>>トップページへ戻る
■ハラウのお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■バック演奏のお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■キッズフラのお申し込みは・・・・・・・>>コチラより
■飲食・物販ブース出店は・・・・>>コチラより 【大好評受付中】
■宿泊のお申し込みは・・・・・・・>>コチラより 【激安】一泊素泊まり¥4000
■広告協賛のお申し込み・・・・>>コチラより
■ボランティア参加お申し込み・・・・>>コチラより
■産直市お申し込み・・・・>>コチラより
2010年06月04日
デュークス・ウォーキング・・・
今日は夕方にデューク更家氏の公認でウォーキングスタイリストをされてるホノキチさんが来られました。彼女とは今年のアロフェス前に連絡があり知り合ったのですが凄く頑張られています。
アロフェスの会場にも来てくれて存在感がありましたね~(一緒に来られてた方々も有名人ばかりでした・・・)
自分の勝手な想いですが来年のアロフェスで一緒にコラボレーション出来ればと妄想中・・・
フラをされてる方々もウォーキングが変われば姿勢が変わりフラにもいいように思うのです。
きっとフラをされてる方の中にもレッスンを受講されてる方が居てはる事でしょう???
ちなみにうちの次男のハヤトはすでに大好きな一人で顔を見たら抱きついて離れません・・・
アロフェスの会場にも来てくれて存在感がありましたね~(一緒に来られてた方々も有名人ばかりでした・・・)
自分の勝手な想いですが来年のアロフェスで一緒にコラボレーション出来ればと妄想中・・・
フラをされてる方々もウォーキングが変われば姿勢が変わりフラにもいいように思うのです。
きっとフラをされてる方の中にもレッスンを受講されてる方が居てはる事でしょう???
ちなみにうちの次男のハヤトはすでに大好きな一人で顔を見たら抱きついて離れません・・・
Posted by アロハフェステバルin高松 at
18:13
│Comments(0)
2010年06月04日
メールが・・・
アロハフェスティバルin高松2011に向けて準備を始めたというブログを書きました。
ハラウの方より早速、来年から参加します。とのメールを頂きました。ありがとうございます。
今年は約1000名がフラステージで披露してくれましたが来年は今年を上回る参加者になる事は間違いないです。
アロフェスin高松を四国のフライベントとして定着させるためにも自分達の出来る事をこれから継続をしていきます。
たくさんの人達の笑顔のために・・・
出店者の方からもすでに申し込みの連絡を頂いていて来年は出店数に限りがありますのでお早めに申し込みをお勧めします。
ハラウの方より早速、来年から参加します。とのメールを頂きました。ありがとうございます。
今年は約1000名がフラステージで披露してくれましたが来年は今年を上回る参加者になる事は間違いないです。
アロフェスin高松を四国のフライベントとして定着させるためにも自分達の出来る事をこれから継続をしていきます。
たくさんの人達の笑顔のために・・・
出店者の方からもすでに申し込みの連絡を頂いていて来年は出店数に限りがありますのでお早めに申し込みをお勧めします。
Posted by アロハフェステバルin高松 at
01:48
│Comments(0)