>>トップページへ戻る

■ハラウのお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■バック演奏のお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■キッズフラのお申し込みは・・・・・・・>>コチラより
■飲食・物販ブース出店は・・・・>>コチラより 【大好評受付中】
■宿泊のお申し込みは・・・・・・・>>コチラより 【激安】一泊素泊まり¥4000
■広告協賛のお申し込み・・・・>>コチラより
■ボランティア参加お申し込み・・・・>>コチラより
■産直市お申し込み・・・・>>コチラより

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年02月29日

香川のハワイ。

5月16日から18日まで アロハフェスティバルが中央公園で 開かれる。

香川のハワイについて 考えてみた。

色々ありますが、昨日のような晴天の日晴れに 

サンポートの展望台から見る海と空の色ピカピカ

そのまんまハワイ。アメリカ(外は 寒いけども 展望台は暖房が効いているのもありますが・・・(笑))

その後の タリーズの特等席のソファー。まったりしすぎて 社会復帰できそうに無い。ワーイ

それも ハワイ気分でした。晴れ



  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 02:02Comments(0)

2008年02月25日

今日のミーティング!!

5月の「アロフェス」まで3ヶ月を切ってみんなの行動が急加速してきた感じです!!
今日はMCをお願いをする「ベニーズ」のマスターでもあり香川県でサーフィンの業界での
パイオニア的存在の紅谷氏(ベニさん!)も参加をしてくれました!!感謝です!!
また女性の新しいメンバーも来てくれました!!滝本さん、長町さん!感謝です!!
ヤッパリ女性の意見はいいね!!凄く力になります。これからもよろしくお願いをします!!

今回の「アロフェス」の記念Tシャツを製作することが話し合われ枚数限定にて販売を
することになりました!!

当日、来場してもらった方に配布をするプログラムと店置き用フライヤー(ポスター)の
デザインもほぼ決定をして製作に入るので香川県以外でも宣伝についての協力も
同時に募集を開始します!!うちでも告知をします!!と言う方は是非、メールをください!!
またプログラムについては協賛広告の募集も同時にスタートをしますのでよろしくお願いをします!!
                  acuarima_aloha@yahoo.co.jp  
香川県のみなさん!是非協力をして頂いてみんなで創り上げて元気に楽しみましょう!!  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 00:00Comments(1)

2008年02月21日

告知第2弾の発表!!

今日は「香川県中小企業同友会」の例会があったので仕事が終了後に
遅れながらに参加をしてきた!!私が席につくと同時に挨拶に来てくれた方が
香川県の情報発信サイトを運営してる社長で「アロフェス」に協力をさせてもらえませんか!?
ありがたいことです!!1日にかなりのアクセス数があるようです。
作業があるので数日のうちには告知が始まるのでこちらも要チェックしてください!!
特に県外の方は香川県をリサーチするのにも役立ててもらえれば幸いです!!

            http://www.dokoiko.co.jp/  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 00:49Comments(0)

2008年02月20日

決定!!

今日は今まで打ち合わせを重ねてきた1番大変やった特設ステージが決定した!!
当初、予算との兼ね合いで提案してもらってたステージングでいく予定やったのが
業者さんが今回の「アロフェス」の趣旨を理解してくれた上で企業努力をしてくれた!!
本当に感謝です!!自分達の力ではやれそうになかった理想があった!!
それに限りなく近いステージを用意してくれた!!
これも実行委員会に参加してくれてる方達の思いが伝わった気がするね!?
後はこのステージで経験のある人から経験の浅い人まで全ての人が楽しむと共に
アロハの精神を伝えてもらえたら最高です!!
また会場で出店してもらえる方も一体になって楽しみましょう!!

出店の申し込みの件ですが、一次募集が今月末に締め切りがせまっていますので
お早めにFAXを送付してもらえるようにお願いします!!

同時にハラウの申し込みの方もよろしくお願いをします!!
先日、問い合わせがありました。「個人でも参加してもいいですか!?」
会場は全ての人で創るものなので是非たくさんの参加をしてもらいたいし
この「アロハ フェスティバル in 高松」は毎年恒例の四国発の発信イベントに
するのでご理解をよろしくお願いします!!  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 11:20Comments(0)

2008年02月15日

今日の朗報!!

今日は本業のカイロ院の仕事は休みのため「アロフェス」のために走り回ったね!!
皆さんに朗報があります!!それは何かとたずねたら!?古いなあ~?????まあ許してください!!
夕方から高松市中心部にある「四国高松温泉、ニューグランデみまつ」様にて出店、フラダンサー、
「アロフェス」へのお客様に対して宿泊の特別提供をしてもらえる事になりました!!感謝です!!
予約に関しても直接して頂けますので是非ご利用ください!!
それともう一つ朗報です!!香川県といえば「うどんの国!!」そこでこんな提案をして頂きました!!
5月18日(日)朝のモーニングうどんから始まり県外の方では見つけるのに苦労をするような
名店ツアーを準備してくださいました!!!!!しか~~~~もツアー料金は無料です!!!!!
これはハッキリ言って自分も驚きましたわ!!ただし、うどん代金は実費です!!
10~28名乗りのバス移動になるそうなので是非こちらもグループで早い目に申し込みをしてください!!
受付けに関してはこのブログを見た時点で申し込みをスタートさせてもらいますのでよろしくです!!

受付連絡先・・・・・・・ニューグランデみまつ  担当、金井マサノリ
     料金・・・・・・ナント!!!! 一泊 お一人様 ¥4、000
公式ホームページ  http://www.nmimatsu.com/

申し込みの際は必ず「アロハ フェスティバルに参加をするので予約をしたいのですが!?」と伝えてください!!
是非、たくさんお誘い合わせの上、アロフェス in 高松に来て香川県を満喫してください!!
アロハの精神でお迎えをさせて頂きます!!

尚、当日は高松市中央公園までの送迎のバスもご利用して頂けます。
  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 23:28Comments(0)

2008年02月14日

ちょうど後3ヶ月!!

「アロハ フェスティバル in 高松」の開催までちょうど3ヶ月になった!!

やらないといけない事を一つずつこなしていく事が大切で何と言っても

「スピード」「パワー」「実行力」が大切です!!今日までたくさんの方と

知り合ったりアドバイスを貰ったりしてきました!!感謝です!!

一般市民が有志を募って「街を元気にしたい」を掲げて始まったこの企画です。

地域住民が地域の事を考えて自分達でもなれる事を考え、

たくさんの人達に協力をしてもらいみんなで完成させる事に意味があると考えています。

いろんな意見は賛否両論だと思いますが何かをやりたいと考えてる全ての人は多いはずです。

いろんな垣根を取っ払って協力をしてもらえれば幸いです。

                                     「アロハ フェスティバル in 高松」
                                       実行委員長  向畑 貞利




話しは変わって小豆島の名産と言えば・・・・・・・・・・・!?

そう!「オリーブ」「そうめん」もう一つは「醤油」です!!

小豆島にはたくさんの醤油工場があります。個人で営んでおられる方もいらっしゃって

こだわりの醤油を作っています。見学もさせてもらえるので楽しんでみてはどうですか!?

そんなこだわりの醤油を使って「佃煮」や「しょうゆ豆」も名産品としてあるのでご賞味あれ!!

自分はホンマに豆類は嫌いでほとんど食べなかったのですが地元の方から頂いたので

勇気を出して食べてみたところ「これが美味い!!」今ではファンの一人です!!

今後も実行委員会ではいろんな紹介をしていくのでお楽しみにです!!


  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 13:32Comments(0)

2008年02月12日

中央公園近くのうどん屋さん

中央公園の近くに美味しいうどん屋さんがあると聞いたので行ってみました。
その名はこだわり麺やうどん
平日のお昼だったのでサラリーマンや学生さんですでに行列がオドロキ
何がおすすめなんだろう?と思いながら並んでたら前の人たちの注文はみんな
"かけ中"(かけうどんの中という事です)私も見習って"かけ中"を注文。トッピングにちくわの磯辺揚げをのせてレジへ…お代は380円。380円でおなかいっぱいになりました。麺もおだしも美味しかった!(ごめんなさい泣き普通の表現しか出来ませんガーン)うどんはちろん気に入ったのですがそれプラスお店の人がすごく元気でイキイキとお仕事していたのがすごく良かったですメロメロまた食べに行きたいですうどん
皆さんもぜひ一度行ってみてくださいね
http://www.westfoodplanning.com/kodawari.php  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 22:25Comments(0)

2008年02月12日

今日は雨!!

昨日とは正反対の雨です!!
実は私は雨男で有名なんです!!特に第2,4の火曜日は香川県の西にある豊中町の施術会場での
仕事なんですが80%くらいは雨ですわ!!
しか~~~し!!5月のアロフェスはそうはいきません!!雨は大敵なんでどうか晴れ男、晴れ女の皆さんは今から祈っててくださいまし!!  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 09:05Comments(0)

2008年02月11日

ハラウの参加申し込みが・・・!!

今日はつかの間の休日で「とくしま動物園」に家族でいってきた!!
汽車にのって「ポッポッ~!!」電話が鳴ってるのに気が付かなかった!!
しかも5件!!後で電話をしてみたら3件は高知県や香川県のハラウの方が参加の連絡をくれてた!!
後2件は「アロフェス」に是非協力をしたいという方から「詳しい話を聞きたい。」との連絡でした!!
本当にありがたいことです。感謝感激ですわ!!どうしても初めて開催するという事で普通は苦労するはずが
たくさんの人に支えられているので自然と人が集まってくれる!!
出店者の方も増えてきて充実したアロハマーケットになりそうである!!ハラウ(フラ教室)の参加も多くなりそうなので楽しみにしててください!!素晴らしい3日間になるはずです!!毎日日替わりでのショー&ライブがあるのでどれもこれも見逃して欲しくないスケジュールなので満喫してくださいね!?
まだフラを習ってない方のためのワークショップの用意もしていますので是非参加をしてあなたもフラにはまってみてください!!  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 18:44Comments(0)

2008年02月10日

実行委員会ミーティング!!

今日は実行委員会のミーティングを総勢9名でやってきた。
途中参加の方も雨の中を時間を割いて来てくれた事に感謝です!!
いよいよ告知が本格的に始動し始めることになりました!!まずは香川県内のローカル雑誌で人気の
「ナイスタウン」にてまだ小さくモノクロではありますが2月20日発売分より告知がスタートをするので是非見つけてくだい!!
その後3,4月に関しても紙面の提供をしてもらえる事になってるのでご期待くださいね!?
ステージの方もほぼイメージと予算も決まりに近いところまで詰まってきてることを報告しました。先日カウラナエンターテイメントの渡辺コースケ氏が音響についての打ち合わせと確認もほぼ完了し業者さんも一安心してもらえたと思っています。
スタッフの必要人数も話し合われ約50名程度必要だろうと思われるのでボランティアスタッフも同時に募集をしたいと思います。
自分達と一緒に香川県を元気にしたいという思いに賛同してくれる方は是非コメントをください!!
次回のミーティングは2月24日(日)19;00~藤本税理士事務所2Fでやるので参加をしてください!!
問い合わせは090-1007-2455(ムカイハタ)までよろしくお願いをします!!

  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 01:23Comments(0)

2008年02月08日

Cafe de MOMI ライヴ~SURFERS2次会!!

今日は19;00よりCafe de MOMI ライヴに家族で行ってきました!!
定期的にライブをやってるようでハラウも参加してのセッションをやっています。
普段は普通のカフェなんですが今日は行ってビックリ!!テーブルが無い!!
ホールは椅子だけになってる上にちゃんと予約の名前まで入ってる指定席!!
1部はバンドのライブ!2部はフラとのセッションでみんなも堪能してたようです。
自分はと言うと1歳7ヶ月の息子が大声を出しそうなので外で遊んだりでユックリとは出来なかったかな!?
終了後はバンドの方を紹介してもらいご挨拶をさせてもらいました!!
結構、活発に活動をされてるようで是非参加をして頂きたいものです。
その後、恒例のSURFERSに移動していつものように2次会となりました!!
今日もフラのレベルを気にしてるという話しを耳にしましたが
5月の「アロハ フェスティバル in 高松」は笑顔で元気になろうを合言葉に参加してもらう全ての人で
つくり上げる毎年恒例のお祭りです!!
老若男女全てのフラを愛する方に参加をしてもらいたいのでみんなで楽しみませんか!?

また出店についても香川県内はもとより四国内でフラショップやハワイアングッズのお店をされてる方の
エントリーを期待していますのでご存知の方や関係者の方は是非、コメントをして頂ければ幸いです!!

3月20日にはイオン高松店にてまたフライベントがあるそうなので見に行くので楽しみです!!  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 23:55Comments(2)

2008年02月01日

こんばんわです!!

!!いよいよ2月のスタートですニコニコ
よく考えてみたら「アロフェス」まで4ヶ月をきってるやん!?気持ちに焦りは無いけど少しづつ噂が広がり何となく凄いことをやってしまうことの実感が高まってきてますわ!!自分が凄いととは思った事は無いにしろ新しい人との出会って話してるうちに自然と協力してくれている仲間が増え、全くつながる事のあるはずも無い人達(ダンサー出演や出店の方)も含めるとこれからどれくらいの人達と出会っていくのか凄く楽しみです。こうした背景には欠かせない人物が数名います。
   1、大阪の主催でもあり中学校の同級生の大矢氏
                  (高松にも3日間サポートに来てくれます。)
   2、小学校の頃、一緒に野球をやってて大阪の会場で30年ぶりに再会をした柚木氏。
                  (高松での出店も1番ノリで連絡をくれました。)
   3、大阪のアロフェス大矢氏から紹介をされたカウラナエンターテイメントの渡辺コースケ氏。
 (高松のアロフェスに関しては絶大なる協力をしてもらっている上に最高のライブをしてくれます。)
この3名との再会や出会いが無ければ高松での「アロフェス」は無かったかもしれないし現在、実行委員として協力してくれてるみんなにも出会えてないと思います。「街を元気にしたい!いつも笑顔でいたい!自分達の出来る事は何かないのか!?」
そんな気持ちを持ってたくさんの人や事業主様も協力してくれています。多分いや絶対にファイナルでは感動を抑えきれないのは今から自信があるなあ~ワーイ!?だってそうでしょう!?何事も1番最初が大変やしその時した苦労は一生忘れないと思うし今回協力してくれてる実行委員の人達もきっと仕事の合間にしんどい思いをしてると思います。そんなみんなと会場で出会う方と感動のファイナルを迎えれるように最後まで頑張り貫くので熱い「ALOHAハート」を提供してください太陽太陽太陽

そんな会場の紹介を少しだけします。高松市中央公園は香川県全体の箱庭のようです。山、川、海、緑が多くそれをうまくレイアウトし表現されてる公園で広さも4200㎡と街の中心部に位置する公園としては広いと思います。この公園は以前は中央球場(野球場)としてプロ野球の試合等もされてたようで公園内にはそれを記念するホームベースが会場の何処かに(足もと)残されています。これを探してみてください!?ちなみに香川県の方でも知らない人も多いようですねオドロキ周辺にはビジネス街もあり少し中に入れば繁華街もあり公園を出て散歩をしてみても都会には無いものを発見出来るはずです!!  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 03:27Comments(0)