>>トップページへ戻る
■ハラウのお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■バック演奏のお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■キッズフラのお申し込みは・・・・・・・>>コチラより
■飲食・物販ブース出店は・・・・>>コチラより 【大好評受付中】
■宿泊のお申し込みは・・・・・・・>>コチラより 【激安】一泊素泊まり¥4000
■広告協賛のお申し込み・・・・>>コチラより
■ボランティア参加お申し込み・・・・>>コチラより
■産直市お申し込み・・・・>>コチラより
2011年04月06日
スタンプラリー・・・
今年もやります「スタンプラリー」
昨年同様で豪華賞品を提供して頂いています。
確かに東日本大震災で大変な思いをされてる方がも多いですが一つになってaloha & mahaloを贈るためにも役立てて下さいとの事で提供して頂いています。
会場では募金箱も設置をしますのでほんの少しずつの応援が大きな想いになっていく事を信じています。
昨日より小豆島の方々で被災地に風呂を設置するとの事でチームが行っているそうです。
その中に実行委員会の小豆島を担当してくれてる「ターくん」こと井上君が同行し「アロフェス代表で行ってきます!」とメールをくれました。感謝をします。
安全にしっかり作業をして帰ってくる事を祈っています。
mahalo nui loa!!

昨年同様で豪華賞品を提供して頂いています。
確かに東日本大震災で大変な思いをされてる方がも多いですが一つになってaloha & mahaloを贈るためにも役立てて下さいとの事で提供して頂いています。
会場では募金箱も設置をしますのでほんの少しずつの応援が大きな想いになっていく事を信じています。
昨日より小豆島の方々で被災地に風呂を設置するとの事でチームが行っているそうです。
その中に実行委員会の小豆島を担当してくれてる「ターくん」こと井上君が同行し「アロフェス代表で行ってきます!」とメールをくれました。感謝をします。
安全にしっかり作業をして帰ってくる事を祈っています。
mahalo nui loa!!
Posted by アロハフェステバルin高松 at 22:32│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。