>>トップページへ戻る
今日はミーティングで集った!!
仕事の関係で参加出来なかった人も居てるけど
今回も10名でのミーティングとなりました!!
しかも「アロフェス」のメイン(顔)をプロデュースすると言っても
おかしくないステージを担当してくれる(株)セキヤ様の
部長と担当の方まで「実行委員会の皆さんの熱意も実際にお会いして感じてみたい。」
と言う事で忙しい中、ゲストとしてきてくれてみんなにステージの全容を説明してくれました!!
ありがとうございます!!また新しく若い男性がボランティアとしてお手伝いが出来ればと
今日から参加をしてくれました!!この行動に感謝です。これからもよろしくです!!
フライヤーに関しても何とか業者に頑張ってもらって今週中には配布を開始出来るように
なるので香川県内でポスターやフライヤーを目にすることも増える事は間違いないので
楽しみにしててください!!
それと自分の車にはすでに「アロフェス」の告知を兼ねてロゴと公式ホームページの
カッティングシートを貼っていますが、これが好評で欲しい人が居てたら連絡をもらえれば
手配もしますので遠慮なく言ってください!!横30センチ×高さ17~18センチです!!
レッド×ホワイトのみとなります。写真をアップしておきます!!
*ロゴの上のサーフライダーファウンデーションの分は別になります。
連絡先090-1007-2455(ムカイハタまで!!)
■ハラウのお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■バック演奏のお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■キッズフラのお申し込みは・・・・・・・>>コチラより
■飲食・物販ブース出店は・・・・>>コチラより 【大好評受付中】
■宿泊のお申し込みは・・・・・・・>>コチラより 【激安】一泊素泊まり¥4000
■広告協賛のお申し込み・・・・>>コチラより
■ボランティア参加お申し込み・・・・>>コチラより
■産直市お申し込み・・・・>>コチラより
2008年03月03日
お詫びとお願いです!!
5月の「アロフェス」に出店、出演、ならびに会場へ来てくださる方々のために
「ニューグランデみまつ」様にて特別に¥4000にて提供していただく事になっていますが
受付の際に話しが伝わらず予約が取れないとの連絡が本日来ました!!
ご迷惑をおかけしたようで申し訳ありませんでした!!
すぐに連絡を取り、ホテルの方にも今後の対応についてお願いをしました!!
予約の電話を入れて頂く際には必ず「アロハフェスで利用するのですが。」と言って頂くか
担当、カナイまで伝えて頂けるようにお願いをします!!業者名、ハラウ名だけでは把握が難しく
誤解を招きかねないのでご協力をお願いします!!
受付連絡先・・・・・・・ニューグランデみまつ
料金・・・・・・ナント!!!! 一泊 お一人様 ¥4、000
公式ホームページ http://www.nmimatsu.com/
うどんツアーについても申し込みは全て「ニューグランデみまつ」様にて申し込みをしてください!!
よろしくお願いをします!!
第1回という事もあり不手際があるとは思いますが早い対応が出来るよう全員が全力で頑張っていますので参加のご協力をよろしくお願いします!!
実行委員長 向畑 貞利
「ニューグランデみまつ」様にて特別に¥4000にて提供していただく事になっていますが
受付の際に話しが伝わらず予約が取れないとの連絡が本日来ました!!
ご迷惑をおかけしたようで申し訳ありませんでした!!
すぐに連絡を取り、ホテルの方にも今後の対応についてお願いをしました!!
予約の電話を入れて頂く際には必ず「アロハフェスで利用するのですが。」と言って頂くか
担当、カナイまで伝えて頂けるようにお願いをします!!業者名、ハラウ名だけでは把握が難しく
誤解を招きかねないのでご協力をお願いします!!
受付連絡先・・・・・・・ニューグランデみまつ
料金・・・・・・ナント!!!! 一泊 お一人様 ¥4、000
公式ホームページ http://www.nmimatsu.com/
うどんツアーについても申し込みは全て「ニューグランデみまつ」様にて申し込みをしてください!!
よろしくお願いをします!!
第1回という事もあり不手際があるとは思いますが早い対応が出来るよう全員が全力で頑張っていますので参加のご協力をよろしくお願いします!!
実行委員長 向畑 貞利
Posted by アロハフェステバルin高松 at
23:41
│Comments(0)
2008年03月03日
今日もミーティング!!

今日はミーティングで集った!!
仕事の関係で参加出来なかった人も居てるけど
今回も10名でのミーティングとなりました!!
しかも「アロフェス」のメイン(顔)をプロデュースすると言っても
おかしくないステージを担当してくれる(株)セキヤ様の
部長と担当の方まで「実行委員会の皆さんの熱意も実際にお会いして感じてみたい。」
と言う事で忙しい中、ゲストとしてきてくれてみんなにステージの全容を説明してくれました!!
ありがとうございます!!また新しく若い男性がボランティアとしてお手伝いが出来ればと
今日から参加をしてくれました!!この行動に感謝です。これからもよろしくです!!
フライヤーに関しても何とか業者に頑張ってもらって今週中には配布を開始出来るように
なるので香川県内でポスターやフライヤーを目にすることも増える事は間違いないので
楽しみにしててください!!
それと自分の車にはすでに「アロフェス」の告知を兼ねてロゴと公式ホームページの
カッティングシートを貼っていますが、これが好評で欲しい人が居てたら連絡をもらえれば
手配もしますので遠慮なく言ってください!!横30センチ×高さ17~18センチです!!
レッド×ホワイトのみとなります。写真をアップしておきます!!
*ロゴの上のサーフライダーファウンデーションの分は別になります。
連絡先090-1007-2455(ムカイハタまで!!)
Posted by アロハフェステバルin高松 at
00:15
│Comments(0)