>>トップページへ戻る
■ハラウのお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■バック演奏のお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■キッズフラのお申し込みは・・・・・・・>>コチラより
■飲食・物販ブース出店は・・・・>>コチラより 【大好評受付中】
■宿泊のお申し込みは・・・・・・・>>コチラより 【激安】一泊素泊まり¥4000
■広告協賛のお申し込み・・・・>>コチラより
■ボランティア参加お申し込み・・・・>>コチラより
■産直市お申し込み・・・・>>コチラより
2010年03月31日
もう一つの挑戦・・・
今年はサンポート高松の石の広場(昨年の会場)+デックスギャレリア内のヨンデンプラザ様の協力によりサブステージでもイベントをやります。今年が初めての試みになるのでドタバタする事も出るとは思いますが今後のアロハフェスティバルin高松の事を考えると必要不可欠なので皆さんも暖かく大きな気持ちで応援をして頂ければ幸いです。
高松の桜もこんな感じで満開に近づいています。
高松の桜もこんな感じで満開に近づいています。
Posted by アロハフェステバルin高松 at
00:11
│Comments(0)
2010年03月30日
気持ちのいい朝・・・
今朝は風も弱まり今年の冬の終わりを告げるような天気で暖かそうの感じがする。(まだ外には出てないけど・・・)
最近は天気予報が気になるようになってきたなぁ~昨年の今頃はほとんど雨も降らなかったが今年は強烈なくらい多かったので気温の変化も多く体調管理が難しかった。明日からは気温も上昇するけどインフルエンザウィルスも元気に活動しやすい気温と湿度が続くので手洗いとウガイと消毒のシュッシュッを忘れずにしないとね???
あまり流行しない事を祈ります。そう考えれば環境の変化や便利になる事には必ずリスクを伴うような気がしますね・・・デジタルもいいけどアナログの部分は絶対に忘れずリスペクトする事を忘れずアロフェスin高松は開催をしていきます。たくさんの笑顔に出会える事を楽しみにしています。
最近は天気予報が気になるようになってきたなぁ~昨年の今頃はほとんど雨も降らなかったが今年は強烈なくらい多かったので気温の変化も多く体調管理が難しかった。明日からは気温も上昇するけどインフルエンザウィルスも元気に活動しやすい気温と湿度が続くので手洗いとウガイと消毒のシュッシュッを忘れずにしないとね???
あまり流行しない事を祈ります。そう考えれば環境の変化や便利になる事には必ずリスクを伴うような気がしますね・・・デジタルもいいけどアナログの部分は絶対に忘れずリスペクトする事を忘れずアロフェスin高松は開催をしていきます。たくさんの笑顔に出会える事を楽しみにしています。
Posted by アロハフェステバルin高松 at
08:29
│Comments(0)
2010年03月29日
夜のサンポート高松・・・
今日は少し夜のサンポート高松を紹介します。周辺にはJR高松駅もあり飲食店(居酒屋等)もあり7月~10月に開催される「瀬戸内芸術祭」へのターミナルになるフェリー埠頭もあります。私は小豆島には月に4~5回仕事で行っていますが天気が良ければこんな素晴らしい景色のも出会えます。
高松港に着く頃には夕闇に浮かぶサンポート高松の違った顔にも出会えますので時間の許す限り瀬戸内の自然と温かい人達との出会いも含め便利な現代社会から離れ不便さを堪能してもらえれば幸いです。
Posted by アロハフェステバルin高松 at
12:31
│Comments(0)
2010年03月29日
今日の打ち合わせ・・・
参加をしてくれた皆さんに感謝をします。
いろんな話が出来たし開催まで約1カ月半になってみんなも気分が変わってきたような気がします。特に今回も初参加の方も増えて心強い家族が出来ました。初めての時は何をどうすればいいのか不安がいっぱいやと思いますが第1回から参加をしてくれてるスタッフが笑顔で接してくれる事で少しでも人間同士が慣れて気軽に話す事が重要だと思うのであと3回のミーティングにも新しい方が来てもらえる事を願っています。それぞれの担当が凄く成長をしてる事を実感し早く開催をしたいと思っています。(やり始めて初めてこんな気持ちになってるかも?)ただみんなの笑顔のために気を緩めずしっかりと準備をしていきます。
4月11日(日)19:00~
4月25日(日)19:00~
5月09日(日)19:00~
この3回で今年のアロフェスの準備が終わります。
スタッフの皆さんに感謝をしみんなで笑顔になりましょう!
いろんな話が出来たし開催まで約1カ月半になってみんなも気分が変わってきたような気がします。特に今回も初参加の方も増えて心強い家族が出来ました。初めての時は何をどうすればいいのか不安がいっぱいやと思いますが第1回から参加をしてくれてるスタッフが笑顔で接してくれる事で少しでも人間同士が慣れて気軽に話す事が重要だと思うのであと3回のミーティングにも新しい方が来てもらえる事を願っています。それぞれの担当が凄く成長をしてる事を実感し早く開催をしたいと思っています。(やり始めて初めてこんな気持ちになってるかも?)ただみんなの笑顔のために気を緩めずしっかりと準備をしていきます。
4月11日(日)19:00~
4月25日(日)19:00~
5月09日(日)19:00~
この3回で今年のアロフェスの準備が終わります。
スタッフの皆さんに感謝をしみんなで笑顔になりましょう!

Posted by アロハフェステバルin高松 at
01:30
│Comments(0)
2010年03月25日
広報よりお知らせ
この度、2010年の開催にあたり
ご協賛をいただいた企業様をご紹介いたします。
♪新製品が安いケーズデンキ
四国・岡山でケーズデンキ様を展開する㈱ビック・エス様(http://www.big-s.co.jp/)のご協賛により
42型プラズマ大型テレビ
を開催3日間でスタンプラリーによる権利カード取得後、抽選によりプレゼントいたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
ご協賛をいただいた企業様をご紹介いたします。
♪新製品が安いケーズデンキ
四国・岡山でケーズデンキ様を展開する㈱ビック・エス様(http://www.big-s.co.jp/)のご協賛により
42型プラズマ大型テレビ
を開催3日間でスタンプラリーによる権利カード取得後、抽選によりプレゼントいたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
Posted by アロハフェステバルin高松 at
00:03
│Comments(0)
2010年03月24日
新しいチャレンジの日
今日はアロハフェスティバルin高松として新しいチャレンジをする日です。
毎年いろんなコンベンション事業の中でイベントのコンペティションがあるのです。昨年より協催をしてくれてる高松市観光コンベンションビューロー様よりの勧めもあり今年からアロフェスもエントリーをしています。先日第1次審査も通過し今日はプレゼンテーションの日です。
しかしながら自分は長男の卒園式とバッティングしてしまい広報担当の丸山氏が「自分が想いをぶつけてきます。」と言ってくれPM1:45から15分間の持ち時間でトライをしてくれます。是非みなさん応援の念を送ってください。
本来なら自分がやるべき仕事ですが本当に感謝をします。
毎年いろんなコンベンション事業の中でイベントのコンペティションがあるのです。昨年より協催をしてくれてる高松市観光コンベンションビューロー様よりの勧めもあり今年からアロフェスもエントリーをしています。先日第1次審査も通過し今日はプレゼンテーションの日です。
しかしながら自分は長男の卒園式とバッティングしてしまい広報担当の丸山氏が「自分が想いをぶつけてきます。」と言ってくれPM1:45から15分間の持ち時間でトライをしてくれます。是非みなさん応援の念を送ってください。
本来なら自分がやるべき仕事ですが本当に感謝をします。
Posted by アロハフェステバルin高松 at
12:53
│Comments(0)
2010年03月19日
明日の予定・・・
明日はお休みなのでアロフェスタイムです。何をするか???
産直市への出店依頼と広告協賛へのお願いに回ります。
特に小豆島に行くのでよろしくお願いをします
お土産物や地元のご自慢商品、企業、イベントPR等に役立てて頂ければ幸いです。運営サイドとしては昨年2日間雨に降られながら23000人の動員があったので今年は30000人オーバーを目指しています。香川県外の方も大勢来られますので地元を飛び出してサンポート高松で一緒に頑張って頂ければ幸いです。
実行委員長 向畑 貞利
詳しくは090-1007-2455まで
産直市への出店依頼と広告協賛へのお願いに回ります。
特に小豆島に行くのでよろしくお願いをします

実行委員長 向畑 貞利
詳しくは090-1007-2455まで
Posted by アロハフェステバルin高松 at
01:14
│Comments(0)
2010年03月15日
お披露目しま~す。
「マイホームタウン」
アロハフェスティバルin高松のイメージソングが完成しました。
YouTubeにて聞いてみてください。楽曲提供をしてくれたウクレリアンズのふさチャンとメンバーの方々に感謝をします。
http://www.youtube.com/watch?v=1y7RemQONYE
アロハフェスティバルin高松のイメージソングが完成しました。
YouTubeにて聞いてみてください。楽曲提供をしてくれたウクレリアンズのふさチャンとメンバーの方々に感謝をします。
http://www.youtube.com/watch?v=1y7RemQONYE
Posted by アロハフェステバルin高松 at
11:22
│Comments(0)
2010年03月12日
スタッフも知らない感動を・・・
今日は夕方から友人が経営する「SURFERS」に行ってきた。
そこでウクレリアンズのふさチャンと会った・・・
実は彼に5月に開催をする「アロハフェスティバルin高松」の
テーマソングの制作を頼んでいた。曲を初めて生歌で聞いた。
以前に聞いた時に少し手直しの依頼をした(失礼な話や・・・)
苦労を考えるとホンマに申し訳がなかった。それが出来たという・・・
聞いてみると感動をして涙が出てきそうになったわ~
そらそうやろ?ギターは引きずるか投げるくらいしか出来ない俺が 生意気にも意見を言うて手直しをしてくれてる大変さもそうやけど アロフェスが伝えたい全ての想いとライターの想いが一つになり素晴らしい楽曲になっていました。この楽曲のお披露目が今から 凄い楽しみです。皆さんにも覚えやすい楽曲なのでお楽しみに・・・
16日フィナーレでも全員で歌いたいと思います。泣くかも???
なんせ初老やから涙腺が緩くなってきてるからなあ~
そこでウクレリアンズのふさチャンと会った・・・
実は彼に5月に開催をする「アロハフェスティバルin高松」の
テーマソングの制作を頼んでいた。曲を初めて生歌で聞いた。
以前に聞いた時に少し手直しの依頼をした(失礼な話や・・・)
苦労を考えるとホンマに申し訳がなかった。それが出来たという・・・
聞いてみると感動をして涙が出てきそうになったわ~
そらそうやろ?ギターは引きずるか投げるくらいしか出来ない俺が 生意気にも意見を言うて手直しをしてくれてる大変さもそうやけど アロフェスが伝えたい全ての想いとライターの想いが一つになり素晴らしい楽曲になっていました。この楽曲のお披露目が今から 凄い楽しみです。皆さんにも覚えやすい楽曲なのでお楽しみに・・・
16日フィナーレでも全員で歌いたいと思います。泣くかも???
なんせ初老やから涙腺が緩くなってきてるからなあ~
Posted by アロハフェステバルin高松 at
23:00
│Comments(0)
2010年03月12日
LocoMocoAloha (ロコモコアロハ)
アロフェス2010に参加していただけるお店を紹介していきます!
イベント当日にリアル店舗に足を運ぶまではこちらのサイトで
思いを馳せてみてはいかがでしょうか??
それではレッツゴー☆

ハワイアンジュエリー、ハワイアン雑貨のLocoMocoAloha (ロコモコアロハ)
http://www.locomoco-j.com/
ハワイアンジュエリー、ハワイアン雑貨のロコモコアロハさんです♪
Loco Moco Aloha ではハワイ直輸入のハワイアンジュエリーを取り扱っております。
お手ごろ価格のシルバー925・14金イエローゴールド・ピンクゴールド・ホワイトゴールド・ オーダーメードも承ります。
ホームページでは素敵でキレイなハワイアンジュエリーがいっぱいです!!!
身につけるとハワイのさわやかな風が颯爽と吹いてきそうな感じがします!
アロフェスでは素敵なアクセサリーをぜひ手にとって、その風を感じてみてくださいね☆
--------------------------ー
Loco Moco Aloha(ロコモコ アロハ)
ハワイアンジュエリー・ハワイアンキルト・パウスカート・フラ用品・
ハワイアン雑貨等の販売
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町1-39 SERE ESAKA605号
TEL 06-6339-5122
--------------------------ーー
イベント当日にリアル店舗に足を運ぶまではこちらのサイトで
思いを馳せてみてはいかがでしょうか??
それではレッツゴー☆

ハワイアンジュエリー、ハワイアン雑貨のLocoMocoAloha (ロコモコアロハ)
http://www.locomoco-j.com/
ハワイアンジュエリー、ハワイアン雑貨のロコモコアロハさんです♪
Loco Moco Aloha ではハワイ直輸入のハワイアンジュエリーを取り扱っております。
お手ごろ価格のシルバー925・14金イエローゴールド・ピンクゴールド・ホワイトゴールド・ オーダーメードも承ります。
ホームページでは素敵でキレイなハワイアンジュエリーがいっぱいです!!!
身につけるとハワイのさわやかな風が颯爽と吹いてきそうな感じがします!
アロフェスでは素敵なアクセサリーをぜひ手にとって、その風を感じてみてくださいね☆
--------------------------ー
Loco Moco Aloha(ロコモコ アロハ)
ハワイアンジュエリー・ハワイアンキルト・パウスカート・フラ用品・
ハワイアン雑貨等の販売
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町1-39 SERE ESAKA605号
TEL 06-6339-5122
--------------------------ーー
2010年03月12日
なっなんと~
今年のアロフェスin高松はいろんな人が協力をしてくれています。昨年からバンドライブで参加をしてくれてる「ウクレリアンズ」のリーダーで「ふさチャン」がアロフェスin高松のテーマソングを開催テーマをもとに自分の想いも込めて曲を創ってくれました

自分も凄く楽しみにしています。開催前には自分がパーソナリティをやってるWebラジオ「マイホームタウンかがわ」でお披露目をしますのでお楽しみに
マイホームタウンかがわ
http://www.radio-b.com/




マイホームタウンかがわ
http://www.radio-b.com/
Posted by アロハフェステバルin高松 at
02:10
│Comments(0)
2010年03月11日
Shop紹介への掲載・・・
アロハフェスティバルin高松公式サイトでは参加をして頂いたお店の紹介を掲載させて頂いていますがあくまでも掲載申し込みのあったお店だけをアップさせて頂いています。ブログでの参加紹介とは別になりますのでご了承をお願いいたします。
掲載希望の方は「問い合わせ」よりフォーマットを事務局宛てに送信して頂き当サイトとのリンクもよろしくお願いをします。
同時にハラウ紹介も同様ですが開催後は必ず問い合わせが多くよせられるので先生方のご理解をして頂き掲載をよろしくお願いします。
Shop紹介
http://www.alofes.com/hot_shop.html
Halau紹介
http://www.alofes.com/hot_halau.html
掲載希望の方は「問い合わせ」よりフォーマットを事務局宛てに送信して頂き当サイトとのリンクもよろしくお願いをします。
同時にハラウ紹介も同様ですが開催後は必ず問い合わせが多くよせられるので先生方のご理解をして頂き掲載をよろしくお願いします。
Shop紹介
http://www.alofes.com/hot_shop.html
Halau紹介
http://www.alofes.com/hot_halau.html
Posted by アロハフェステバルin高松 at
13:39
│Comments(0)
2010年03月11日
手作りヘアクリップ・雑貨 オセロ
アロフェス2010に参加していただけるお店を紹介していきます!
イベント当日にリアル店舗に足を運ぶまではこちらのサイトで
思いを馳せてみてはいかがでしょうか??
それではレッツゴー☆

手作りヘアクリップ・雑貨 オセロ
http://www.osero.biz/
綺麗な造花の花を使った、ヘアクリップを作ってます。主にハワイアン・フラダンスの本番・練習用として、また着物にあわせたり、お部屋に飾ることもできます。ヘアクリップ以外にもレイや、ブレスレットなどや、雑貨などもあります。
アロフェスではこんな専門的なお店も登場しまーす!
お花の髪飾りでハワイアン気分を味わってみるのもアロフェスの楽しみ方の一つです☆
--------------------------ーー
店名 フラ用 手作りヘアクリップ・雑貨のお店 オセロ
住所 〒576-0041
大阪府交野市私部西1丁目6-16-902
電話番号 072-892-7587
メールアドレス info@osero.biz
--------------------------ーー
イベント当日にリアル店舗に足を運ぶまではこちらのサイトで
思いを馳せてみてはいかがでしょうか??
それではレッツゴー☆

手作りヘアクリップ・雑貨 オセロ
http://www.osero.biz/
綺麗な造花の花を使った、ヘアクリップを作ってます。主にハワイアン・フラダンスの本番・練習用として、また着物にあわせたり、お部屋に飾ることもできます。ヘアクリップ以外にもレイや、ブレスレットなどや、雑貨などもあります。
アロフェスではこんな専門的なお店も登場しまーす!
お花の髪飾りでハワイアン気分を味わってみるのもアロフェスの楽しみ方の一つです☆
--------------------------ーー
店名 フラ用 手作りヘアクリップ・雑貨のお店 オセロ
住所 〒576-0041
大阪府交野市私部西1丁目6-16-902
電話番号 072-892-7587
メールアドレス info@osero.biz
--------------------------ーー
2010年03月11日
久しぶりに・・・
朝起きたら眩しかった~
久しぶりの太陽を見たせいか目の奥が痛く感じた・・・
まだ外に出てないからわからんけど多分、気温もそこそこまで上がるんかなあ~???
いずれにしても今日は気持ちのいい1日になりそうです



久しぶりの太陽を見たせいか目の奥が痛く感じた・・・
まだ外に出てないからわからんけど多分、気温もそこそこまで上がるんかなあ~???
いずれにしても今日は気持ちのいい1日になりそうです




Posted by アロハフェステバルin高松 at
08:08
│Comments(0)
2010年03月10日
Maka Maka
アロフェス2010に参加していただけるお店を紹介していきます!
イベント当日にリアル店舗に足を運ぶまではこちらのサイトで
思いを馳せてみてはいかがでしょうか??
それではレッツゴー☆

Maka Maka
http://www.makamaka.net/
神奈川県辻堂にあるハワイアンショップ!オーダードレスからカジュアルウェアまで揃ってます。
ベビーウエアなどのラインナップもあり、アロハなベビーを目指す
パパ&ママ必見ですwwww
遠方からのご参加ですので、四国ではお目にかかれない商品もあるかも♪
お楽しみにっ!!
イベント当日にリアル店舗に足を運ぶまではこちらのサイトで
思いを馳せてみてはいかがでしょうか??
それではレッツゴー☆

Maka Maka
http://www.makamaka.net/
神奈川県辻堂にあるハワイアンショップ!オーダードレスからカジュアルウェアまで揃ってます。
ベビーウエアなどのラインナップもあり、アロハなベビーを目指す
パパ&ママ必見ですwwww
遠方からのご参加ですので、四国ではお目にかかれない商品もあるかも♪
お楽しみにっ!!
2010年03月09日
今日の高松は・・・
どないしましたんやろ~?
朝から洒落にならないくらい寒かったし外を見ればシャーベットみたいな雨、みぞれ???
顔を洗って再確認したらすでに牡丹雪やし車の上は雪が積もりかけてるやん
どうやら明日も中四国地方では雪の予報が出てるみたいなので皆さんも車の運転なんかも気をつけてください。そう言えば自分の知り合いで歩行中に両手に荷物を持ってしかもお酒を飲んだ帰り道で転んで腕を骨折した方がいましたから歩くのも注意が必要ですよ~
3月に入りいよいよ出店してくださるShop紹介がスタートをしますのでお楽しみに・・・


朝から洒落にならないくらい寒かったし外を見ればシャーベットみたいな雨、みぞれ???
顔を洗って再確認したらすでに牡丹雪やし車の上は雪が積もりかけてるやん


3月に入りいよいよ出店してくださるShop紹介がスタートをしますのでお楽しみに・・・



Posted by アロハフェステバルin高松 at
22:46
│Comments(0)
2010年03月05日
今のうちに・・・
今日はいい天気で気持ちのええ1日やったけど今夜から下り坂で明日からは雨が降り太陽が見れない日が続くみたいやけど昨年のこの時期はこんなに雨が降らなかった気がしてます。そのせいで2日間も雨が降ったんかなあ???今のうちにしっかりと雨が降れば5月14,15,16の3日間は快晴になるでしょう



彼の力を借りても晴れてもらいたいね?



彼の力を借りても晴れてもらいたいね?
Posted by アロハフェステバルin高松 at
17:09
│Comments(0)
2010年03月04日
GWが・・・どうなるんやろう???
今日のニュースでGWが5分割されてバラバラになるというやん・・・どうなんですかね~これで日本の経済が良くなるんでしょうか???
そんな事より毎年5月の第3週目金、土、日はアロハフェスティバルin高松の開催としてる事務局としては見守る必要があると感じています。政権交代以降何となく世の中がバタバタしてる気がしていますがいずれにしてもしっかりと舵取りをしてもらいたいものです。
アロハフェスティバルin高松は来年以降も例年通り開催をしていきたいと考えています。
そんな事より毎年5月の第3週目金、土、日はアロハフェスティバルin高松の開催としてる事務局としては見守る必要があると感じています。政権交代以降何となく世の中がバタバタしてる気がしていますがいずれにしてもしっかりと舵取りをしてもらいたいものです。
アロハフェスティバルin高松は来年以降も例年通り開催をしていきたいと考えています。
Posted by アロハフェステバルin高松 at
00:05
│Comments(0)
2010年03月01日
今年のアロフェスは・・・
スタッフの頑張りもあり楽しみも盛りだくさんです。
何と言っても地域社会の発展に会場に来てくれるみんなが参加をしてもらえる事です。
そんな皆さんに感謝の気持ちを込めてたくさんの方がご理解と協力により抽選にて豪華プレゼントも準備をしています。
お楽しみに・・・
詳しくはブログのチェックをお忘れなく・・・
何と言っても地域社会の発展に会場に来てくれるみんなが参加をしてもらえる事です。
そんな皆さんに感謝の気持ちを込めてたくさんの方がご理解と協力により抽選にて豪華プレゼントも準備をしています。
お楽しみに・・・

詳しくはブログのチェックをお忘れなく・・・


Posted by アロハフェステバルin高松 at
00:28
│Comments(0)