>>トップページへ戻る
■ハラウのお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■バック演奏のお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■キッズフラのお申し込みは・・・・・・・>>コチラより
■飲食・物販ブース出店は・・・・>>コチラより 【大好評受付中】
■宿泊のお申し込みは・・・・・・・>>コチラより 【激安】一泊素泊まり¥4000
■広告協賛のお申し込み・・・・>>コチラより
■ボランティア参加お申し込み・・・・>>コチラより
■産直市お申し込み・・・・>>コチラより
2009年10月29日
今日のアロフェスタイム・・・
alooooooha~
今日は来年の会場レイアウトについて設営担当のプラスaのスタッフの方を交えて実行副委員長の鳩谷氏との打ち合わせをうちの仕事場で約2時間程度やりました。
昨年と違い反省点を踏まえていい意見や提案がすでに出来てる会場レイアウト図(第1段階なので未完成ですが・・・)を元に予算計上への考え方まで意思疎通ができ次回の打ち合わせまでに少しでも完成に近づけるための仕事の分担と期日を決めるまでの内容の濃い打ち合わせができました。
来年のアロフェスはまた新たな成長をする事は間違いない事をお約束出来る自信が出来た2時間でした。忙しい中、時間を作ってくれた事に感謝をします。
参加をしてくださる皆さんにの笑顔を想像しながらの打ち合わせはスタッフの笑顔に・・・楽しんで運営をし参加者の笑顔が会場に足を運んでくださる皆さんに笑顔と元気を伝えれるアロハフェスティバルin高松 2010を目指します。
「笑顔で元気になりましょう。」
Mahalo

今日は来年の会場レイアウトについて設営担当のプラスaのスタッフの方を交えて実行副委員長の鳩谷氏との打ち合わせをうちの仕事場で約2時間程度やりました。
昨年と違い反省点を踏まえていい意見や提案がすでに出来てる会場レイアウト図(第1段階なので未完成ですが・・・)を元に予算計上への考え方まで意思疎通ができ次回の打ち合わせまでに少しでも完成に近づけるための仕事の分担と期日を決めるまでの内容の濃い打ち合わせができました。
来年のアロフェスはまた新たな成長をする事は間違いない事をお約束出来る自信が出来た2時間でした。忙しい中、時間を作ってくれた事に感謝をします。
参加をしてくださる皆さんにの笑顔を想像しながらの打ち合わせはスタッフの笑顔に・・・楽しんで運営をし参加者の笑顔が会場に足を運んでくださる皆さんに笑顔と元気を伝えれるアロハフェスティバルin高松 2010を目指します。
「笑顔で元気になりましょう。」
Mahalo
Posted by アロハフェステバルin高松 at
17:41
│Comments(2)
2009年10月26日
パニックです・・・
やあ~参りました~
というかまだ胃がキリキリします。
実は携帯電話が車のドアに挟まってしまい破損をしました。おかげで携帯を新しくするしかないという事で近所の家電量販店へ行ったんですが以前から興味があったのも確かですが思い切ってiPhone3Gに機種変更したのですが・・・
これが意外と手間がかかります。電話帳の入れ替えもアドレス変更の通知も全て自分でやらないといけません。機械オンチな自分には最悪です。使いこなすにはどれくらいかかる事やら・・・
ヤッパリオジサンには簡単携帯が心地がいいですね~???
ガハハハッ


ソフトバンクにした理由がもう1つあります。
子供の間で流行ってるDSを電話機を2台購入するともらえるらしく子供のクリスマスプレゼントもこれでゲットしたってわけです・・・
サービスという言葉に弱いMarmu夫婦でした。
というかまだ胃がキリキリします。
実は携帯電話が車のドアに挟まってしまい破損をしました。おかげで携帯を新しくするしかないという事で近所の家電量販店へ行ったんですが以前から興味があったのも確かですが思い切ってiPhone3Gに機種変更したのですが・・・
これが意外と手間がかかります。電話帳の入れ替えもアドレス変更の通知も全て自分でやらないといけません。機械オンチな自分には最悪です。使いこなすにはどれくらいかかる事やら・・・
ヤッパリオジサンには簡単携帯が心地がいいですね~???
ガハハハッ



ソフトバンクにした理由がもう1つあります。
子供の間で流行ってるDSを電話機を2台購入するともらえるらしく子供のクリスマスプレゼントもこれでゲットしたってわけです・・・
サービスという言葉に弱いMarmu夫婦でした。
Posted by アロハフェステバルin高松 at
13:23
│Comments(0)
2009年10月22日
報告です。
アロハフェスティバルin高松2010を開催するにあたりまして後援をしていただく事が正式に承認されました。
RSK 山陽放送 様
今年の5月にもスタジオより告知をさせて頂きました。
ご理解と協力に感謝をします。
RSK 山陽放送 様
今年の5月にもスタジオより告知をさせて頂きました。
ご理解と協力に感謝をします。
Posted by アロハフェステバルin高松 at
19:16
│Comments(0)
2009年10月22日
新しい出会い・・・新しいスタート・・・
昨日はまた新しい出会いをしました。イベントや商品等の企画をされてる「USAさん」が忙しい中、自分の仕事場にわざわざ来てくれた上にイベントをやるにあたっての注意点や告知のポイント、継続していくための方向性についてアドバイスをしてもらいました。自分にとっては凄く良かった気がします。当然ですが紹介をしてくださった方、USAさんには感謝をします。
夕方の空いた時間には(財)高松観光コンベンションビューローにて来年の開催に向けての初回打ち合わせをし報告、確認事項を面談をしてきました。
少し忙しい1日でしたがアロフェスのアウトラインはほぼ決まりこれからはソフトについて集中出来る体制が整ったと感じた1日でした。
夕方の空いた時間には(財)高松観光コンベンションビューローにて来年の開催に向けての初回打ち合わせをし報告、確認事項を面談をしてきました。
少し忙しい1日でしたがアロフェスのアウトラインはほぼ決まりこれからはソフトについて集中出来る体制が整ったと感じた1日でした。
Posted by アロハフェステバルin高松 at
11:21
│Comments(0)
2009年10月21日
ちょっと情報
みなさんいかがお過ごしですかあ~???
世間では新型インフルエンザが猛威をふるってるようです。
気をつけて手洗いとウガイを励行してください。
さてきょうのタイトルのちょっと情報ですが・・・実は昨日仕事で豊浜地区の会場に行ってたんですがそこでのお話なんです。豊浜地区ではスポーツ施設の中や自治会館のような所でもフラサークル活動をしてるそうです。
以前にも聞いた事はあったのですがアロフェスが高松で開催をされてる事さえ情報が行き届いていないと聞きました。
運営側としては告知の足りなさを痛感させられたのが正直な感想なので来年に向けて告知の努力をします。
このサークルへの問い合わせは確かではありませんので興味のある方は自治体への問い合わせをお願いいたします。
世間では新型インフルエンザが猛威をふるってるようです。
気をつけて手洗いとウガイを励行してください。
さてきょうのタイトルのちょっと情報ですが・・・実は昨日仕事で豊浜地区の会場に行ってたんですがそこでのお話なんです。豊浜地区ではスポーツ施設の中や自治会館のような所でもフラサークル活動をしてるそうです。
以前にも聞いた事はあったのですがアロフェスが高松で開催をされてる事さえ情報が行き届いていないと聞きました。
運営側としては告知の足りなさを痛感させられたのが正直な感想なので来年に向けて告知の努力をします。
このサークルへの問い合わせは確かではありませんので興味のある方は自治体への問い合わせをお願いいたします。
Posted by アロハフェステバルin高松 at
10:59
│Comments(0)
2009年10月21日
ちょっと情報
みなさんいかがお過ごしですかあ~???
世間では新型インフルエンザが猛威をふるってるようです。
気をつけて手洗いとウガイを励行してください。
さてきょうのタイトルのちょっと情報ですが・・・実は昨日仕事で豊浜地区の会場に行ってたんですがそこでのお話なんです。豊浜地区ではスポーツ施設の中や自治会館のような所でもフラサークル活動をしてるそうです。
以前にも聞いた事はあったのですがアロフェスが高松で開催をされてる事さえ情報が行き届いていないと聞きました。
運営側としては告知の足りなさを痛感させられたのが正直な感想なので来年に向けて告知の努力をします。
このサークルへの問い合わせは確かではありませんので興味のある方は自治体への問い合わせをお願いいたします。
世間では新型インフルエンザが猛威をふるってるようです。
気をつけて手洗いとウガイを励行してください。
さてきょうのタイトルのちょっと情報ですが・・・実は昨日仕事で豊浜地区の会場に行ってたんですがそこでのお話なんです。豊浜地区ではスポーツ施設の中や自治会館のような所でもフラサークル活動をしてるそうです。
以前にも聞いた事はあったのですがアロフェスが高松で開催をされてる事さえ情報が行き届いていないと聞きました。
運営側としては告知の足りなさを痛感させられたのが正直な感想なので来年に向けて告知の努力をします。
このサークルへの問い合わせは確かではありませんので興味のある方は自治体への問い合わせをお願いいたします。
Posted by アロハフェステバルin高松 at
10:59
│Comments(0)
2009年10月16日
報告です。
アロハフェスティバルin高松2010を開催するにあたりまして後援をしていただく事が正式に承認されました。
FM 81,5
FM高松コミニュティ放送(株) 様
第1回開催よりFM81,5にて告知のために放送をして頂いてきましたが来年度より正式に後援して頂くとともに放送での告知をして頂ける事になりました。
ご理解とご協力に感謝をいたします。
FM 81,5
FM高松コミニュティ放送(株) 様
第1回開催よりFM81,5にて告知のために放送をして頂いてきましたが来年度より正式に後援して頂くとともに放送での告知をして頂ける事になりました。
ご理解とご協力に感謝をいたします。

Posted by アロハフェステバルin高松 at
15:59
│Comments(0)
2009年10月15日
報告です。
アロハフェスティバルin高松2010を開催するにあたりまして後援をしていただく事が正式に承認されました。
RNC 西日本放送 様
第1回より引き続き後援と告知のご協力に感謝をします。
RNC 西日本放送 様
第1回より引き続き後援と告知のご協力に感謝をします。

Posted by アロハフェステバルin高松 at
15:58
│Comments(0)
2009年10月15日
募集中
募集中です。たくさんありますよ~
出店募集(飲食店、物販)
出演募集(フラ、バンド)
ボランティアスタッフ
キッズフラ参加募集
協賛募集
宿泊予約
全て公式サイトよりダウンロードが出来ます。
出店に関してはすでに申し込みをして頂いてる方もおられます。
特に飲食店は出来るだけ重複しないようにと考えております。
お早目の申し込みをよろしくお願いをします。
出店募集(飲食店、物販)
出演募集(フラ、バンド)
ボランティアスタッフ
キッズフラ参加募集
協賛募集
宿泊予約
全て公式サイトよりダウンロードが出来ます。
出店に関してはすでに申し込みをして頂いてる方もおられます。
特に飲食店は出来るだけ重複しないようにと考えております。
お早目の申し込みをよろしくお願いをします。

Posted by アロハフェステバルin高松 at
11:04
│Comments(0)
2009年10月14日
報告です。
アロハフェスティバルin高松2010を開催するにあたりまして後援をしていただく事が正式に承認されました。
四国新聞 様
第1回より引き続き後援と告知のご協力に感謝をします。
四国新聞 様
第1回より引き続き後援と告知のご協力に感謝をします。

Posted by アロハフェステバルin高松 at
13:26
│Comments(0)
2009年10月10日
まさしくOHANA・・・
今日はOHANAバーベキューやった~タイトル通り何軒かの家族に加え気心の知れたメンバーでの開催となった。急な仕事で参加出来なくなった方も居ましたが楽しい1日を過ごしたなあ~
しかも今日の肉は普段では買う事を考えもしない肉ばっかりやし少し肌寒ったので味噌煮込みうどんまでメニューに入ってて最高でした。しかも今年は雨ばっかりやったけど今日は太陽があって気持ちもよかったです。
参加をして下さった皆さんには感謝をします。




参加をして下さった皆さんには感謝をします。





Posted by アロハフェステバルin高松 at
20:24
│Comments(0)
2009年10月09日
やったぜ~
今日は後援手続きの書類を7社に対して提出を完了しました。しかしバイクではなく実行委員の林氏がお休みだったので車で運転をしてもらい自分は持参して挨拶と依頼のお願いをする事ができました~
貴重な時間を提供し手伝ってくれた事に感謝をします。
承認が出ればまた告知をさせて頂きます。
MHALO


承認が出ればまた告知をさせて頂きます。
MHALO



Posted by アロハフェステバルin高松 at
15:30
│Comments(0)
2009年10月09日
静かなオフタイム・・・
今日は久しぶりのオフタイムやなあ~???来年に向けての後援手続きも今日中に何とか提出をしてしまいたいものです。何故かというとバイクで回らないと駐車場代もかかるしこれが最後には結構バカにならない金額になることを初年度に経験したので寒くなる前に終わらせたい気分です。
少しでも皆さんから協力をして頂いてる事に対して最大限、満足をしてもらうためにいろんな方々が協力をしてくださってる事を知って頂きたと思います。この公式サイトも、設備、実行委員とボランティアスタッフの皆さんも時間やお金を無視をした状態で運営されています。いつもながら感謝をいくらしても足りないくらいですが皆さんの笑顔を1年に3日間アロフェスin高松の会場で見れることを楽しみにして自分たちも精一杯楽しむためにという想いの表れだと感じています。
アロフェスに関わる全ての方々に感謝の意を込めて・・・
MAHALO

少しでも皆さんから協力をして頂いてる事に対して最大限、満足をしてもらうためにいろんな方々が協力をしてくださってる事を知って頂きたと思います。この公式サイトも、設備、実行委員とボランティアスタッフの皆さんも時間やお金を無視をした状態で運営されています。いつもながら感謝をいくらしても足りないくらいですが皆さんの笑顔を1年に3日間アロフェスin高松の会場で見れることを楽しみにして自分たちも精一杯楽しむためにという想いの表れだと感じています。
アロフェスに関わる全ての方々に感謝の意を込めて・・・
MAHALO



Posted by アロハフェステバルin高松 at
09:54
│Comments(0)
2009年10月08日
台風も過ぎ去り今度はBBQ・・・
台風もそれて何事も無く少し大雨が降ったくらいの感じやね・・・まだ暴風域に居てるからどうなるかは分からないけど思っていたほどでは無い・・・
太平洋側の海は大荒れでジャンクで危険な状態が続くのでサーファーの方は気をつけてもらいたいものです。昨日も稲村ケ崎で一人のサーファーが亡くなったからね。
10月10日(土)は高松の小鹿公園にてBBQをやります。今年初めて晴れた中でのBBQかも・・・???参加したい方は気軽に連絡をくださいね~人数制限はありませんから楽しみましょう。
出きればウクレレを聴いたりフラも見ながらのBBQは最高ですよね???
太平洋側の海は大荒れでジャンクで危険な状態が続くのでサーファーの方は気をつけてもらいたいものです。昨日も稲村ケ崎で一人のサーファーが亡くなったからね。
10月10日(土)は高松の小鹿公園にてBBQをやります。今年初めて晴れた中でのBBQかも・・・???参加したい方は気軽に連絡をくださいね~人数制限はありませんから楽しみましょう。
出きればウクレレを聴いたりフラも見ながらのBBQは最高ですよね???

Posted by アロハフェステバルin高松 at
03:01
│Comments(0)
2009年10月06日
お知らせです。
このブログを登録してくださってる皆さんにお知らせです。このページの左上のアロフェスのロゴをポチッっとするとリニューアルされた公式サイトのトップページがご覧になれます。またよろしくお願いします。
広報より
追加項目です。
ブラウザーについて(サイトを回覧するソフト)ですが
環境:windows XP
ブラウザー:InternetExplorer 7 FifeFox 3.0 までです。
何卒ご了承下さい。
広報より
追加項目です。
ブラウザーについて(サイトを回覧するソフト)ですが
環境:windows XP
ブラウザー:InternetExplorer 7 FifeFox 3.0 までです。
何卒ご了承下さい。
Posted by アロハフェステバルin高松 at
16:33
│Comments(0)
2009年10月06日
台風18号が・・・
台風18号が近づいてきてるようです・・・それとなくですが高松では水不足やから災害の無い程度に雨が必要やけど今回の進路はヤバイ
うちの前に用水路か川かよく分からないのがあって増水をすると近所のおばあちゃんの家にだけ水害をもたらしよる・・・ここ3年くらいは危険水位になると近所の若い人4~6人くらいで土嚢を積み上げに行く。しかもウエットスーツを着てね~
さあ気持ちも準備も万端やし仕事をしてきます・・・
皆さんも台風の災害には気をつけてくださいね~~~~





Posted by アロハフェステバルin高松 at
09:44
│Comments(0)
2009年10月04日
10月がスタートしました・・・
ホンマに早いですね~
もう10月です。後援手続きも少しずつですが進んでいます。
来年の出店、出演、ボランティアスタッフの募集もスタートをしていますので申し込みのバナーをポチッとして頂いてチェックして書いてFAXを頂ければ幸いです。
この時期になると新型インフルエンザも猛威を振るうので皆さんの健康とこの厳しい社会を笑顔で元気にアロフェスin高松 2010の会場でお会い出来る事をスタッフ一同楽しみにしていますのでよろしくお願いします。
もう10月です。後援手続きも少しずつですが進んでいます。
来年の出店、出演、ボランティアスタッフの募集もスタートをしていますので申し込みのバナーをポチッとして頂いてチェックして書いてFAXを頂ければ幸いです。
この時期になると新型インフルエンザも猛威を振るうので皆さんの健康とこの厳しい社会を笑顔で元気にアロフェスin高松 2010の会場でお会い出来る事をスタッフ一同楽しみにしていますのでよろしくお願いします。
Posted by アロハフェステバルin高松 at
02:16
│Comments(0)