>>トップページへ戻る

■ハラウのお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■バック演奏のお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■キッズフラのお申し込みは・・・・・・・>>コチラより
■飲食・物販ブース出店は・・・・>>コチラより 【大好評受付中】
■宿泊のお申し込みは・・・・・・・>>コチラより 【激安】一泊素泊まり¥4000
■広告協賛のお申し込み・・・・>>コチラより
■ボランティア参加お申し込み・・・・>>コチラより
■産直市お申し込み・・・・>>コチラより

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年12月28日

感謝とお願い・・・

今年も自分の周りの方々には感謝をします。本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いをしましす。

公式サイトでのShop&Hula&Bandの紹介については無料にて募集をしています。希望の方は問い合わせよりメールにて申し込みをして頂きますようお願いをします。

アロハフェスティバルin高松は来年以降も毎年5月の第3週目の金、土、日の3日間でサンポート高松にて開催をしていきます。たくさんの方々に参加をして頂き最高の笑顔で街を元気にしたいという想いを理解をして頂ければ幸いです。

  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 12:24Comments(0)

2009年12月24日

2010年フライヤー

アロハフェスティバルin高松 広報委員です。
2010年のフライヤーデザインが出来上がりました。
メリークリスマス!!!!!!!!!
2009年も残り少なくなりましたが2010年もよろしくお願い申し上げます。
  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 22:13Comments(0)

2009年12月20日

青竹珊瑚CDリリース


皆様こんにちは。ALOHA

アロハフェスティバルでいつもお世話になっています、
ハワイアンバンド青竹珊瑚のNOZOMIです。

なんと、12月21日にファーストアルバムを発売します。
ハワイアンがお好きな方も、聴きなじみのない方も、楽しめるアルバムになっています。
ご購入方法は、
http://kaulana.info/にアクセスしていただくか、
KAULANAエンターテイメントまでお問い合わせください。
〒530-0041 大阪市北区天神橋4-1-8 三和ビル4F
  Tel. & Fax. 06-6358-9166

よろしくお願いします。
みなさまと2010年5月にお会いできるのを心待ちにしています。

NOZOMI
  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 10:40Comments(0)

2009年12月16日

収録してきました~

行ってきました。「トレジャーワン」様。

異空間で大人の時間が過ごせます。

2階はレストランBARですよ~

オーナーお勧め席(カップル専用オリジナルチェアー)

お昼のランチメニューは・・・美味でございます。

全景はこんな感じです。

お洒落な玄関と最高のスタッフが出迎えてくれます。


トレジャーワン
087-861-0808
  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 15:48Comments(0)

2009年12月16日

仕事の合間ですが…

さすがは年末です。
おかげさまで忙しくさせてもらっています。
今日は午後から2時間程度休憩中に自分がやってるWebラジオの「マイホームタウンかがわ」の収録です。
少し息抜きのつもりで楽しんできます。

「マイホームタウンかがわ」
http://www.radio-b.com/
  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 11:33Comments(0)

2009年12月10日

もう今年も20日を・・・

12月に入り時間の経つのが一段と早く感じますね~皆さんも忘年会シーズンや年末商戦なんかで忙しくされてる事でしょう汗身体には気をつけて頑張りましょうパーンチパーンチパーンチ
2010年になるとアッと言う間に5月が迫ってきます。

フライヤー、ポスターの構成もアークプロジェクト(丸山氏)の協力で作業が進みほぼ完成してきました。早ければ年内にもお披露目出ると思います。

アロハフェスティバルin高松 2010は「笑顔で元気になろう!!」をテーマに準備をしています。
混沌とした世の中だからこそ空を見上げて笑顔になりましょうハート

3回目を迎え1番変わってきたと感じるのはアロフェスがみんなのフェスティバルになってきてるという事です。
  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 10:58Comments(0)