>>トップページへ戻る
■ハラウのお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■バック演奏のお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■キッズフラのお申し込みは・・・・・・・>>コチラより
■飲食・物販ブース出店は・・・・>>コチラより 【大好評受付中】
■宿泊のお申し込みは・・・・・・・>>コチラより 【激安】一泊素泊まり¥4000
■広告協賛のお申し込み・・・・>>コチラより
■ボランティア参加お申し込み・・・・>>コチラより
■産直市お申し込み・・・・>>コチラより
2010年05月25日
5月も最終週・・・
5月はホンマに早いです。
3週目には高松、4週目には大阪とアロハフェスティバルが続くのでアッと言う間に過ぎてしまいます。
今年の高松は3日間とも晴天に恵まれた。大阪も2日間は晴天やったけど最終日は雨も降ったがビルの谷間風の脅威にさらされステージメニューを会場変更を余儀なくされた。
まさに野外イベントのリスクが露天したようです。大阪のスタッフ、出演、出店の皆さん、本当にお疲れ様でした。
高松も昨年は終了後に突風でテントが飛ぶ寸前の状況になったので風の恐ろしさは良く分かります。課題です。
話は変わりますが今年も会場内でカメラマンの方に来て頂いて皆さんの最高の笑顔の写真の撮影をして頂きました。
閲覧にはパスワードが必要です。パスワードが必要な方は
mukaihata@alofes.comまでメールをください。
対応が仕事の関係で遅くなる場合がありますがご了承ください。
「フォトチョイス」
http://photochoice.net/
3週目には高松、4週目には大阪とアロハフェスティバルが続くのでアッと言う間に過ぎてしまいます。
今年の高松は3日間とも晴天に恵まれた。大阪も2日間は晴天やったけど最終日は雨も降ったがビルの谷間風の脅威にさらされステージメニューを会場変更を余儀なくされた。
まさに野外イベントのリスクが露天したようです。大阪のスタッフ、出演、出店の皆さん、本当にお疲れ様でした。
高松も昨年は終了後に突風でテントが飛ぶ寸前の状況になったので風の恐ろしさは良く分かります。課題です。
話は変わりますが今年も会場内でカメラマンの方に来て頂いて皆さんの最高の笑顔の写真の撮影をして頂きました。
閲覧にはパスワードが必要です。パスワードが必要な方は
mukaihata@alofes.comまでメールをください。
対応が仕事の関係で遅くなる場合がありますがご了承ください。
「フォトチョイス」
http://photochoice.net/
Posted by アロハフェステバルin高松 at
07:26
│Comments(0)