>>トップページへ戻る
■ハラウのお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■バック演奏のお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■キッズフラのお申し込みは・・・・・・・>>コチラより
■飲食・物販ブース出店は・・・・>>コチラより 【大好評受付中】
■宿泊のお申し込みは・・・・・・・>>コチラより 【激安】一泊素泊まり¥4000
■広告協賛のお申し込み・・・・>>コチラより
■ボランティア参加お申し込み・・・・>>コチラより
■産直市お申し込み・・・・>>コチラより
2009年03月12日
県外より出店される方へ・・・
すでに出店申し込みをしてくれてる皆さんを含め 検討中の方々に朗報です・・・
荷物を会場に当日着で発送される方があると思いますが5月第4週に大阪の「アロハサマーフェスティバルin大阪」へ出店される方は高松より直接日にち指定で大阪の会場に配達してもらえるとの事です。
本来は正規運賃が適用になりますが今年から「クラブ アクアリマ」の契約運賃を適用し少しでも安く高松より発送が出来るようになります。配達住所は全国に適用が可能ですので希望の方は事前に連絡を頂ければ幸いです。
運賃の支払いに関しては後日「クラブ アクアリマ」よりご請求をさせて頂く事になりますのでご了承をよろしくお願いします。
これは今年より佐川急便(株)高松支店様のご理解と御協力により参加をしてくださる方への配慮をテーマにご提案を頂きました。
会場への荷物の到着は5月15日(金)朝一配達にてゆとりを持って出荷をして頂きますようお願いをします。
集荷は5月18日(日)20時以降を予定していますのでご協力をよろしくお願いします。
連絡先
FAX 087-868-9550
荷物の送り先住所を記入してもらいFAXにてお願いをします。
こちらで送り状の作成もしておきますので利用してください。作成料は無料です。
荷物を会場に当日着で発送される方があると思いますが5月第4週に大阪の「アロハサマーフェスティバルin大阪」へ出店される方は高松より直接日にち指定で大阪の会場に配達してもらえるとの事です。
本来は正規運賃が適用になりますが今年から「クラブ アクアリマ」の契約運賃を適用し少しでも安く高松より発送が出来るようになります。配達住所は全国に適用が可能ですので希望の方は事前に連絡を頂ければ幸いです。
運賃の支払いに関しては後日「クラブ アクアリマ」よりご請求をさせて頂く事になりますのでご了承をよろしくお願いします。
これは今年より佐川急便(株)高松支店様のご理解と御協力により参加をしてくださる方への配慮をテーマにご提案を頂きました。
会場への荷物の到着は5月15日(金)朝一配達にてゆとりを持って出荷をして頂きますようお願いをします。
集荷は5月18日(日)20時以降を予定していますのでご協力をよろしくお願いします。
連絡先
FAX 087-868-9550
荷物の送り先住所を記入してもらいFAXにてお願いをします。
こちらで送り状の作成もしておきますので利用してください。作成料は無料です。

Posted by アロハフェステバルin高松 at
23:20
│Comments(0)
2009年03月12日
アロフェスまで3ヶ月・・・
今日は凄く暖かいですねぇ~
3月も中旬になって気温の上昇も当たり前かもですが・・・
気が付けば「アロハフェスティバルin高松 2009」まで
3ヶ月を切ってるじゃありませんか

昨年の経験を活かして準備をしてきましたが開催日が
迫ってくると何となく慌しくなってしまいますね


「笑顔で元気になろうよ・・・」「感謝をこめて・・・」を合言葉に
スタッフ一同の「想い」の結晶だと感じています。
準備としては最終コーナーに突入しスピードアップと
パワーアップが必要になります。この公式サイトを
見てくださってる皆さんにも開催期間は本当の笑顔で
楽しんでもらえるように気合も十分です


昨年も今くらいからは執念を持って取り組んできたので
あと3ヶ月弱ですがスタッフ一同で頑張りますの皆さんも
会場に足を運んで頂き応援してください。
3月も中旬になって気温の上昇も当たり前かもですが・・・
気が付けば「アロハフェスティバルin高松 2009」まで
3ヶ月を切ってるじゃありませんか


昨年の経験を活かして準備をしてきましたが開催日が
迫ってくると何となく慌しくなってしまいますね



「笑顔で元気になろうよ・・・」「感謝をこめて・・・」を合言葉に
スタッフ一同の「想い」の結晶だと感じています。
準備としては最終コーナーに突入しスピードアップと
パワーアップが必要になります。この公式サイトを
見てくださってる皆さんにも開催期間は本当の笑顔で
楽しんでもらえるように気合も十分です



昨年も今くらいからは執念を持って取り組んできたので
あと3ヶ月弱ですがスタッフ一同で頑張りますの皆さんも
会場に足を運んで頂き応援してください。


Posted by アロハフェステバルin高松 at
11:45
│Comments(0)