>>トップページへ戻る
■ハラウのお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■バック演奏のお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■キッズフラのお申し込みは・・・・・・・>>コチラより
■飲食・物販ブース出店は・・・・>>コチラより 【大好評受付中】
■宿泊のお申し込みは・・・・・・・>>コチラより 【激安】一泊素泊まり¥4000
■広告協賛のお申し込み・・・・>>コチラより
■ボランティア参加お申し込み・・・・>>コチラより
■産直市お申し込み・・・・>>コチラより
2009年10月29日
今日のアロフェスタイム・・・
alooooooha~
今日は来年の会場レイアウトについて設営担当のプラスaのスタッフの方を交えて実行副委員長の鳩谷氏との打ち合わせをうちの仕事場で約2時間程度やりました。
昨年と違い反省点を踏まえていい意見や提案がすでに出来てる会場レイアウト図(第1段階なので未完成ですが・・・)を元に予算計上への考え方まで意思疎通ができ次回の打ち合わせまでに少しでも完成に近づけるための仕事の分担と期日を決めるまでの内容の濃い打ち合わせができました。
来年のアロフェスはまた新たな成長をする事は間違いない事をお約束出来る自信が出来た2時間でした。忙しい中、時間を作ってくれた事に感謝をします。
参加をしてくださる皆さんにの笑顔を想像しながらの打ち合わせはスタッフの笑顔に・・・楽しんで運営をし参加者の笑顔が会場に足を運んでくださる皆さんに笑顔と元気を伝えれるアロハフェスティバルin高松 2010を目指します。
「笑顔で元気になりましょう。」
Mahalo

今日は来年の会場レイアウトについて設営担当のプラスaのスタッフの方を交えて実行副委員長の鳩谷氏との打ち合わせをうちの仕事場で約2時間程度やりました。
昨年と違い反省点を踏まえていい意見や提案がすでに出来てる会場レイアウト図(第1段階なので未完成ですが・・・)を元に予算計上への考え方まで意思疎通ができ次回の打ち合わせまでに少しでも完成に近づけるための仕事の分担と期日を決めるまでの内容の濃い打ち合わせができました。
来年のアロフェスはまた新たな成長をする事は間違いない事をお約束出来る自信が出来た2時間でした。忙しい中、時間を作ってくれた事に感謝をします。
参加をしてくださる皆さんにの笑顔を想像しながらの打ち合わせはスタッフの笑顔に・・・楽しんで運営をし参加者の笑顔が会場に足を運んでくださる皆さんに笑顔と元気を伝えれるアロハフェスティバルin高松 2010を目指します。
「笑顔で元気になりましょう。」
Mahalo
Posted by アロハフェステバルin高松 at
17:41
│Comments(2)