>>トップページへ戻る

■ハラウのお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■バック演奏のお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■キッズフラのお申し込みは・・・・・・・>>コチラより
■飲食・物販ブース出店は・・・・>>コチラより 【大好評受付中】
■宿泊のお申し込みは・・・・・・・>>コチラより 【激安】一泊素泊まり¥4000
■広告協賛のお申し込み・・・・>>コチラより
■ボランティア参加お申し込み・・・・>>コチラより
■産直市お申し込み・・・・>>コチラより

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年09月24日

募集開始しています。

aloooooha !!
すっかり肌寒く感じる今日この頃ですが「アロハフェスティバルin高松2012」への出店、出演の募集をスタートします。
出店に関しての申し込み用紙は開催日がまだ修正されていませんがすでにFAXを頂いている業者様もおられますが開催日の確認をよろしくお願いをします。

Hulaの出演申し込みも同時スタートをしています。特に来年はアニバーサリーと言う事もありますが新規の参加希望も出てきておりますのでお早目の申し込みをよろしくお願いをします。
出演の希望等に関してもあるとは思いますがAlohaの精神でご理解をして頂けるよう努力をしていきますのでよろしくお願いをします。
  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 09:41Comments(0)

2011年09月10日

明日は丸亀街商店街に・・・

明日9月11日は丸亀街商店街で「ウクレレ・エイド」があります。
香川県の方はご存じの方が多いと思いますが「ほにゃらさん」が実行委員長をされて東日本大震災で被災をし大変な思いをされてる方々に支援をしていこう!という事でチャリティもありウクレレライブはもちろんhulaも楽しめるイベントが開催されます。

ここでチャリティにより集まった収益金は日本赤十字社を通じ寄付されますので皆さんも応援してくださいねぇ~

明日は自分も仕事の合間にはなりますが会場に行きますので気軽に声をかけてください。
見つけれたらですけどねぇ~~~~???
  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 22:38Comments(0)

2011年09月09日

忘れてはいけないアロハフェスティバルin高松2011

3月11日に東日本大震災があった。正直いうと開催中止も考えました。(30分くらい考えて・・・)こんな時だからこそ動ける人が動き続けて自分達に出来る事をやってエールを贈ろうと決めた。スタッフのみんなにも相談をしたら「やりましょう!」
何回やっても忘れてはいけないアロフェスになりました。
子供達が描いてくれた虹の絵は被災地の方がを勇気づけています。
会場内にzenkon湯が建ち皆さんが支援してくれました。
Big Aloha プロジェクトにも熱い支援がたくさん集まりました。
2011年より新しく子供達もお手伝いをしてくれてこれからの成長が楽しみです。元気をもらえた気がします。
アロハフェスティバルin高松2011を開催して本当に良かったと実感しています。皆さんからのたくさんの応援が東日本大震災で被災された皆さんに勇気と元気を贈れたはずですし忘れてはいけない開催になりました。心の中に忘れないようにして頂ければ幸いです。  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 08:16Comments(0)

2011年09月05日

懐かしいアロハフェスティバルin高松2010

サンポート高松に会場を移して2回目という事で設営時に鍵を空けた瞬間に「ただいまぁ~帰ってきたでぇ~?」って感じたのを覚えています。誰も居なかったので思わず一礼してしまいました。(体育会系なので・・・)2010年からサブステージとエコに関してリユースカップの導入しましたね~
  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 22:37Comments(0)

2011年09月03日

懐かしいアロハフェスティバルin高松2009

この年から会場をサンポート高松に移してドキドキしてたのがついこないだのようです2009年は確か2日間も雨が降ったのにも関わらず25000人を超える人が会場に足を運んでくれました。感謝感激のフィナーレでしたねぇ~しかも現在のアロフェスのチームとしてのスタートの年でもありました・・・
  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 18:41Comments(0)

2011年09月01日

いよいよライブです。

‎9月4日(日)桑名晴子によるLIVE
「ALOHA ISLAND」

今回のライブは滅多に見れないハワイの古代文化や伝統を守っていく精神が随所に収められたドキュメンタリー映像も見れます。
それが星と海流と風を見て感じてハワイ~日本に向けて航海をした「ホクレア号の軌跡」です。

スターナビゲーターである「ナイノア・トンプソン」の想いはハワイ沖で起きた痛ましい事故で尊い命が奪われ遺族の方々の悲痛な想いに応えるべくハワイ沖で眠る魂と共に愛媛県宇和島市を訪れ遺族の方々にハワイアン達の想いを伝えるという本来のアロハスピリットも感じる事が出来ます。

桑名晴子からの今回の高松ライブについてのメッセージは・・・

「私たちの未来はどうなって行くのでしょう・・・
子供たちにどんな未来を残せばいいのでしょうか?
私が心の歌でメッセージを伝えます。
生きとし生ける命たちへ・・・

全てのつながりにマハロ~
  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 18:50Comments(0)

2011年09月01日

懐かしいアロハフェスティバルin高松2008

写真をアップする前に見直しをしてましたがみんな「若い!?」って感じが漂ってます。
そう言えばこんな事があったなあ~?っていい事も悪い事も経験をさせてもらった第1回の開催でした。

Mahalo nui loa !!
  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 11:51Comments(0)