>>トップページへ戻る
■ハラウのお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■バック演奏のお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■キッズフラのお申し込みは・・・・・・・>>コチラより
■飲食・物販ブース出店は・・・・>>コチラより 【大好評受付中】
■宿泊のお申し込みは・・・・・・・>>コチラより 【激安】一泊素泊まり¥4000
■広告協賛のお申し込み・・・・>>コチラより
■ボランティア参加お申し込み・・・・>>コチラより
■産直市お申し込み・・・・>>コチラより
2008年05月21日
今日は・・・!!
第1回「アロハフェスティバルin高松」のスタッフのみなさんへ
今回、初めての開催という事でやらないといけないことが多く、しかもスタッフが少なかった事を本当に申し訳なく思っています。しかし現実を受け入れそれぞれがやらないといけない事をこなしてくださったおかげで3日間とも事故や大きなトラブルも無く無事にフィナーレを迎える事が出来ました。これも実行委員会の方やボランティアで参加してくれた皆さんのおかげです。まだ第1回が終わったばかりですが来年の準備もスタートを早くして今年の課題をクリアーしてまた成長をした「アロハフェスティバルin高松」にしたいので反省点や気がついた事を教えてください。よろしくお願いをします。
6月8日(日)19;00~
サーファーズにて打ち上げをやりますがその時はユックリと楽しみたいと思いますので反省点やアドバイスはメールもしくは書面にて頂ければ幸いです。
最後になりますが自分は最高のスタッフに支えられていたことを誇りに思います。本当にありがとうございました
出会った人全てと同じ場所で同じ時間を共有出来たことに感謝をして皆さんへ暑く御礼申し上げます
実行委員長 向畑 貞利

今回、初めての開催という事でやらないといけないことが多く、しかもスタッフが少なかった事を本当に申し訳なく思っています。しかし現実を受け入れそれぞれがやらないといけない事をこなしてくださったおかげで3日間とも事故や大きなトラブルも無く無事にフィナーレを迎える事が出来ました。これも実行委員会の方やボランティアで参加してくれた皆さんのおかげです。まだ第1回が終わったばかりですが来年の準備もスタートを早くして今年の課題をクリアーしてまた成長をした「アロハフェスティバルin高松」にしたいので反省点や気がついた事を教えてください。よろしくお願いをします。
6月8日(日)19;00~
サーファーズにて打ち上げをやりますがその時はユックリと楽しみたいと思いますので反省点やアドバイスはメールもしくは書面にて頂ければ幸いです。
最後になりますが自分は最高のスタッフに支えられていたことを誇りに思います。本当にありがとうございました

出会った人全てと同じ場所で同じ時間を共有出来たことに感謝をして皆さんへ暑く御礼申し上げます

実行委員長 向畑 貞利
Posted by アロハフェステバルin高松 at
09:58
│Comments(4)