフェスティバルin大阪の実行委員長も言ってましたが「開催が近づいてきたら胃がキリキリしてくるで!?」ホンマにその通りの気分です
私も含め皆さんの思いで必ず晴らして見せようホトトギス

ちょっと違うけど許してやってください。それくらい願ってるってことです
話しは変わりますが昨日、紹介をした雑誌の掲載を見た知人から携帯に何本もの電話を頂きました
「ホンマにチンパンジーみたいやんか!?でもよく中央公園を借りれたなあ~?みんなで必ず会場に行くからなあ~!!」ありがたい事です
開催まで25日


本気で暑い1日やったです。岡山では27度を超えてたみたいやし日焼けもするはずですね

今年はこの時期にしてはいつもより




アロハサマーフェスティバルin大阪の実行委員長も言ってましたが「開催が近づいてきたら胃がキリキリしてくるで!?」ホンマにその通りの気分です





話しは変わりますが昨日、紹介をした雑誌の掲載を見た知人から携帯に何本もの電話を頂きました




Posted by アロハフェステバルin高松 at
23:06
│Comments(0)
2008年04月20日
雑誌掲載!!
Navi de Night(ナビdeナイト)
今日発売のNavi de Night(ナビdeナイト)という雑誌に6ページの特集記事が掲載されています。
トップ表紙と裏表紙もALOHA一色です。
私の顔は日焼けをしたばかりでまるで「チンパンジー」みたいな感じですがそれも面白いかもですね
メディアファクトリー様では雑誌以外でも出店(焼きそば、フランクフルト)もして頂き本当に感謝です
これ以外にもたくさんのお店の方から街を盛り上げるためにご協力をして頂いてありがたいものです
詳しくはNavi de Night(ナビdeナイト)を購入して確認をして頂ければ幸いです。いろんな得々情報が満載です
私はサンクスにて購入をしてきてもらいましたよ
こちらの方もよろしくお願いをします。
その他の掲載についても26日配布のリビング高松様で特集の取材をしてくれたので楽しみにしてください


開催まで26日

今日発売のNavi de Night(ナビdeナイト)という雑誌に6ページの特集記事が掲載されています。
トップ表紙と裏表紙もALOHA一色です。
私の顔は日焼けをしたばかりでまるで「チンパンジー」みたいな感じですがそれも面白いかもですね

メディアファクトリー様では雑誌以外でも出店(焼きそば、フランクフルト)もして頂き本当に感謝です

これ以外にもたくさんのお店の方から街を盛り上げるためにご協力をして頂いてありがたいものです

詳しくはNavi de Night(ナビdeナイト)を購入して確認をして頂ければ幸いです。いろんな得々情報が満載です



その他の掲載についても26日配布のリビング高松様で特集の取材をしてくれたので楽しみにしてください





Posted by アロハフェステバルin高松 at
23:14
│Comments(0)
2008年04月19日
てらきちがアロフェスに
実行委員の藤本です。
あの書道詩人てらきちがアロフェスにきてくれます!
てらきちはその人の目を見てインスピレーションで書き下ろしをします。

最近では人気がですぎてなかなか書いてもらうチャンスがありません。
アロフェスには3日間終日参加予定です。お見過ごしなく!
ほかにも、マイ箸、サンキャッチャー、ヘンプ商品等の販売も行います。
さらに、宇宙時代のヒーリング「リコネクション」の体験ができるかも!?
てらきちhttp://www.terakichi.net/top.html
てらきちの架け箸http://terakichi.ashita-sanuki.jp/
開催まで27日
あの書道詩人てらきちがアロフェスにきてくれます!
てらきちはその人の目を見てインスピレーションで書き下ろしをします。
最近では人気がですぎてなかなか書いてもらうチャンスがありません。
アロフェスには3日間終日参加予定です。お見過ごしなく!
ほかにも、マイ箸、サンキャッチャー、ヘンプ商品等の販売も行います。
さらに、宇宙時代のヒーリング「リコネクション」の体験ができるかも!?
てらきちhttp://www.terakichi.net/top.html
てらきちの架け箸http://terakichi.ashita-sanuki.jp/


Posted by アロハフェステバルin高松 at
10:28
│Comments(0)
2008年04月19日
知ってますか!?
ワイキキ フェスティバルって知ってますか
先日ですがJTBの高松支店の方が私を訪ねてくださり
「アロフェス」のことでお話しをしました
その中でワイキキ フェスティバルの話題になりました。
これは毎年3月にホノルルにてJTB主催で開催されています。全国から日本のハワイアンフリークが集うらしいのですが・・・・・
なんと香川県からはまだ誰も行った事がないそうです
私もこの時期、ハワイによく行ってましたがサウス側(ワイキキ)にはほとんど行ってないので見た事がないです
次回この時期に行く時は必ず行きます
担当の方の話を聞いてアロフェスとワイキキフェスが何かでリンク出来れば最高ですね
今日もミーティングをやってきましたが実行委員の方でも体調を崩しておられる方も居ますがヤッパリ疲労が溜まってきてるんでしょう
早く元気になってもらいましょう
期間中はSTAFF全員が元気に笑顔で皆さんをお迎えします
どんな出会いや再会が出来るか凄く楽しみにしています

開催まで28日

先日ですがJTBの高松支店の方が私を訪ねてくださり
「アロフェス」のことでお話しをしました

その中でワイキキ フェスティバルの話題になりました。
これは毎年3月にホノルルにてJTB主催で開催されています。全国から日本のハワイアンフリークが集うらしいのですが・・・・・





今日もミーティングをやってきましたが実行委員の方でも体調を崩しておられる方も居ますがヤッパリ疲労が溜まってきてるんでしょう


期間中はSTAFF全員が元気に笑顔で皆さんをお迎えします





Posted by アロハフェステバルin高松 at
00:26
│Comments(0)
2008年04月18日
ALOOOOOHA!!
今日はアロハマーケットのついて紹介をします
出店の方は群馬県、東京都、神奈川県、大阪府、岡山県、広島県より「アロフェスin高松」のために協力をしてくださいます
本当にありがとうございます
アイテムはフラグッズに関しては実際に見て触れて納得をして購入が出来るチャンスです
また誰もが興味を示すハワイアングッズではTシャツ、アロハシャツ、小物、ハワイアンジュエリー等が数多く並ぶのでユックリと楽しんでもらえるはずです
今回出店者の中でコナコーヒーを取り扱われるお店があります。皆さんもコナコーヒーといえばホットで飲んだことがある方は多いと思います
今回はそれをアイスコーヒーで楽しめます
これは私もハワイで飲んだ事がありますが深いコクと程よい甘みがあり飲んだ瞬間に気分はALOHA
です。これはオーナー様の是非、皆さんにも美味しさを知ってもらいたいとの希望で実現しました
本来野外イベントでは出来ない企画ですが高松市保険所の理解もあり、オーナー様の努力もあっての実現です。見つけたら必ず飲んでみてください


開催まで29日

出店の方は群馬県、東京都、神奈川県、大阪府、岡山県、広島県より「アロフェスin高松」のために協力をしてくださいます


アイテムはフラグッズに関しては実際に見て触れて納得をして購入が出来るチャンスです



今回はそれをアイスコーヒーで楽しめます

これは私もハワイで飲んだ事がありますが深いコクと程よい甘みがあり飲んだ瞬間に気分はALOHA







Posted by アロハフェステバルin高松 at
01:42
│Comments(0)
2008年04月17日
今日は少し紹介です。
イベントと言えば食いモンでしょ
充実してます
本来なら1軒ずつ紹介出来ればいいのですが・・・・・
簡単にメニューをご紹介するので会場にて楽しんでいただければ幸いです
讃岐うどん・・・・ いろんなトッピングが出来ます。
特製カレー・・・・・マスターこだわりの特製カレーです。
たこ焼き・・・・・・・本場大阪のたこ焼き屋さんが来ます。
どて焼き・・・・・・・牛スジの特製味噌煮込み。
ホットドック・・・・・マスター特製の野菜が最高です。
ロコモコ・・・・・・・・限定20食なのでGetしてください。
違う店舗でもご賞味出来ます。
その他ライトフード(から揚げ、ポテトフライ、焼き鳥等)も
有りますし
ソフトドリンク、
ビール
カクテル等もご用意してますのでユックリALOHA TIMEを楽しんでください
会場にて飲酒をする方は車の運転はやめましょう。
フードコートにはフルーツをはじめアイスクリーム、クレープ等のスィーツもあるのでお楽しみに
お願いです
会場にゴミ箱を用意していますので必ずゴミ箱へお願いをします。
喫煙される方は灰皿のある所でお願いをします。
公園施設内の木や物を壊したりしないでください。
開催まで30日


本来なら1軒ずつ紹介出来ればいいのですが・・・・・

簡単にメニューをご紹介するので会場にて楽しんでいただければ幸いです

讃岐うどん・・・・ いろんなトッピングが出来ます。

特製カレー・・・・・マスターこだわりの特製カレーです。

たこ焼き・・・・・・・本場大阪のたこ焼き屋さんが来ます。
どて焼き・・・・・・・牛スジの特製味噌煮込み。

ホットドック・・・・・マスター特製の野菜が最高です。
ロコモコ・・・・・・・・限定20食なのでGetしてください。

その他ライトフード(から揚げ、ポテトフライ、焼き鳥等)も
有りますし




会場にて飲酒をする方は車の運転はやめましょう。
フードコートにはフルーツをはじめアイスクリーム、クレープ等のスィーツもあるのでお楽しみに

お願いです

会場にゴミ箱を用意していますので必ずゴミ箱へお願いをします。
喫煙される方は灰皿のある所でお願いをします。
公園施設内の木や物を壊したりしないでください。


Posted by アロハフェステバルin高松 at
01:13
│Comments(0)
2008年04月16日
今日は再度の告知です!!
香川での宿泊は・・・!!再度、宿泊についてのご案内をさせていただきます!!
今年から香川県高松市で開催する「アロハ フェスティバル in 高松」では
出店者様、出演者様ならびに会場へ来てくださる方々のために
「ニューグランデみまつ」様にて特別に¥4000にて提供していただく事になっています。
予約の電話を入れて頂く際には必ず「アロハフェスで利用するのですが。」と言って頂くか
担当、カナイまで伝えて頂けるようにお願いをします!!業者名、ハラウ名だけでは把握が難しいので
ご理解とご協力をして頂ければ幸いです!!
受付連絡先・・・・・・・ニューグランデみまつ
料金・・・・・・ナント!!!! 一泊 お一人様 ¥4、000
公式ホームページ http://www.nmimatsu.com/
うどんツアーについても申し込みは全て「ニューグランデみまつ」様にて申し込みをしてください!!
よろしくお願いをします!!
開催まで31日
今年から香川県高松市で開催する「アロハ フェスティバル in 高松」では
出店者様、出演者様ならびに会場へ来てくださる方々のために
「ニューグランデみまつ」様にて特別に¥4000にて提供していただく事になっています。
予約の電話を入れて頂く際には必ず「アロハフェスで利用するのですが。」と言って頂くか
担当、カナイまで伝えて頂けるようにお願いをします!!業者名、ハラウ名だけでは把握が難しいので
ご理解とご協力をして頂ければ幸いです!!
受付連絡先・・・・・・・ニューグランデみまつ
料金・・・・・・ナント!!!! 一泊 お一人様 ¥4、000
公式ホームページ http://www.nmimatsu.com/
うどんツアーについても申し込みは全て「ニューグランデみまつ」様にて申し込みをしてください!!
よろしくお願いをします!!


Posted by アロハフェステバルin高松 at
01:10
│Comments(0)