>>トップページへ戻る

■ハラウのお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■バック演奏のお申込みは・・・・・・・>>コチラより
■キッズフラのお申し込みは・・・・・・・>>コチラより
■飲食・物販ブース出店は・・・・>>コチラより 【大好評受付中】
■宿泊のお申し込みは・・・・・・・>>コチラより 【激安】一泊素泊まり¥4000
■広告協賛のお申し込み・・・・>>コチラより
■ボランティア参加お申し込み・・・・>>コチラより
■産直市お申し込み・・・・>>コチラより

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年08月09日

長崎に・・・・・!!

今日は長崎に原爆が投下された日や!!

11時2分に長崎に原爆が投下された日と言うことも
若い人達にも知ってもらいたいと感じるようになったのは
自分が人の親になってからかなあ!?
テレビでは追悼式典をやってるのを見ててうちの
子供達にも少し説明をしながら見てたら長男から
「みんな痛い思いをしたんやなあ~?」と言うてきた!!
何かを感じてくれたように瞬間やったなあ~???
昨日も僧侶をされてる方が施術に来られて
いろんな話しをした。ハワイの事についてもよく知ってた。
特に感銘をしたのは「いただきます。ごちそうさまです。」
当たり前の言葉であるが世界中で使われてるのは
ポリネシア地域と日本だけだということです。
そう考えると母国語を大切に使うと言う想いを多くの
人が見直す事が必要なように感じました。
僧侶に説法を受けた気がしましたね!!
きっとこの方はこれからまだまだ進化をして
たくさんの人に影響を与えて素晴らしい教えを
伝える事でしょう!!「アロハフェスティバルin高松」にも
何らかの協力をしてもらいたいものです。  

Posted by アロハフェステバルin高松 at 12:44Comments(0)