>>トップページへ戻る
会場内は当然ですが自分達で手作りでした~
傳次郎さんもたくさんの写真を見せてあげたいとの想いで自分でレイアウトしてくれました。さすがにこの時は真剣そのものでした。
レトロなNYギャラリーにハワイアンファブリックが不思議と馴染んでましたね・・・
KAZZ&西藤大信もスクリーンを見ながらセッティング。「天井が高くてレトロさが最高ですね~?」
今回も無理を聞いてくれて最高の音と映像パフォーマンスをプロデュースしてくれた+Aの青木社長。ここのスタッフの方々もいつもお世話になり感謝をします。
会場10分前にやっと椅子も並べ終わりホッとしました。
受付カウンターも雰囲気を出すために工夫をしてくれ最も大変なお金の管理をやってくれました。
本当に会場5分前までサウンドチェックをやっていたのでみんなが食いついて見てましたが本番にあんなに凄い事になるとは誰も思って無かった事でしょう・・・
Big Mahalo!!
■ハラウのお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■バック演奏のお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■キッズフラのお申し込みは・・・・・・・>>コチラより
■飲食・物販ブース出店は・・・・>>コチラより 【大好評受付中】
■宿泊のお申し込みは・・・・・・・>>コチラより 【激安】一泊素泊まり¥4000
■広告協賛のお申し込み・・・・>>コチラより
■ボランティア参加お申し込み・・・・>>コチラより
■産直市お申し込み・・・・>>コチラより
2010年09月16日
Makani Pili Live 2
Big Mahalo!!
Posted by アロハフェステバルin高松 at 23:35│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。