>>トップページへ戻る

■ハラウのお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■バック演奏のお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■キッズフラのお申し込みは・・・・・・・>>コチラより
■飲食・物販ブース出店は・・・・>>コチラより 【大好評受付中】
■宿泊のお申し込みは・・・・・・・>>コチラより 【激安】一泊素泊まり¥4000
■広告協賛のお申し込み・・・・>>コチラより
■ボランティア参加お申し込み・・・・>>コチラより
■産直市お申し込み・・・・>>コチラより

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年02月01日

昨日のミーティング・・・

昨日は19時よりアロフェスのミーティングやったんですが第1回とすれば最高のスタートでした。
参加してくれた17名の皆さんには感謝をします。中に小学生2名も居ました。実行委員の方の子供さんで昨年も会場で子供たちのゲームコーナーや会場内のゴミ拾いをしてくれていました。今年も家族全員でサポートをしてもらえるのですがミーティング終了後に自分のとこに来て提案をされました。
「私の小学校ではペットボトルのキャップを集めてるんやけどアロフェスでもしてもらいたいです。」理由を聞くと「キャップを集めて車いすと交換してもらえるんです。」これを聞きその場でみんなに言うと拍手とお礼の言葉が出ました。
アロフェスが成長する事で個人が成長してもらいたいし自分もそうありたいと常に感じてるのですが感動をした瞬間でした。子供たちの吸収力は凄いとも感じたしひょっとしたらこの1年で一番成長したのはこの子達だと感じました。

新たに参加をしてもらえる方も来てくれた事にも感謝をしますし昨年から共催をしてくれてる高松市観光コンベンションビューローの中西部長、香川県政策部の山口主任が参加をされ意見交換も出来た気がします。

休みの中時間を取って参加をして頂いた皆さんに感謝をすると共に今年のアロフェス開催と成長に自信が持てたミーティングでした。
  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 12:08Comments(0)