>>トップページへ戻る
■ハラウのお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■バック演奏のお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■キッズフラのお申し込みは・・・・・・・>>コチラより
■飲食・物販ブース出店は・・・・>>コチラより 【大好評受付中】
■宿泊のお申し込みは・・・・・・・>>コチラより 【激安】一泊素泊まり¥4000
■広告協賛のお申し込み・・・・>>コチラより
■ボランティア参加お申し込み・・・・>>コチラより
■産直市お申し込み・・・・>>コチラより
2010年06月13日
Mahalo nui loa
Alooooooha!
昨日はアロハフェスティバルin高松2010の打ち上げでした~
仕事の都合で参加が出来なかった方も居てたのが残念でしたが約40名くらいの方が参加をしてくれてみんなでAloha Timeを過ごす事が出来ました。感謝をします。
小豆島からも参加をしてくれました。
これぞ打ち上げの乾杯じゃ~い!
今年から参加をしてくれた事に感謝です。徳島文理大学の学生まできてくれました。来年は増えるでしょう!?
昨年よりお手伝いをしてくれてる高木夫妻(左)と今年から参加をしてくれたOhanaたちです。
忙しいにも関わらず友人としてみんなにお礼と激励にヒラタク氏毎年打ち上げ&決起懇親会には必ず参加をしてくれてます。(左)自分の右の方はみんなの想いに感動し今年から応援をしてくれてるヴァ―ナルの小出社長も駆けつけてくれました。
サブステージのMCもしてくれたDJケンゴはThe パームスのオーナーです。楽しいAloha timeを提供してくれますよ~
今年から参加をしてくれた「ロコパール」のOhanaと仲間・・・
今年もお手伝い&出演で活躍してくれた姫です。今年の打ち上げはフラのお披露目もしてくれました。mahalo!
野郎ばっかりでコンパみたいにアドレス交換!何か怪しい雰囲気やけど最高のチームメイトです。
家族の理解があって開催も生活も出来てるので1番感謝をしないといけないですね?うちのかみさんとちびっ子ギャング2号です。
第1回を開催する前の企画から関わってくれてある意味アロフェスに対しての苦楽を共に進んできた丸山氏。実行委員には苦言を言ってくれる方が数人いますがこやつもその一人ですが頼りにしてます。
忘れてはいけませんね!?この青木社長のおかげでこんなステージが出来上がり最高の音を出してくれてる影のドン!?今年のリユースカップも社長とこのスタッフが頑張ってくれました。
アロフェスでは同業者もチームメイトになれるんです。何故なら自分達の街のためやからです。理解と協力に感謝をします。
みなさん本当にありがとうございます。来年もおっちゃんは頑張りますのでよろしくお願いします。
昨日はアロハフェスティバルin高松2010の打ち上げでした~
仕事の都合で参加が出来なかった方も居てたのが残念でしたが約40名くらいの方が参加をしてくれてみんなでAloha Timeを過ごす事が出来ました。感謝をします。
Posted by アロハフェステバルin高松 at 15:51│Comments(3)
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
運営本部(補助要因)多田です。
皆様に久しぶりに会えました。
また初めての方とも楽しく交流ができましたこと感謝しています。
さて、みなさまには昨晩お伝えできませんでしたが、
きょうへいは、昨年よりうどん屋さんにて勤務しております。
そのうどんやが、昨日なっなっなんと!! !! !!
RSK(山陽放送)様の「VOICE21」に取材されました。
その模様は、6月23日(水)19:00より放映されます!!!!!
皆さん是非見てください。そして1回は食べにきてくださいね。
運営本部(補助要因)多田です。
皆様に久しぶりに会えました。
また初めての方とも楽しく交流ができましたこと感謝しています。
さて、みなさまには昨晩お伝えできませんでしたが、
きょうへいは、昨年よりうどん屋さんにて勤務しております。
そのうどんやが、昨日なっなっなんと!! !! !!
RSK(山陽放送)様の「VOICE21」に取材されました。
その模様は、6月23日(水)19:00より放映されます!!!!!
皆さん是非見てください。そして1回は食べにきてくださいね。
Posted by きょうへい at 2010年06月13日 21:40
俺も近いうちに食べに行きまっさ~?
よく頑張ってるようで行くのが楽しみです。
よく頑張ってるようで行くのが楽しみです。
Posted by アロハフェステバルin高松
at 2010年06月14日 17:50

広報ですが
ぜひ食べに行きますね。
また、アロフェスのHPにも公開しましょう。
ぜひ食べに行きますね。
また、アロフェスのHPにも公開しましょう。
Posted by 広報 at 2010年06月19日 23:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。