>>トップページへ戻る
■ハラウのお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■バック演奏のお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■キッズフラのお申し込みは・・・・・・・>>コチラより
■飲食・物販ブース出店は・・・・>>コチラより 【大好評受付中】
■宿泊のお申し込みは・・・・・・・>>コチラより 【激安】一泊素泊まり¥4000
■広告協賛のお申し込み・・・・>>コチラより
■ボランティア参加お申し込み・・・・>>コチラより
■産直市お申し込み・・・・>>コチラより
2009年03月30日
スタッフ参加で楽しんじゃおう
日中は春
って感じですが、朝晩はまだまだ冷えますね。
夜桜見物には熱~い甘酒派
のボランティアスタッフ樋口です。
年末に始まったスタッフミーティングも回を重ねるごとにヒートアップ
5/15に向けて全力前進してます
今回のミーティング議題の一つが
ボランティアスタッフの確保。
第一回の反省点を踏まえてパワーアップ
する今年はより多くの方の
ご協力を必要としています。
なんだかオモシロそうだけど独りで参加するなんて無理・・・
ボランティアって何をするのかな・・・
などなど不安や疑問があると思います。去年の私がそうでしたから
でも独りで参加する不安よりも「何かおもっしょいことないん~?」という
気持ちと実行委員会の超ウェルカムな雰囲気(まさにアロハスピリット)
で今年もボランティアスタッフとして参加しているワケですが・・・
そう、おもっしょかったんです
アロハフェスティバルのモットーは観に来てくれたお客さま、出演者、
出店者、実行委員会etc、会場にいるみんながお客さまでありスタッフ。
自分の役割をこなしながらもフラのステージを観れたし、ウマハナさんに髪飾り
を作ってもらったし、てらきちさんに一筆
頂いたし、食べたいもの全部食べ
たし

イベントに行きたくても、独りじゃ行きにくいってコトもありますよね。
だったらスタッフとして参加して楽しんじゃうってどうでしょう
参加のキッカケはちょっとしたコトだったりします。
「参加してみたいな」「質問があるのですが」などなどブログにコメント頂け
ればお返事致します。
一緒にアロハフェスティバルを楽しんじゃいましょう


夜桜見物には熱~い甘酒派

年末に始まったスタッフミーティングも回を重ねるごとにヒートアップ

5/15に向けて全力前進してます

今回のミーティング議題の一つが
ボランティアスタッフの確保。
第一回の反省点を踏まえてパワーアップ

ご協力を必要としています。
なんだかオモシロそうだけど独りで参加するなんて無理・・・
ボランティアって何をするのかな・・・
などなど不安や疑問があると思います。去年の私がそうでしたから

でも独りで参加する不安よりも「何かおもっしょいことないん~?」という
気持ちと実行委員会の超ウェルカムな雰囲気(まさにアロハスピリット)
で今年もボランティアスタッフとして参加しているワケですが・・・
そう、おもっしょかったんです

アロハフェスティバルのモットーは観に来てくれたお客さま、出演者、
出店者、実行委員会etc、会場にいるみんながお客さまでありスタッフ。
自分の役割をこなしながらもフラのステージを観れたし、ウマハナさんに髪飾り

を作ってもらったし、てらきちさんに一筆

たし


イベントに行きたくても、独りじゃ行きにくいってコトもありますよね。
だったらスタッフとして参加して楽しんじゃうってどうでしょう

参加のキッカケはちょっとしたコトだったりします。
「参加してみたいな」「質問があるのですが」などなどブログにコメント頂け
ればお返事致します。
一緒にアロハフェスティバルを楽しんじゃいましょう


Posted by アロハフェステバルin高松 at 02:33│Comments(6)
この記事へのコメント
初めまして。
スタッフってどんなお仕事するんですか??
とても楽しそうなイベントですね♪
スタッフってどんなお仕事するんですか??
とても楽しそうなイベントですね♪
Posted by 椎名 at 2009年03月30日 10:07
椎名さん
はじめまして・・・
実行委員長のムカイハタと申します。
コメントをありがとうございます。当日のお仕事ですが
3日間のアロフェスの運営上での補助のをしてもらえれば幸いです。
仕事内容はプログラムの配布や会場内でのお客様の誘導等です。
一番はご自身が楽しんでもらえればいいと思います。
是非一緒に楽しんでみませんか!?よろしくお願いをします。
はじめまして・・・
実行委員長のムカイハタと申します。
コメントをありがとうございます。当日のお仕事ですが
3日間のアロフェスの運営上での補助のをしてもらえれば幸いです。
仕事内容はプログラムの配布や会場内でのお客様の誘導等です。
一番はご自身が楽しんでもらえればいいと思います。
是非一緒に楽しんでみませんか!?よろしくお願いをします。
Posted by アロハフェステバルin高松 at 2009年03月30日 18:28
お返事ありがとうございます。
とてもやりがいがあるお仕事だと思いました!
私でもお手伝い出来る事があれば、よろしくお願いします。
とてもやりがいがあるお仕事だと思いました!
私でもお手伝い出来る事があれば、よろしくお願いします。
Posted by 椎名 at 2009年03月30日 19:19
椎名 さん
是非、是非・・・よろしくお願いをします。
連絡をくださればありがたいです。
090-1007-2455
実行委員長 ムカイハタまでよろしくお願いします。
香川県をみんなの力で元気にしましょう。
是非、是非・・・よろしくお願いをします。
連絡をくださればありがたいです。
090-1007-2455
実行委員長 ムカイハタまでよろしくお願いします。
香川県をみんなの力で元気にしましょう。
Posted by アロハフェステバルin高松 at 2009年03月30日 21:33
椎名さん
早速お返事、ありがとうございます。
サイコーに楽しいイベントですよ!
今年も会場を「Aloha~」の声と笑顔でいっぱいに
したいと思っています。
一緒に楽しみましょう!
早速お返事、ありがとうございます。
サイコーに楽しいイベントですよ!
今年も会場を「Aloha~」の声と笑顔でいっぱいに
したいと思っています。
一緒に楽しみましょう!
Posted by 樋口 at 2009年03月31日 02:11
椎名さん
連絡をありがとうございます。
新しい出会いと参加をして頂ける事に感謝をします。
みんなで盛り上げていきましょう!!
連絡をありがとうございます。
新しい出会いと参加をして頂ける事に感謝をします。
みんなで盛り上げていきましょう!!
Posted by アロハフェステバルin高松 at 2009年04月01日 23:26